見出し画像

2022/3/29〜4/4開運暦リトリート

こちらでは1週間の暦をベースに

どんな日々を過ごしたらいいか?
今日はどんな日にしようか?

など、なんでもない毎日でも
意味のある充実した1日にして
自分を大切にする日々を
過ごしていただきたい♡

さらに旧暦や二十四節気七十二候、
陰陽五行説、
ルナロジー®︎(月を使った開運法)
などから紐解き、
自分を見つめ直すリトリートとして
日々、活用いただける内容を
開運暦リトリートと題して
記事を書いています。


【開運暦リトリート】とは??

暦✖️セルフリトリートを掛け合わせた
オリジナルの暦読みです。
リトリートとは本来の自分に戻る時間。
セルフリトリートとは
自分自身で心と体と環境の観点から
様々な角度から向き合う
セルフコーチングのメソッド。


そこに開運に繋がるプランニングを
様々な資料から追加しています。


【暦とは?】

画像1

暦は、はるか遠い昔から、
月や日の移り変わりを知るために
用いられてきました。

暦という指標がなければ
何十年という先の見えない人生を
ひたすら生きる…
暦があることで1年の節目を感じたり、
季節を味わうこと、
自然の移り変わりを
感じることができるのです。

そこには陰陽五行説や、
旧暦、日の吉凶日などから
種まき(昔は農作業が主な仕事でした)
に適した日や土台作り、
休む日をなどを割り出しているのです。

先人たちが長い年月と経験の中から
導き出した英知の集結が暦なのです。

暦は占いではないので
当たる、当たらない、ではなく
何か行動や決断のためのきっかけ。

人生を豊かなものとするために
暦と上手に付き合うことで
運気を呼び込み、明るい未来に繋がる
行動ができるのです。

行動とは
動く事はもちろん休むことも
アクションです。
暦を味方にすることで、
自然のリズムに調和し、
ご自身の体をいたわる目安として
より上質な暮らしに繋がる。

そんな開運アクションとして参考に
していただけたらと思います。

私の開運プランニングとは
季節に合わせた食事をしたり
日常に暦をほんの少し
とりいれて行動をしたり
自然と調和すること。
食事は私達の体を作るもの。

だからこそ
旬のものをいただき
丁寧に過ごしたいと
思うようになりました。

二十四節気や七十二候など
旧暦をベースに季節の移り変わりを
楽しみ、様々な観点での
開運に繋がるプランニング(行動計画)を
お伝えしています。

旬の食材や、季節の行事、
神社やお寺の参拝に行くと良い日。

日本に古くから伝わる行事や伝統
そして体を作る栄養のお話。

さらには
春夏秋冬の季節の土用期間に
行うべきことや、
やってはいけないこと
土用期間の腸活についてなど
色々な観点からのお話を絡めて
お伝えしていきます。


まずは暦を味方に
自分を大切に日々を過ごすこと。

それにより人生を楽しく、
自然と調和しながら自分にも
地球にも優しい日常を
過ごしていただく計画
(プランニング)として
どうぞご参考にしてください。

《2022/3/29火曜日》
▶︎金運の日
巳の日・みつ・觜

画像4


【巳の日】〜みのひ〜

巳の日は縁起がよく、
特に金運が向上する日といわれます。

『巳』とはヘビの日。

ヘビ(蛇)は弁財天のお使い
と言われます。

※弁財天は「七福神」
の一員で豊穣や繁栄など
金運アップが期待できる仏様(神様)

この事からこの日に財布を新調したり、
弁財天にお参りしたり、
銭洗弁天でお金を洗うと、
金運や財運のご利益があるとされています。

自己表現に繋がること
習い事、芸事などのスタートに

また弁財天様は
お水とも縁が深いので
水回りのお掃除どこか1箇所で
いいので行うと良いです。

【みつ(満)】
吉日
全てが満ち溢れる日。

[吉]
万物満ち溢れる日ですが、
何事も控えめが良し。
新規事・旅行・婚礼・種まき・
移転・お祝い事には大吉。

【觜】し

神事、仏事、祭事、
建築関係や引っ越しなどで吉とされる。
投資、事業の拡張や開店は凶とする。


吉: 入学、稽古始め、神仏祭祀、
   建築土木、山仕事始め、転居など
凶: 衣類の着初め、造作、投資、
   開店、事業の新規拡張
   投資などに用いると家財を失う
   婚礼に用いると金銀を散じ病に悩む悪日


𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷

《まとめ》
この日は満ち溢れる日。
お金にまつわること吉です。
お稽古始めや、
気になっていた学びの場に
繋がる第一歩を。

自己表現に繋がるセルフブランディング
について考えてみたり
自分自身を表すことなど
スタートしてみてね。

まだ見つからないよという方も
水回りのお掃除によって
マインドフルネスな状態で
心をリセットしてみてね。

無心にお掃除するのもオススメです^ ^
その行動の先にわかることもあるのです。

この時期は
『喜び』繋がる選択肢を。
良い感情に繋がる言葉を発したり
見ることも大事。

喜びで満ち溢れた一日を。

《ご利益フード》
◉和布〜わかめ〜
これから春に向かう、
日本人には定番の海藻です。

ミネラルが豊富でたくさん取れて
長期保存もできる、日本人の健康生活を
支えてくれる食材なのです。

マグネシウムやヨウ素、
カルシウムなどのミネラルが
摂取できますが
体にいいからと食べすぎは注意。

海藻を食べて太る菌というもの
いますので、自分の腸内に
どんな菌が住んでいるか?
知ることも大事なのです。

腸内フローラ解析でわかりますよ。


《2022/3/30水曜日》
▶︎耕す日
たいら・参・神よし日

画像5

【たいら(平)】
吉日
物事が平らかになる日。

[吉]

平の意味のとおりに、
物事が平等円満に成立する日。

婚礼は大吉。
旅行その他のお祝い事は吉。

[凶]

川溝堀り・土を掘ったり、
埋めたりする動土は凶で、

犯せば災いありとされます。

【参】しん

商品の買い付けや販売、
商取引、建築関係、旅行、
祝い事、縁談など吉

吉: 物品の仕入れ、商品の買い付け、
   倉庫納入、販売などの商取引、開業、
   造作、建築全般、土木全般、
   新規取引開始、婚礼、就職、
   旅立ち、祝い事、養子縁組など
凶: 葬式、転居、賭け事


𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷

《まとめ》
以上のことからこの日は
ビジネスに関する買付けや仕入れ
取引など良き。
神社参拝も。

自分オリジナルのビジネスの種と
なるものを見つけて耕してみよう。

また散らばっていたものを
まとめて整理し、耕してみるのも良き。

新しい事を始める時
『恐れ』という感情があると思います。

恐れと向き合うのも怖いと思うかも
しれませんが
怖いものや恐れと向き合う行為は
『勇気』として賞賛されます。

この機会に恐れや不安な気持ちを
否定して排除するのではなく
受け入れ活用することを
取り入れてみてね。

それが
芯の強さ
というものに変わっていくのです。

恐れを受け入れるだけで
心は強くなるのですよ^ ^


《ご利益フード》
◉韮〜にら〜
お坊さんのルールでは修行中に
韮を食すことは禁止される場合あるほど
活力を与えてくれる効果があるのです。
エネルギーあふれる体を作ろう。

ニラはβカロテンやビタミンCをはじめ、
カリウムや葉酸、食物繊維など、
様々な栄養素をバランスよく含みます。
特に注目すべき栄養素は、
ニラ特有の辛味成分である
「アリシン」です。

■アリシン
アリシンには強い殺菌効果、
抗酸化作用があり、
免疫力を高めて風邪を予防する効果が
あると言われています。
また、ビタミンB1と結びつき、
食事から摂った糖質をエネルギーに
変えることで、疲労回復や
体力強化にも効果が期待できます。

■βカロテン
βカロテンは体内で必要なだけ
ビタミンAに変換されます。
ビタミンAは活性酸素から身体を守る
抗酸化作用があり、
免疫力を高める効果があると
言われています。
また、皮膚や目の粘膜を丈夫にし、
肌を健康的に保つ効果が期待できます。

