キャリアの棚卸し

先日、3回目のマジキャリ面談を実施した。
テーマは、これまでの仕事を振り返り、仕事においての強み・弱み・やりがい・苦痛を洗い出すことである。
事前に、簡易的な職務経歴書を記載する課題があった。
しかし、私はなかなか記載欄を埋める事が出来なかった。理由としては、ひたすらPCに向き合っていたからである。そのため、成果を出せたと言える事は、納期を厳守した点くらいだと思っていた。

いざ面談を始めてみると、想像以上に記入欄が埋まっていく。結果としては、現職から仕事においての強み・弱み・やりがい・苦痛をビッシリ埋める事ができた。正直、嬉しかった。なぜなら、現職にはマイナスなイメージが多かったが、自分は2年半しっかり働いていたこと、やりがいを感じる瞬間があることを挙げられたからである。また、強みにおいても、2回目の面談で発見した「チームのために」が洗い出され、一貫性があり自分らしさが見えてきたと感じた。

私は、現職を続けるか転職するか5:5で迷っている。
3回目の面談を通して、現職にポジティブな要素を見つけることができたが、現職に留まり強みを活かせたり、やりがいを満たせたりするのか。

上記の悩みをコーチに相談したところ、1度転職活動するべきとアドバイスして頂いた。「内定を貰った後、もしくは直前で現職と転職先を比較して、自分の軸に合う会社を選んだ方が納得感も得られる。」
私も転職活動をするべきだと思った。自分に対して可能性を広げるために、納得感を得るために、そして挑戦しない事を避けるために。

今後、後悔しないキャリアを進むために、引き続きマジキャリに全力投球していきたいと思う。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,308件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?