見出し画像

日産ノート e-POWER(E13)

今回、超マニアックな記事になります。
ご容赦ください。

新しいクルマを買いました。日産 ノート e-POWER Sグレードです。

前のクルマもノート e-POWER(E12)で、同じクルマ(E13)に乗り換えです。

オプションは、LED、寒冷地仕様(長野なので)、センサー/カメラ全部載せの構成にしました。最上級グレードのXから「この機能、この装備、要らないや」って消去法で構成したクルマです。

まずは、残念な点から。

もともと、免許を取ったころから、ナビゲーションシステムの恩恵にあずかったことがありませんでした。なので、ナビは無くても問題なし。
あとはプロパイロット。高速あんまり乗らない派なので、これもキャンセルしました。

で、ここで選択肢が急に狭くなりました。
アラウンドビューモニタ対応で、搭載できるディスプレイの選択肢が「純正7インチ、ディスプレイオーディオ」という一択。
アラウンドビューモニター、ハンズフリーに対応とのこと。

残念なことに、この「純正オーディオディスプレイ」とハンドルスイッチが連動していません。
純正なのに、んな、アホな。
ハンドルスイッチは、今、飾りです…。

いろいろ調べた結果、ネットでも同じ現象を散見。
近い将来、ハンドルスイッチが使えることを願っています。

良かった点。

なんの不満もありません。
文句のつけようがないほどにしっかりしています。システムがすごく練られていて、パワフルで軽快なクルマとして取り扱うことができます。
コンパクトカーにしては、ものすごくリッチなクルマ。

正直なところ、納車まで不安しかなかったのです。
何せ、Sグレードの実車を見たことがなかったので。
試乗したクルマもXグレード、街中で走っているのもXグレードを1回みたぐらい。雑誌もブログも、Xグレードのオプションフルコンボのレビュー多し。

内装どうかなぁ、しっかりしているのかなぁ?
7インチのディスプレイ小さくないかなぁ?

そんな不安は、杞憂に終わりました。
チープ感はまったくありませんでした。
逆にリッチすぎるぐらい。

たたずまいから。
駐車場に止めても、存在感があります。
気のせいかもしれませんが。買ったばっかりでそう見えるのかもしれません。

クルマ全体のデザインが良いのだと思います。
ノートなので、ノートで例えるなら、普通の大学ノートが、モレスキンに変わったみたい。
持ってる機能は一緒なのに、前クルマとなんか違うのです。
「持つ喜び」みたいなのがちゃんとデザインされているのを感じました。
こういう練られた設計がされたプロダクトが好物です。

ドアロックを解除して、シートに座り、ドアを閉めます。ドアも、ちょっとした高級車みたいな閉まり方。

すると、外の音が遮断され、別空間が生まれます。
数年前のノイズキャンセリングヘッドホンか?ってぐらい静かです。(個人的感想です)
ちゃんと周囲の音はちゃんとかすかに聞こえます。別のクルマが来る音とか、救急車の音とかちゃんと聞こえるのですが、かすかに遠くに音がなっているという感じです。この時点で、すごく静か。

このクルマの特徴として、運転席と助手席の間に、背の高いセンターコンソールがあります。
乗ると窮屈感があるんですが、スポーツカーみたいなホールド感と、肘掛けとして運転が楽になるように設計されていました。
操作レバーもシンプルだし、EVボタンや、モード切り替えスイッチもアクセスしやすい位置に収まっています。

シートもホールド感あって、しっかりしています。
すごく、運転しやすいです。

駆動、回生など、走る止まるの取り回しは、前のクルマ以上に。静かな方向で仕上げてきたイメージで、防音材をふんだんにに使い、エンジン音が社内に入り難い工夫があちこちに施されています。
走っているときの、ロードノイズ音がうるさいと思うぐらい。

エンジンは回るとちゃんと音がします。しかし、前のクルマよりは全然静かです。すこしアクセルを緩めるとシュンと静かになります。エンジンは発電に徹して身を潜めているので、フィーリングがEV車寄りです。前のノート(E12)は、エンジン車に寄せていたフィーリングがありました。

