見出し画像

ライブハウスが無観客ライブ配信するために必要な機材まとめ

 福岡市の高島市長から、4月14日朝、新型コロナに関する市独自の補償政策について発表があり、その中にライブハウスや劇場が無観客ライブ配信をするための機材購入等の補助(上限50万円)とありました。

ホント、素晴しい政策だなと思います。
 そこで、主に福岡市内のライブハウス/劇場事業者の方に向けて(もちろん他地域の方々にも)、予算内でなるべく品質の高いライブ配信を行うための機材を調べてまとめてみました。

注)ライブ配信に関わる機材は4月14日現在、品薄/品切/高騰しており補助予算内で手に入りやすいものを中心に選定しています

さらに注)本記事はあくまで僕らが独自に調査してまとめた参考記事です。購入責任は負いかねますのでご了承ください

【4/15 13:30追記】
高島市長の発表で「ライブ配信等の機材購入に補助金50万円」とはありますが、補助率については明言されておりません。購入金額100%が補助対象とはならない可能性もありますこと、ご承知おきください。

【4/25 22:10追記】
福岡市から詳細が発表されました。市内の事業者の皆様、是非ご一読を。

機材リストと配線図

音楽イベントライブ配信_forLIVEHOUSE

機材価格表_3のコピー

税込みで50万円以内。PA卓やヘッドホンはライブハウスや劇場にある前提として購入リストから外してます。
 ポイントとしては、カメラからは音はとらずに映像のみ、音はPAからの2MIXした音をスイッチャーに突っ込んで、映像と音をMIX方法をとってます。
 また、皆さん一台はPCもってると思って価格表からは外しましたが、もう一台、なんでもいいのでPCがあれば、1CHそれに当てておけばテロップいれたりインサートでムービー流したりできるのでおすすめです。
 スイッチャーからの最終的なOUTPUTの画と音の確認のため、ライブ配信用のコントロールPCにつなぐ手前で、HDMIスプリッターで経路を分けてモニターに出力させてます。
 配信に詳しい方からのツッコミありそうですが、本当はコントロールPCをエンコーダー代わりにはしたくありません。が、今はエンコーダーがとにかく高騰/品切れで手に入らないので、今すぐ購入できて予算内という条件満たすなら、このカタチがベストかなと思ってます。
 最後にPCを有線LANでルーターにつなげてます。無線Wi-FIでもいいっちゃいいのですが、やはり安定した配信には有線のほうがいいです。目安となるネットの速度は上り20Mbps以上はほしい。実際には2Mbpsあたりで配信するのですが、速度に余裕があるほうが安定します。必要に応じてルーターをハイスピードのものに交換するなどしてください。

カメラについて

選定のポイントとしては、
・HDMI出力端子がついていること
が必須機能で、あると嬉しい機能としては
外部電源を供給しながら撮影できること
ってところかなと。画質に拘るならレンズ交換式の一眼など高いものもいくらでもあるのですが、とりあえず配信できるように予算内で実現するだけなら、安価な家庭用ハンディカムで十分と思います。

<参考例:Sony HDR-CX680>

予算に余裕がでれば、ミラーレスの一眼カメラで単焦点レンズつかったり、GoProなんかもおもしろいかもしれません。

ついでに三脚も。固定カメラとして使うなら実際のところ何でもいいんですが、若干でもチルト/パンさせたりと動かせたがいいということなら、予算内ならこのへんかなと思います。

あと、細かいですが、カメラのHDMI出力端子はマイクロHDMI端子であることが大半です。下記のようなアダプタがあるととても便利ですので一応機材リストにも入れてます。


カメラとスイッチャーをつなぐHDMIケーブルも、極端なこというとなんでも配信はできますが、上記のHORICというメーカーはわりと良いです。

スイッチャーについて

 スイッチャーとは、いくつかあるカメラを配信中に切り替えて、見ているヒトを飽きさせない演出をするためのものです。今回のスイッチャー選びのポイントは、映像の切替ができるのははもちろんですが、なにより音。必須の機能はAudio入力が独立してありコントロールできること。
 音作り自体はライブハウスや劇場のPAで行う前提として、その音を配信映像にMIXしなければなりません。そこで必須なのが、Audio入力端子です。予算内のスイッチャーだと、オススメはRoland V-1HD。

アマゾンだと10万円(税別)でありました。※4月14日現在

V-1HDのいいところは、値段の割にスイッチング機能や入力端子の充実しているところと、外部のコントロールアプリも優れているところ。ハードだけでもある程度設定できますが、コントロールアプリをDLすれば、より細かい設定がコントロールPCやiPadでできます。あと、CH4にPCを差し込んでおけば、裏技的な使い方として、V-1HDのクロマキー機能を使えばテロップ入れることもできるんですよね。

