パーソナルトレーナー 大久保亮介

広島でパーソナルトレーナーとして活動しています。 プロスポーツ選手から一般の方まで、た…

パーソナルトレーナー 大久保亮介

広島でパーソナルトレーナーとして活動しています。 プロスポーツ選手から一般の方まで、たくさんのクライアントへ、最高のトレーニングを提供すべく、日々精進します。

最近の記事

肩こりの原因と硬くなりがちな筋肉、そして解決

今回は肩こりについて、少し深掘りしながら書いていきます。 はじめに 日々のクセから、更に悪化を招いているかもしれまんし、良いと思っていたことが間違っているかもしれません。 肩が凝ったからと、首や肩を揉みほぐしていませんか? もしくはマッサージばかり通ってませんか? その時は楽になったのに、翌日にはまた元通り肩こりになってる事ってないですか? 実はその行為が、肩こりを助長しているかもしれません。 このような事を経験したことのある全ての方の参考になれば幸いです。

    • 美body≠体重

      体重、体重、体重...。 日本人の皆さんは、日々の体重変化に一喜一憂し過ぎではないでしょうか? もちろん体重管理は大切です。 ダイエットだとしても、バルクアップだとしても、体重の変化は、一番分かりやすい目安(指標)となりますからね。 また、健康のためであれば、体重(BMI)の管理は確実に行った方が良いでしょう。 しかし、『美bodyになりたい!』と願う皆さんは、数値に捕らわれすぎてはいけません。 皆さんご存知かと思いますが、例えば、ダイエットと言って体重を落として

      • 便秘の種類と摂取すべき食物繊維の種類

        女性に多い便秘の症状。 ダイエットにおいても、便秘は大敵です。 ・お肉 ・外食 ・インスタント食品 ・ファストフード ・冷凍食品 ・小麦粉製品(パスタやパン) 上記のようなものを食べる機会の多い方は、便秘の症状がよく見受けられます。 理由は、これらの食事では、上手く食物繊維が取れないからです。 アフリカでは炭水化物を、加工されてない状態(玄米・麦など)で摂取することが多く、便秘症状を訴える方はほとんどいないと言われています。 昔の日本人もそうですね。 しかし、食

        • はじめまして

          広島のパーソナルトレーニングジム 【くびれ美人】マネージャーの大久保です。 2013年5月~、広島を拠点にパーソナルトレーナーとして活動しております。 2014年8月~、毎日アメブロを更新しております。 引き続きアメブロは更新して参りますが、こちらのnoteも少しずつ活用していければと思っています。 1991年10月10日生まれ (元体育の日) 高校生まで大好きなサッカーに明け暮れていましたが、高校卒業後は広島YMCA専門学校でフィットネスの基礎知識を学びました。

        肩こりの原因と硬くなりがちな筋肉、そして解決