見出し画像

甘いことがいいことではない

今僕は、同じ地区の同期と比べて遥かに厳しい環境にいる。

一つ一つの仕事をしている意味。
お客様に対しての対応の仕方
行動一つ一つ何故その動きをするのか。
効率よく業務をするのにはどうすればいいのかを常に考える。

これを毎日考えて仕事をする。

正直初めの1ヶ月に関しては、辛くて辛くて仕方がなかった。正直や、得たいとも思ったし、毎日が辛くてしょうがなかった。
たくさんの人に相談した。
ただ、たくさんの人に言われるのは、

恵まれている環境であるということである。

自分では、辛いとか感じている環境がいい環境だななんて思ったことがなかった。しかし、あることをきっかけにいますごくたくさんの相談していた人が言っていたことがわかる気がする。

それは、甘くないということ

中途半端で終わらせず、何事も最後までやる。
この重要性を教えてくれる。

厳しさには、期待が込められている。できるのにやらないのはなぜなのかということを求められている。

こんなことを考えた。

厳しくするのは、甘くすることでのちに、僕自身が困ることがないようにしてくれている。

やりたいことがあって、実力をつけるのに甘くする必要がない。できるのに、甘くすることで、努力することを忘れる。悪循環の始まりなのである。


こんな温室育ちに、僕をしてはいけないということ多くの人たちは思ったのではないだろうかということを今感じている。

実際にはどうなのかは決めていただいた人にしかわからない。ただ、僕は多くの人に期待はされていると思う。

ただ、その期待は大きく偉大であり良くも悪くもプレシャーにはなる。

正しいのかどうかこれはわからないが、

僕は、今できることを着実にというところを徹底しないといけない。

大きく、遠い目標を追うことが僕のいいところである。

逆に、目の前のことを着実にが苦手だ。

だからこそ、今やらないと行けないのかもしれない。

これに気づけたのは、

甘い環境ではないから

これを大切に成長できるよう努力していきたいと思う。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?