見出し画像

好きなこと、嫌いなこと

こんにちは😃
世の中の雰囲気がクリスマスっぽくなってきましたね。


好きなことと、嫌いなこと。
どちらが多いかなー?と、ふと考えていました。
おそらく、好きなことの方が多いでしょう。

わたし自身は「好きなことで出来ている」と感じているので、嫌いなことはあれど、それなりに好きなことが多いから、こうしてマトモ(?)な感覚でいられると、考えているからです。好きなモノでできているからと言って「マトモである」は関連していないか。

でも、好きなことの影響はその人の性質を表す要因でもあるから、無関係とも言い切れないかもしれません。

意識した好きなことと、無意識(もしくは後から気がつくなど)な好きなこと。そういう区別はできそうです。無意識なところにある好きなことを見つけることが、挑戦とかチャレンジとかに結びついているようにも思えます。

逆に、最近「意識的に嫌いなこと」に着目するようにしています。
何が嫌で、何が苦手なのか。
そういうリストを作って書いて、ときどき振り返り、「そうも嫌いではなかった」「これは、やっぱ好かん」とフィルターしていくと、最後に「もう生理的に嫌い」まで濾過されます。そういうモノはスッパリとやめるべきなことなんだろうなぁと、自分を知ることになります。

やっぱり、「威圧的な歳上の男性」が大の苦手は、不動の一位で動きません。
二位以下は気分でコロコロと入れ替わるので、まぁ、どうでも良いことなのかも知れません。

好きなことリストは、消さずに常に追記の形で書き残していくと、「こんなにも好きなことがあったのか!」と思えるほどに、自分を好きになります。


iPhone13に変えてから、やたらに落とすようになりました。ケースと強化ガラスカバーが無かったらと思うと恐怖でしかありません。

少なくともたった3ヶ月弱で、前回の11と同じ回数落としました。ヤバい。ケースの角がガッサがさ。

ほぼ、ポケットから落ちるます。ジャケットの浅いポケットに入れてかがんだときに、ボロンっと落とします。

スマホが過去持った中で最大級にデカいんです。
ポッケも相対的に小さくなるので、自然の法則に従い落下するわけですな。

というわけで、対策を今考えています。
ストラップをつけてみるとか。
手帳タイプのカバーにしてみるとか。

今まで、そうしたケースを使ったことが無いので、正直なところ、どこの何が良いのか分からず、悶々としています。

もしかしたら、「気をつける」という妙な理由をつけて今のままかもしれません。


久しぶりに、ビックフラワー狩り(ピクミンブルームの話し)に行ってきました。散歩ですが、もはや散歩なのか、ピクミンのために歩いているのか分からんようになってきました。

冬とはいえ、風もなく、久しぶりに晴れたポカポカした中を歩き、気持ちがよかったです。

冬は、枯れ木と空の組合せ構図の写真が多くなりますな。
色が無くなるんですよね。
なんとなくそう感じます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?