見出し画像

シリコンバレーVCが防衛技術スタートアップに殺到(FT)

Silicon Valley VCs rush into defence technology start-ups というFTの記事から。

ウクライナ・ロシア戦争や米中の緊張の高まりを受けて、米国のVCは今年初めからの5ヶ月間で200以上の防衛・宇宙分野に対する出資に合意、総額で約2.4兆円(170億ドル)近くを投じました。

これは同分野に対して2019年の1年間に投じられた金額を既に上回ってます。

Andreessen HorowitzやSequoia Capitalなどの大手VCが初めて "Kinetic" 、つまり実際に殺傷能力のある兵器を開発するスタートアップにも投資をするようになりました。

【龍成メモ】

脳科学、特にBrain Machine Interfaceの分野はDARPA(国防高等研究計画局)から多くのお金が出ているので、直接武器を作っているわけではないですが、軍のお金で研究をしているという側面があります。

日本は場合は戦後の方針として、学問の世界は戦争と関わらないということになっているので、大学が防衛省(防衛装備庁)の予算で研究することは稀だと思います(民間の研究所はまた別ですが)。

#シリコンバレー #VC #防衛産業 #軍事産業

よろしければサポートお願いします。 頂いたサポートは心のエネルギーになり、さらに記事を書くモチベーションに繋がります。 ありがとうございますm(_ _)m