試合前って…

皆さんこんにちはRyoです。

今日は大会の時の試合前の行動について書きたいと思います。

まず、試合当日の流れとして、
・会場到着
・着替え&アップ
・前の試合のハーフタイムでコートを使ったアップ
・身体をほぐしたりして備える
・試合開始

こんなながれではないでしょうか

今回は、ハーフタイムで行うコートを使ったアップについて詳しく書きたいと思います。

僕はこの時間を大事にしていました。
僕のチームはこの時間に、
・シュート練
・2:1や3:2
・6:6
の主にこの3つのメニューをしていました。

しかし、僕はGKですが、
このうちの半分程度しか参加しませんでした。

理由は主に2つあります。
1.相手チームをみたい
2.味方にいい流れを作りたい

まず、1の相手チームをみたいというのは、
言葉通りです。

都大会にはたくさんのチームが出場しています。
1回戦の相手は大体初顔合わせが多いんです。
以前に敵チームの試合を見ることが出来ていれば、
それはレアだと思います。

そんな中で相手のエースは何番か、
どんなプレーやシュートが得意なのか、
相手GKのスローイングなどはどうかなど
個人的にいくつかのチェックポイントを持って、
敵チームの練習を見ることで、
試合の立ち上がりの備えができるのです。

立ち上がり5分と10分は試合の流れを左右する場面です。
その中で無対策で臨むことが、
僕は嫌で、ハーフタイムを使って、
視察していました。

続いて2の味方にいい流れを作りたい
これは、例えば僕が調子のいい日だったら、
コートを使ったアップのうちかなりのシュートをセーブしてしまうでしょう。
そうするとチームの士気はあがりにくいと思います。
かといって僕が手を抜いて決めさせても、
それはそれで嫌でしょうし、
僕は僕でアップになりません。

そのため数回全力でアップのために行い、
あとは控えGKにあたる後輩君に任せていました。
特に2:1や3:2はゴールに入っていないGKが
球出しを行うので、
スローイングのアップ、
そして敵チームの視察もできるので、
ゴールは後輩君に任せていました。

僕がアップをするためなのであれば、
後輩君に敵チームの視察を任せて、
僕はアップに専念するというのもありましたが、
やはり後輩君が見るのと、
僕が意識してい見るところは違うので、
自分の感覚というものを大事にしていました。

皆さんは試合前のアップで
GKの立場であるならば、
全力でバンバン止めてしまうこと
少し手を抜いてでも気持ちよく決めさせること
どちらがチームに良い影響がでると思いますか?

皆さんの意見が聞けると嬉しいです

閲覧ありがとうございました
Ryo

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?