■葉酸
胎児の成長に欠かせない
栄養成分である葉酸。
葉酸は細胞の生産や分裂を助け、
胎児の発育に重要な働きをすると
言われています。
また、ビタミンB12と
共に赤血球の生産を助け、
貧血を予防する効果が期待できます。


《2022/3/31木曜日》
▶ 宣言の日
さだん・井・天おん

画像6

【さだん(定)】
小吉日
善悪が定まってとどまる日。

[吉]
物事が定まる日とされ、
建築・回転・開業・売買
縁談・結納など約束事や結婚のお祝い事
移転・種まきにも吉。


【井】せい

人に施した福徳が自分に戻るとされる日。
神仏の祭事、結婚など婚姻に
関わることや商談に吉
衣類裁ちには用いない


吉: 神事、種まき、婚礼、建築、動土、
   普請造作、井戸掘り、落成式、
   商談、不動産売買など
   人に施した福徳が自分に
   戻る働きを含む日
凶: 衣類裁断、葬式、治療始め、
   争い事、衣類裁断すれば離婚する

𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷

《まとめ》
この日は告知や宣言をするのに良き日。
広めたいことがあれば
積極的に発信したり
アウトプットしてみてね。
誰かが喜んでくれるものなら
なおさらグッド。

こんなこと宣言していいのかな?
私にできるかな?
という方は
具体的にしっかりと伝えることで
不安もなくなります。

いつ、どこで、誰が、何を、なぜ?
どのように?
と分解して考え、まとめて
何が不安の種になっているか?
確認してみてね。


《ご利益フード》
◉玄米
お米は日本人にとって
基本のパワーフードです。
今日は稲に実った状態に近い玄米を
選んでみてください。
「稲妻」とは
稲を目覚めさせる合図と
言う意味もあるのです。

玄米は、白米よりも
ビタミン・ミネラル・食物繊維を
豊富に含んでいます。

ビタミンB群は、炭水化物を体の中で
エネルギーにかえるために
必要な栄養素です。
どんなに炭水化物を摂取しても
ビタミンB群が不足してしまうと
効率よくエネルギーにかえられず、
疲労物質がたまってだるさや
疲れなどの原因になり、
これからの時期ですと
夏バテの原因になってしまいます。

白ごはん・麺類・パンなどで
炭水化物を取る場合は、
おかずでビタミンB群を一緒に
取らなければ栄養になってくれませんが、
玄米ごはんであれば、
それだけでもビタミンB群を
補給できるのです。

また、玄米には白米の約6倍もの
食物繊維が豊富に含まれています。
便のカサを増やしてぜんどう運動を促し、
排便をスムーズにするはたらきや、
腸内細菌のエサとなり腸内環境を良くし、
整腸効果を高めるはたらきがあります。

しかし、消化の負担もかかるので
食す時はしっかり浸水してから。

腸内環境相談も必要です。
良かれと思って食しても
ご自身の体によって玄米も
悪いものになってしまう場合があるのです。

《2022/4/1金曜日》
▶︎大きなデトックスの日
不成就日・とる・鬼・朔(牡羊座)・神よし日
・エイプリルフール・十方暮れ入り

画像7


【エイプリルフール】

エイプリルフールとは、
4月1日だけは
「罪のない嘘やいたずらで
笑わせてもいい」という習慣のことです。

日本では「嘘をついてもいい日」
とよく言われますが、
海外ではエイプリルフールの「嘘」は、
ジョーク(joke=冗談)、
トリック(trick=いたずら)、
プランク(prank=悪ふざけ)
という単語で表現されます。

ライ(lie=嘘)という言葉は
マイナスイメージが強すぎ、
あまり使われないようです。

あくまでジョークを仕掛けて
みんなで楽しむ日、
それがエイプリルフールです。


【不成就日】
〜ふじょうじゅび〜

この日は
「何事も成就しない日、
悪い結果だけを招く日」
という意味があります。
凶日となっており、なにかを始めるには
適さない日といわれています。


【とる(執)】
小吉日
執行し促す日。

[吉]

