見出し画像

脳みそと対話して、やるべき作業を決める。


来客対応した後は、デスクでのExcel作業が進まない。
勉強したい気持ちはあるのに、You Tubeに時間をとられた。

そんな経験はないだろうか。

なぜそうなってしまうのか、
自分なりにたどり着いたのが脳みその状態だ。

気持ちが前に向いてるか、後ろに向いているか、
そういう軸とは別に、
脳が熱いか冷たいか、という軸がある。
※脳が”腫れている”という感覚に近いけど
 病気を想起させるのでやめておきます。

気持ちと脳の2軸・4パターンについて
その状態とその時やるべきことを掘り下げてみた。

①気持ち前向き・脳熱い

冒頭に書いた状態。本を読んでもなんか入ってこない。
頭の中にいろんなことが浮かんでくる。
スマホを触ろうものなら検索ばっかりしだす。

こういうときはアウトプットする、体をつかう。
考えが暴走しているものを全部吐き出してみる。
勉強をするにしても、本を読まずにやみくもに書き写す。
筋トレやストレッチとか
そっち側のトレーニングに費やすのもいいと思う。

②気持ち前向き・脳冷たい

インプットがはいってくる、考えがまとまる。
とにかくここを逃さない。
朝に来やすい状態だけど、
午後も必ず来る、それを逃さない。
机の整理とかもはかどったりするけど、
それはやっちゃだめ。それは①の時に。

③気持ち後ろ向き・脳熱い

何か考えはいっぱい浮かんできている。
でも乗り気になれない、もやもや。
乗ってくるのを待ってみるか、
いや、違う。疲れてる、寝よう。

④気持ち後ろ向き・脳冷たい

頭は澄み切っているが、何にもしたくない
・・・正直あんまり感じたことないや
あまりきれいな2軸になってないかも 苦笑

となんとなくパターン別に考えてみたが、
やらなきゃいけないことは
脳みその状態に関係なくやってくる。

では、大事な時間に合わせて
どうやって脳をコントロールしていくのか。

その方法も自分なりに開発を進めている。
これは別の機会に紹介していきたいが、
かなりマニアックな発見になりそうだ。

最後に。この内容は医学・科学に
一切基づいておりませんのであしからず。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?