3月は毎日バッハを聴くとか聴かないとか


今年は339年目です!

来たぜ3月!!!!
3月と言えば我らがバッハ大先生のお誕生月!
今年は聖金曜日も3月で、
色んな曲を聴きたいなと思う次第です。

まあなんとなくだけれど、
超個人的に毎年この時期は毎日何かしらバッハを聴いていて
気が向いたので共有してみるなど。

来年は340年〜
わからんけど350年の時に自分が楽器弾いてたらいいな。

3月1日の一曲

BWV1031 フルートソナタ第2番 変ホ長調
フルート:オーレル・ニコレ
チェンバロ:カール・リヒター

私がフルート大好きになったきっかけの曲&奏者!
作曲時代は不明?なんだけど
個人的にはフルートの素敵さが詰まった推し曲、、、です!!(だと思ってる)

出会いは古くて小学生時代、
これを聴いた私は中学に入ったら吹奏楽部でフルートを吹く!と心に誓ったくらい好きな演奏です!
(ちなみに結局吹奏楽時代はホルン吹きでした笑)

あと昔は知らなかったけど、
オーレルニコレってかなり古い(20世紀のという意味)奏者さんなんですね!
最近の奏者でバッハがいい!って人いたら是非教えてください。

まあこういう、好きな曲紹介するとか苦手なので
聴けばわかると言うに尽きます笑

それではワインとコーヒーを


というわけでバッハさんお誕生日月なので
今月はワインとコーヒーをたくさん飲もう〜〜

ドイツというとビールのイメージだけど、
バッハは大のワインとコーヒー好きで有名!
(あんまり詳しく無いけれど当時はビールよりワインの方がメジャーだったとか?)

とはいえ個人的な話ですが
3月はちょっとお酒あんまり飲まずに行こうと思っているのでメインはコーヒーかな。
美味しい喫茶店を開拓したい。
(ここでは愛する某カンタータの話はしないでおきます笑)

好きな季節というのは

最後に中身は無いけど流れも無いけど
少しだけ季節の話。
これもほとんど普段は話題にしないな。

蟄虫啓戸

この啓蟄という言葉と、季節が
とても好きだったりします。

冬に眠った虫たちが
土からもごもごと出てくる感じ笑

朝ベッドのなかで
あったかいか寒いかわからんけどしょうがないもぞもぞ起きようという瞬間に
まさに啓蟄!!とか思う。

まあ日本は季節がたくさんあって面白い限りで。
(もしかしたらそれは他の国でもある考えなのかもしれないですね、知らんけど。)

季節を楽しむ余裕を、3月は持っていきたいです。
とりあえずは寝落ちしないこと笑


おしまい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?