アクセルペダルで操作するとき、駆動と回生の間にニュートラル状態なゾーンがあります。
このときの滑りの良さが前のクルマと明らかに違うと感じました。
ニュートラルゾーンが広めな感じなので、慣性運動だけでスィーっと進みます。結果、燃費がよくなります。坂道でニュートラルゾーンに入っていると、怖いぐらいにスピードが出ます。運動力学を地で行くようなドライブ感。

ニュートラルからアクセルを離せは回生ブレーキがちゃんと効いて減速し、アクセルを入れればモータ特有の加速が楽しめます。

回生ブレーキも、止まるギリギリまでしっかり回生してくれます。クリープ動作(ゆっくり前進する機能)が標準になってしまったので、ワンペダルでは無くなりました。
自分で、クルマをしっかり止める思想としてはよくできていると思います。

追加機能となった「オートホールドブレーキ」が、このワンペダルの良さを補ってくれています。ブレーキランプも付くし、ちゃんと止まっています。
(前のクルマは、ワンペダルで止まるとブレーキランプは点灯しませんでした。結構危ないと思ったので、止まってからブレーキ踏みました。)
坂道発進も問題ありません。電動ブレーキシステムってスゴイのね。

バッテリが、前席シートの下にあるので、重心がクルマの中心にあり、カーブでの安定性も、記事どおり安定していました。

その他、Apple car playに対応したこと、センサーがぶつかるよ!とやたらと教えてくれること、標識を認識してメーターディスプレイで教えてくれること、アラウンドビューモニターで駐車し易くなったこと、LEDヘッドライトランプめっちゃ明るいこと…。
書き出したら書ききれないぐらい、充実した装備。

もう、ちょっとした高級車みたい。
貧乏性なので、過剰にそう思うのかもしれませんが…。
身の丈以上に感じるクルマになってしまいました。

だんだん慣れてドヤりながら乗ると思いますが、いっても「Sグレード」であることを忘れない謙虚さを持ちたいものです。

今は、温かい季節なので燃費も良くなります。
冬場の燃費や、スタットレスタイヤをはいたときはどうかな?って気になるぐらいです。

最初、あまりに良すぎて、どこか欠点ないかなーって、結構意地悪な目で乗っていました。
しかし、ちゃんと意図した設計思想があり、乗るごとに不満が消えていく不思議なクルマでした。
乗れば乗るほど、楽しいクルマ。

まぁ、1週間そこそこしかまだ乗っていませんし、長距離も試していません。
山道や高速道路も試していません。
もしかしたら見えていなかったネガティブな点がちらほらと出てくるかもしれません。

e-Power(モータ駆動システム)が大好きというバイアスがかかり、超絶、絶賛記事になってしまいました。

とにかく乗って楽しいクルマです。想像以上に良い買物だと思っています。
このクルマなら、長い期間乗れるなと。
良い愛車になりそう。
大事に乗ろうと思います。

だからこそ、ハンドルスイッチだけなんとかして欲しいです。
これが直るとわたし的に完璧なんですけど。

良い
・全体的に静かになった
・e-POWERは相変わらず、パワフル
・デザインが良く、リッチなクルマ
悪い
・ハンドルスイッチの設計ミス
・対応ナビが少ない
・お値段、お高め

オプション/グレードの関係が、むっちゃややこしいので、ディーラーの人とよくよく相談してから、自分でカタログをにらめっこして、ネット記事を読んで予算金額と比較して検討した方がよいと思います。

ここ時点で、面倒くささと考える楽しみがあって、結構に複雑です。
今回はちょっと面倒くさいなぁと思いました。

スマホみたいに、3グレード/色選択だけの方が楽だなぁと感じました。
これも時代なのか?歳なのか?と感じています。

今週末は、(元気だったら)食料持参で「どこにも寄らない、休むときは広い駐車場で車内休憩、県内ロングドライブ」に行こうと思っています。

ドライブもニューノーマルな時代。

===

記事内容について、日産さん、ディーラーさんとなんら利害関係はありません。
一般消費行動であり、全額自己購入品です。
念のための関係性明示。

記事内容は、すべて個人的感想です。
クルマの性能、機能を保証するものではありません。


内装などの写真を撮ったのですが、いたるところ鏡面仕上げで、あちこちに自分が映り込んでして、ダサいので掲載は見送りました。
ごめんなさい。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,901件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?