見出し画像

常にオープンでいること 〜一人沖縄で見つけたこと〜

すっげえ私事ですが、4/2~4/20くらいまで2週間半、沖縄の本島でぶらぶらしてました。

(海がめちゃくちゃ綺麗だった)

そこで感じたこと。

それは、今までの自分って自分の手で掴めるチャンスとか機会を無駄にしてたのかも...ってこと。

それについて、ちょこっと書きます。


--------------------------------------------------------------

誰にでも話しかけられるゲストハウスの兄ちゃん

沖縄に20日間いる間、僕は4個くらいのゲストハウスを転々としていたのですが、その中でどんな人からも(初対面の人も常連の人にも)すごく話しかけられるゲストハウスのお兄ちゃんがいました。

その人はいつも楽しそうだし、なんかゲストの人に車で色んなところ連れてってもらってるし、お酒はたくさん奢ってもらってるし、単純に

「なんかすげーいーなー。」

って思いました。

一方俺は、一人で旅行に来てるにも関わらず、あんまり話しかけられない。(PCで仕事してたせいもあるけど)

もちろん、色々イベントは楽しんだけど、あんまりそっから何か生まれるわけじゃない。

「なんでだろうなー。この違いなんだろうなー。」

って思ってました。


気づいたその人のオープンさ

そこで、その人の仕草とか行動を見てたわけです。

そしたらあることに気づきました。

この人、いつでも自分が相手に対して”心を開いているよ”っていう姿勢を見せてるなーって。

どういうことかと言うと、

・話しかけられたら、自分のやってることやめて相手の目を見る
・作業しながらも、たまに周り見回す→誰かと目合ったら喋る
・相手の誘いには基本的に乗る

などなど。

「え、こんなこと?」

って思うかもしれないけど、これだけ。

もちろん、その人の天性の明るさもあるけど、こういう「いつでも話しかけていいよ。」っていうオープンさが、周りの人を惹きつけて、新しい機会への扉を開いてるんだなっていうことを感じました。


自分ももっとオープンになろう

こっから、「じゃあ自分の行動は?」って振り返ってみると、

確かに目の前の作業に没頭したり、真顔でスマホ見てたり、考え事してたり、、、

旅行に限らず、こういう姿勢を取ってたせいで(別に「話しかけるな!」って思ってる分けじゃないのに)たくさんの機会を逃してきたな〜って思うんです。


もっと、自分をオープンにしていたら
いろんな人から話しかけられてたかもしれないし、
気軽に誘いやすかったかもしれないし、
相談とかももっと気さくにしてもらえたかもしれないし、、、

反省しました。

だから、人といる場にいる時はもっとオープンに、「みんないつでもちょっかいかけに来てね〜」的なスタンスでいようと思います。

まじで全然大したことではないけど、これをすることでたくさんの機会が生まれるんじゃないかなーって期待してます。

現に、沖縄ではそのおかげでドローン飛ばさせてもらえたり、ダイビング連れてってもらえたり、いろいろ楽しかったです!!

みんなももっとオープンになろう!


そういえば、Twitterでも田端さんが

って言ってた。

似たようなこと言っているような、言ってないような。

でも、共感しました。

サポートにお返しできるようなコンテンツを頑張って発信します!