2020年度神戸大学後期

神戸大学後期の問題は恐ろしく難しいうえに悪問も多かったように思えます(前期はそうではありません)が,個人的に好きなものも少し出題されていました。その中で学習効果があると思われるものを1つ。

以下の英語の日本語にしなさい。

The idea of feeling alone at home makes Petronella not want to go to Torrington Square. 

*Pertonella 「ペトロネラ(人の名前)」Torrington Square「トリントン広場」

この英文は大問Ⅱの問6内容一致問題の選択肢の一つでかつ本文の内容に沿っているものなので解答になるのですが,意味をとり間違え解答に選べなかった受験生もいたのではないかと思いました。

さて皆さんの解答は出たでしょうか。

「家でたった一人であると感じると思ったので、ペトロネラはトリントン広場に行きたくない。」

このように訳してしまった方は誤訳をしてしまっていますね。この英文で大切なのはaloneとat homeです。

まずaloneは「一人で」という意味ではありません。(1)の文を見てください。

(1) We are all alone. 

「私たちみんな1人ぼっちである」はかなりさみしい意味になりますね。

aloneの意味は「ほかに人がいない」が正しい意味です。つまり「私たち以外他に人がいないね」→「私たちだけだね」という意味になります。

Oxford Advanced Learner's dictionaryの定義によると,

alone - without any other people, without the help of other people or things

と定義されているように,やはり「周りに人がいない」という解釈で正しいようです。ちなみに「人がいなくてさみしい」を表す際はlonelyを使います。

次にat homeなのですが,「家で」という意味以外にfeel / be at homeの形で「くつろいで,気楽に」という意味があります。「家」は「くつろげる場所」と意味が拡張していったのでしょう。実はhomeは多義性があり,様々な熟語で使われています。

bring A home to 人「人にAを痛感させる」(Aに入る名詞句が長いとbring home to 人 Aの様に後置されることもあります。)

Her letter brought home to me how much she loved me. 「彼女の手紙を読んでどれだけ彼女が私を愛していたのか痛感した。」

at home 

①「くつろいで,気楽に」

Please make yourself at home. 「どうぞ,くつろぎなさってください。」

②「精通している」(家のことは誰よりも詳しいという派生をしたのかも)

He is at home with English. 「彼は英語のことをよく知っている。」(= be familiar withと同じ)

では一番初めに戻って再度意味を考えてみると正しい解答が出そうですね。

The idea of feeling alone at home makes Petronella not want to go to Torrington Square. 

解答「自分ひとりでくつろぎたいと思ったので,ペトロネラはトリントン広場に行きたくない。」

普段目にする何気ない単語の中には実は自分が知らない意味もあるのかもしれない。そんなアンテナを張って英文を読んでいくとこういったことにも敏感に反応できるようになると思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?