見出し画像

ラジオ始めます📻

りょーこです。

今月中にラジオ配信を始めようかと。

「世界を耕すラジオ〜バナナラジオ」


と題して、故郷から離れて地域で生活し、活動するゲストを招いて、海外生活、田舎暮らし、活動の様子などについて、ゆるーくお喋りするラジオだ。(予定)

始めは、ベナンで生活するJICA海外協力隊が多いだろうが、そのうち他国のJOCV、はたまた地域おこし協力隊などのゲストにも出演してもらえたらなぁと思っている。

始めようと思った経緯

協力隊といえばブログ。
最近だとインスタやツイッターでも発信している人が多いが、タイムライン上のものは流れていってしまうので、常に追わなければならない。

やっぱりブログは良いなぁと思う理由の1つである。

でも、私の場合、書こうとは思っているが、正しい情報をできるだけ網羅してアップしたいと思うが故に、更新までに至らない。。
(もちろん、ブログもこれから頑張って書く!予定!)


他のメディアで良いの無いかなー

と思ってたときに、

YouTubeは編集大変な上に、セーフなラインで映像を撮るのが至難の技だし、そもそもフォロワーの目も耳も心も愉しませないといけないのが重すぎるから却下。

じゃあ、編集がそこまで手間じゃなくて、私も楽しめて、フォロワーが他のことしてても追えるようなメディアってなんだろ?

音声配信じゃないかー!
となって、ラジオを始めたいなという気持ちが生まれた。

最後の一押しはfairly.fm(podcast)

前からポッドキャストやラジオはよく聞くのだが、最近ずっと聞いているのが、fairly.fm(Twitter→@fairly_fm)
https://fairly.fm/

公正を意味するfairを軸に、国際協力やNPONGO、海外生活などについて対談しているポッドキャストである。

私も出演させてもらった。
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/fairly-fm/id1223827026?l=en&i=1000446394445

このときに、いろんな人がポッドキャストやると良いですね、という話題を聞いてやってみたくなった話をしたのだが、

流れで、じゃあやりましょう!となって今に至る。

こっから、1ヶ月経った今、
ラジオ配信の土台ができてしまったわけだ。

コンセプトはブログと一緒

改めてラジオで何を配信したいか考えた。

協力隊に来てみて、
いろんな任地で奮闘している姿を見たし、
SNSで私が知らなくても凄いことをしている人がたくさんいた。

なんでその姿に心打たれるのか、
"よそ者がそこで生活している"からである。

このインターネット時代に
内向きと言われる日本を飛び出て、
敢えてその土地へ行き、人々と共に暮らす。

一昔前なら当たり前にあった
コミュニティとの生活には、
異文化摩擦もあるし言葉の壁もあるし偏見も絶えない。

でも、それと向き合って生きていくことこそが、本来の"生きていく"ということであって、
今の世界に足りないことなんじゃないのか。

完璧に分かり合えなくても良い、
苦手な人とは距離を置けば良い、
必死に社会に尽くしすぎなくて良い、
思ったことははっきり言えば良い、
たまに人を傷つけてしまったら謝れば良い、
無駄も一緒に愛せば良い、
疲れたときは休めば良い。

面倒臭いけれど、
それが人間なんじゃないのか。

一人一人が共に生きようと思えば、
人はもっと優しくなれるはず。

そのためのエッセンスとして
こんな生き方もあるんだーと思える情報を提供できたら、このラジオ、素敵になるなと。

何より、私が素敵な人たちとお喋りできるのが、最高に素晴らしい。うん。


といっても、まだ収録できていないので笑、
今後に乞うご期待!

今月中には配信開始予定です!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?