見出し画像

児童養護施設での生活

みなさんこんにちは。こんばんは。
閲覧いただきありがとうございます🙇‍♂️

今回は僕が児童養護施設で過ごした生活について書きたいと思います。
長くなりますがぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。

そもそも児童養護施設とは

みなさん児童養護施設というのはそもそもどんな施設かご存知でしょうか。

児童養護施設は児童福祉法に定める児童福祉施設の一つで

児童福祉法41条は、「児童養護施設は、保護者のない児童虐待されている児童など、環境上養護を要する児童を入所させて、これを養護し、あわせて退所した者に対する相談その他の自立のための援助を行うことを目的とする施設」と定義する。児童相談所長の判断に基づき、都道府県知事が入所措置を決定する児童福祉施設である。

Wikipedia

です。
僕はこの児童養護施設に小学校5年生の春休みから高校卒業までの約7年間住んでいました。

児童養護施設に入所するまで

僕は生まれたときから父親がおらず、母も僕が4歳のときに病気で亡くなってしまったことから、兄2人と弟1人を含めた4人兄弟だけで生活をしていくことになりました。

兄2人が仕事やアルバイトをやりながら生活していくことはとても苦しく、いわゆる周りの子供たちと同じ普通の生活を送ることができませんでした。
習い事はもちろん、ゲームやおもちゃなどの欲しいものを買ってもらえるなんていうのは絶対にありえませんでしたし、自分の欲求を口に出すことなんてできませんでした。

悪いことをすれば殴られ、部屋を汚せば殴られ、忘れ物や失くしものをすれば殴られるという今思えばただの虐待でしかないような生活を虐げられてました。

時は小学校5年生の春休みでした。僕は特に詳しい説明も受けることがないまま児童相談所にある一時保護所に連れられ、そこで約1ヶ月過ごしたのちに児童養護施設へと入所することになりました。

当時小学生の僕はなぜこんなところに入れられたなんていうのは正直そこまで深く考えることはしませんでした。
大人になってようやく自分の家庭環境について考えるようになりましたが、兄弟とは疎遠になり連絡手段がないため真実は未だにわかっていません。

児童養護施設での生活

ここでの生活ですが、ざっくり
・起床6:45(休日は7:00)
・朝食は7:00から7:20まで(休日は7:20から7:40)
・朝食が終わり次第、部屋に戻り清掃と登校準備
・登校(休日は8:30から9:30まで勉強時間)
・帰ってきたら17:00まで自由時間
・門限は部活動など正当な理由がない限り学年関係なく 17:00
・17:00から清掃
・17:20から17:45くらいまで夕食
・部屋に戻り18:00から19:00まで勉強時間
・19:00から自由時間
・21:00消灯
こんな感じです。

他の細かいルールとして
・携帯電話の所持禁止
・ゲームは土日のみ(1日2時間まででテレビゲームは禁止)
・週2回まで高校生のみ申請すれば21:00以降テレビ番組の視聴可(23:00までの1番組のみ)
・外出は許可制で外泊は禁止(大型連休などに親族の家に帰省する場合のみ申請すれば可)
・アルバイト禁止
・お小遣いは毎月小学生500円、中学生1000円、高校生3000円で財布は職員が管理
など、他にもいろいろありましたが挙げたらキリないのでこれくらいにしておきます😐
今思うとかなり縛られた生活をしていましたね💦
早い人で中学生のときから携帯電話を持ってる人もいましたし、高校生になっても周りと連絡先の交換もできずテレビもろくに見れないので何が流行ってるのかもわからず話題についていけなくて完全に孤立していました。もちろん施設にネットを見れる環境なんてあるわけもなくかなり生きづらかったです。

縛られた施設生活でも学ぶことはあった

一見かなり縛られた生活でしたが、学ぶことはたくさんありました。
集団生活をすることによって協調性を身に付けること、掃除、洗濯、簡単な料理などの生きていくうえで必要最低限の知識は自立したとき困らないために重要なことであり、施設生活の7年間でいろんなことを学びました。
とはいえ、閉鎖的な環境で教わることにも限界があるので自立したときはかなり苦労しました。今でもわからないことがけっこうあります。

最後に

今回、僕の生い立ちを知ってほしくて色々と書いてきましたが、みなさん生まれてから親に育てられることが当たり前だと思っていませんか??
そう思うのを悪いと言うわけではありませんが世の中には親がいなく普通の生活を送ることができない人はたくさんいます。
生まれて間もなく児童養護施設に入る子や、そもそも生んでそのまま捨てられる子、虐待され続けて亡くなってしまう子だっています。
当たり前のことを当たり前と捉えず少し見方を変えてもらえると恵まれない子供たちが少しは生きやすい環境になるかもしれません。
いずれ児童養護施設を必要としない世の中になることを願います。

ここまで長くなってしまいましたが最後まで読んでいただきありがとうございました🙏✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?