設定として、チャンネル1~4のHDMIからの入力に関しては音声のゲインをゼロにしておいて、外部AUDIOのゲインを上げておくこと。そうすれば映像はカメラでスイッチング、音声はPAからの入力のみでMIXすることができます。

注意すべきは、audio入力が赤白アナログ端子だということ。

【4/25 14:30追記】
キャノン端子を直接変換ケーブルにより変換するとPA卓を故障させる場合があるとMakoto Kaga (Project92.com)さんからご指摘頂きましたので該当部分を削除しました。 詳しくはコメント欄ご確認ください。また、Kagaさんの記事『無観客アイドルライブ配信の現場から』も大変有益な情報公開頂いてるので、ライブハウス・劇場事業者の方々は是非合わせてご確認ください!

モニタ用のヘッドホンを分岐させるという手もあります。アナログへの変換なので大なり小なり劣化しますが、お使いのPA卓の状況と合わせて選んでください。

実はスイッチャーに関しては、購入時期が待てるなら確実にBlackmagicのATEM miniがいいです。3万円台で、ほぼRoland V-1HDでできることを満たしてます。さらにATEM mini pro(6万円台)ならエンコーダ機能もついていて、コレ一つでスイッチングと配信ができるというスグレモノ。ただ、人気商品過ぎて手に入らない。次回入荷が6月末とかいう噂です....。


キャプチャボードについて

スイッチャーで映像と音をMIXしたものを、HDMI→USBに変換してPCに取り込むための機材がキャプチャボードです。これまた品薄/高騰してます。オススメはI/Oデータのものですが、どこにもない....。さしあたり見つけてきて良さそうなもの。

コントロールPCについて

エンコーダーとして使うのである程度のスペックが必要になります。具体的にはCPUはcore i7以上, メモリは16GB以上,USB3.0ポートはほしいです。

このPCを用いてOBSというエンコーダーソフトウェアを用いて配信します。OBSの使い方は以下の記事が詳しくまとまってます。


もしくはYoutubeでしかライブ配信を行わないなら、Youtube liveのウェブカメラ配信の機能でカメラとマイクをHDMIキャプチャボードに設定して配信という手もあります。こっちのほうが細かい作業がなく楽かも。

上記記事中の「カメラの選択」「マイクの選択」の部分を、コントロールPCに接続しているHDMIキャプチャボードの機器名に変えるだけです。

画像3


モニターについて

モニターはとりあえず画が確認できればいいです。最悪つかってない液晶テレビとかでも大丈夫です。各チャンネルの画を分割画面で確認するpreviewモニタは21インチくらいあるとベストですが、基本予算をかけず1台1万円以内で良いと思います。

以上が、僕らライブ配信代行事業者が考える、50万円の補助金内でライブ配信を行うための機材まとめです。ぜひご活用頂けますと幸いです。

最後に

 僕らは今年3月にライブハウスやアーティストの支援のためRE/VEL liveというライブ配信代行サービスを立ち上げました。しかし、今回の福岡市長の支援策発表をうけ、RE/VEL liveが目指した「感動体験を終わらせない」という目的達成のためには、僕らが配信代行するのではなく、知識や経験をオープンにすることが最良の道だと考え、今回の公開に至りました。
 RE/VEL liveとしての配信代行サービスは本記事の公開をもって一般受付は停止致します。とはいえ、引き続きライブハウスやアーティストさんのライブ配信に関するご相談に対するアドバイスや、今回クラウドファンディング事業者としてパートナーシップを組んだラシン株式会社へのお繋ぎは致します。お困りの際はご連絡ください。
 ライブハウス、劇場、アーティストやそうしたエンターテイメントに関わる事業者の皆さんにおいては、想像を絶する困難に直面していることと思います。僕らができることはこうしたほんの少しの知識・経験共有ですが、音楽の、ロックンロールの火を絶やさないための一助になれば幸いです。

そうだ、あとひとつ。
 『ライブハウス・劇場から無観客ライブ配信を行う』ことでも『密閉された空間にアーティストやスタッフが集まってる』と非難されることがあるかもしれませんし、実際にそこで感染拡大が起こってしまっては取り返しのつかない事態になってしまいます。
 配信される方々においては、三密を避ける、ソーシャルディスタンスを保つ等の措置をなされることを切にお願い致します。