見出し画像

#113 損得勘定を捨てて現金も使ってます。 2021.6.1

あなたの魂に火がともりますように…。

SNS断食54日目

最近、お金の使い方の優先順位が変わった。

お金を使わずにムダを無くしてとことん増やすだけがお金の目標だった。

そして電子決済、カード払いでしかお金を使いたく無い自分がいた。

昔は電子決済サービスを導入していない店舗に対してイライラしていたんよね〜。

AirPAYのCMの如く…笑
『じゃあ、いいです〜。』


今考えたら、お店側に対してなんて失礼なんやろう…って感じてしまった。笑

お店側からしたら
「じゃあ、別にあなたに来てくれなくてもいいです〜。」ではないのかなぁ?笑


本当に価値あるなら現金出してでも買う笑



お店としたらあなたに価値を提供してくれてる


電子決済でさえもどれが1番得か?を常に意識してキャンペーンも見逃さずポイント還元に夢中になっていた過去の自分…(1番推していた常に1%引きのOrigami Payが消えたのが辛かった…)


でも、自分の中心軸を鍛えていると
今は少し違う意識の自分になった。

お金を使う時は(自分を含めた)みんなの気分が良くなるお金の使い方を意識するようになった。

今は損得勘定よりも気分を優先してきている。

あ、お得が好きなら求めたら良いと思う。

僕は昔の自分と比べて価値観が変わったよ。とただ伝えているだけなので〜

お得に買い物が出来たら嬉しいもん♫


僕は使っているカードや決済にも還元率ではなく自分なりのお気に入りも出来た。

条件次第でポイントが永久に消えないEPOSとSAISONにした。

ポイント利用のメインは、使い場所が多い楽天経済圏を。

新しい自分の財布もお気に入りになった。


もちろん今までのなるべく損をしない使えるシステムも経済的に有り難く活用する。

電車にはお金をほぼ使わずポイントで乗る。

ふるさと納税も有り難く使う。
(去年、半年分のお米とトイレットペーパーを買ったが非常に良かったなぁ〜♪)

お金の送金も手数料無料やわざわざ出歩かなくてもいい楽な送金アプリやネットを使う。

毎月の引き落としだけクレジットカードに。

普段の支払いはデビットカードをメインに。

でも現金も還元率0でも使いたい時は使う♫


今の自分の気分が良くなる使い方が最優先。


お金に関しても中心軸と同じで、自分だけの好きな仕組みを探すために色々と試して行くしかない気がする。


もう昔の感覚にはちょっと戻れない。笑



あなたの心ひとつで
目に映るすべてのものは
メッセージ。

あなたの人生の主人公はあなたです。
あなたが思うあなただけの物語を紡ぎだして下さい。

今をご大切に…
いつもありがとう。



投稿は全てオリジナルですが画像は
AirPAY ネット記事 より引用させて頂いています。

光の循環が出来て嬉しいなー♫