見出し画像

【女子高生のハテナ#11】みなさんにとっての人生の分岐点っていつですか?

こんにちは。

女子高生で17歳の"緑黄色野菜"です🫑

突然ですが、

みなさんにとっての人生の分岐点っていつですか?



わたしの人生の分岐点は中学2年生の冬だと思います。

中学生の手で無人の駅を再生しよう!という「駅再生プロジェクト」に参加した時のことです。

なぜ、このプロジェクトへの参加が人生の分岐点になったか。

それは、
「自分って無力じゃない。こんなにも、私を全力で支えてくれる大人がいるんだ!」
ということに気がついたからです。 


わたしがなんとなく発言したこと。
「駅に音楽が流れるようにしたい!」

この言葉は、3ヶ月後に現実となりました。
なんと、鉄道会社さんが何十万円もする機械を購入してくださったのです。正直、自分でも驚きのあまり状況が理解できなかったことを覚えています。笑

これは、
わたしの頭の中にあったアイデアが
カタチとなった瞬間です。

その他にも、
地域のパン屋さんとコラボ商品を企画したり、駅にイルミネーションを装飾したり、駅の手すりのペンキ塗りをしたりしました。


自分の考えが学校を飛び出して、社会をより良くするために活用される。
さらに、それを全力で応援してくださる大人に出会う。

このような経験を通して、もっと学校から一歩踏み出して外の世界を知ってみたい!外の世界のことを考えるとわくわくする!!と思うようになりました。

そこから、わたしの人生は変わっていったように思います。


しかし、中学2年生のわたしは、この経験が人生の分岐点になるなんて思ってもいません。
友達に誘われたからなんとなーくプロジェクトに参加し、なんとなーくアイデアを提案してみる。

当時はそんなもんでした。
ただ、楽しいからやる。みたいな。


たげど、今振り返ってみると、その経験が今のわたしを大きく変えている。
つまり、毎日が人生の分岐点になりうるということだと思います。


みなさんにとっての人生の分岐点はいつですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?