見出し画像

結婚生活、雑感・・

離婚記事を書き終えて思うこと。


離婚してから、ほかの夫婦を見ていて、安心して見ていられるカップルと、不安になるカップルとがいる。

夫婦の形は夫婦の数だけあるというので、私が不安を感じたからといって、本当に離婚するかどうかはわからないのであるが。


 私は元オットのことは「好きではなかった」ということが離婚直前に判明した。もちろん、結婚当初は好きだったのだけど。
 離婚に至る前の数年間は、本当にケンカが絶えなかった。すごくつまらないことでケンカになっていた。

「俺のことバカにしてる」とよく元オットは言っていた。

 私は否定していたが、今振り返ってみると、「バカにしてる」と取られてもしょうがない態度をとっていたんだと思う。

そこには愛がなかったから。


 愛がないのに、今ある夫婦関係をどうにか何とか維持するため、形を取り繕おうとするばかり。そんな空虚な心は、言葉を越え、空気を通してでも相手に伝わるのだ。

 どんな他愛のない会話をしていても、愛のある態度とそうでないものは決定的に違う。

 それがわからず寄り添えない私と、寄り添ってもらえないフラストレーションを抱えた元オットは、どうしようもなくぶつかり合い、傷つけ合ってしまったのだと思う。


「しっくりけーへん」ということの積み重ねながら年月を過ごすことで、陥ってしまった愛のない夫婦関係を、

「子どもがいるから」
「仕事があるから」
「離婚するのは大変だから」
「1人にすると死んでしまうかもしれないから」

と自分に言い訳を重ねることで現状を取り繕い、崩れていく家族をなんとか形あるものにする。

そんな作業を必死でやっていたんだ、ということは、今だからわかる。


その作業はとてもつらくてしんどくて自分自身をすり減らし、家族を傷つけ自分自身をも傷だらけにする。

私が今、「離婚して本当に良かった」と思う理由は、その終わりの見えない作業から解放されたからだ。


冒頭に述べた「見ていて不安になるカップル」というのは、私がしんどかった頃を見ている気分になるからなのかもしれない。


一緒にいることが傷つけあうことでしかないのなら、離れることでいい関係になることもある。離れてもいい関係になれないこともある。

離婚は悪いことではない。

そして結婚生活はしがみつくものではない。


そういった無理だらけの家族という形を続けることが、本当に子どものためになるのか。家族のためになるのか。自分のためになるのか。

自分のためにならないのなら、たとえ子どものためになると思っても、自分を優先すればいいと私は思う。

自分を犠牲にした他人への愛なんて、そんなものはハリボテでしかないと思うのだ。


ハリボテを大切にする人生は悲しい。


私は自分のために生きている。

子どもの幸せを願うのも、親の幸せを願うのも、生きやすい社会にしたいと願うのも、すべては自分が幸せになるためだ。

自分の幸せのためには、自分の周りも幸せであることが必要なのだ。



一つ一つ、軸を取り違えないように見る。考える。行動する。

たくさん失敗をしたからこそわかることがある。だから失敗はいっぱい経験すればいい。

つらい経験をしたから、人にも自分にも優しくできる。

たくさん傷つけあってしまったから、傷つけ合わない方法を考える。


そうやって人は学び、成長していくのだ。

それこそが生きるということなのだ。





サポートありがとうございます😊 私の知識の泉への投資として使わせていただきます。 楽しんで書いていきます。