万物を裁決する日とされ、神仏を祀ること・

婚礼その他のお祝い事・
五穀の取り入れ
井戸掘り・増改築に吉。

[凶]

旅行・財産管理・金銭の出し入れ、
持ち出しは凶。

【鬼】き

何事に用いても大吉の日
特に公事に用いられる。
一般のお祝い事にもすべてが吉とされる。
しかし婚礼には凶とされる

大吉: よろずよろし。
    二十八宿でもっとも格が高く、
    公の事、とくに式典などに適する。
    一般の祝い事も全て吉。
凶:  婚礼


【朔】〜さく〜
新月のこと。
新月がどの星座の位置で
起こるかによって
キーワードがあります。
そのキーワードに合わせて願いを書くと
叶いやすくなるのです。
満月コーチングすることで
願いにコミットしやすくなる。
さらに意味する場所を
お掃除(クリアリング)することでより
叶いやすいといわれています。

時期的に物事の切り替えの
タイミングですので、
新しい学年になったり、
物事が新しくスタートするときと
同時なので、なにか新しいことを
始めたり、新しい環境で自分の力を
発揮するのには非常にふさわしい
ベストなタイミングの新月です。

また自分の力を最大限に発揮したり、
好きなことをやりたいようにやっていく
ということがこの時期の開運に繋がります。

将来の希望や夢に思いを馳せながら、
仕事、勉強、遊び、旅行など、
全般的に充実させることが良しと
される期間で、さらにあなたの
活動範囲も大きく広がっていくでしょう。

【牡羊座キーワード】

スタートダッシュ、行動力、
独立、情熱、勢い、自立、チャレンジ
スピーディー、自分オリジナル
切り開く、一歩踏み出すetc …

牡羊座クリアリング
◾️玄関

【十方暮れ】
〜じっぽうぐれ〜
甲申(きのえさる)の日から
癸巳(みずのとみ)の日までの
10日間のことをいう。

この間は天地陰陽の気が和合しないで、
十方の気がふさがり、
何事の相談もまとまりにくく、
万事に凶であるという。

十方暮のあいだは天地八方不和で
和合、相談、旅行に凶ともいわれ、
さらに追い打ちをかけるように
十方を途方(とほう)と
読み替え「途方に暮れる」
と記されたりもしました。

この日から10日間は

●新しく何かを始める
●入籍や結婚など婚姻関係
●相談事
●訴訟
●旅行
●引っ越し 

など、さまざまなことが
よくない期間とされています。


𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷

《まとめ》
以上のことからこの日は
大きなデトックスに最適な日。
浄化に最適なので
解毒するイメージで
新しく生まれ変われる日。

玄関をキレイにお掃除し
入ってくる情報も必要なものだけ
受け取れるように環境から整えてみて。

お仕事で何もできない場合でも
少し大きな声を出してみて。

自分の名前や自己紹介は
いつもより少し大きな声を出し
デトックスしながら元気なイメージを。

《ご利益フード》
◉苺

本格的な春の訪れを告げる
愛らしい果物です。
今年もありがとう
とつぶやいてから甘酸っぱい
美味しさを楽しみましょう。

いちごはビタミンCのほか
「キシリトール」「食物繊維」
「カリウム」「ポリフェノール」
「カルシウム・マグネシウム」
などが代表的です。

フルーツの果糖も気になる方へは
いちごの果糖は、他の果物よりも
非常に少ないので安心して食してください。

まいちごには「ペクチン」
という水溶性食物繊維が含まれています。
ペクチンは水に溶け、
ゲル状になって排便を促してくれる効果が
期待できるので、
便通にお困りの方に
ぴったりな果物です。

「エラグ酸」と呼ばれる栄養素が
含有されています。
エラグ酸とは、肌のコラーゲンの
減少を穏やかにすることで
シワ予防に効果的と言われているものです。


《2022/4/2土曜日》
▶︎やめるを始める日
一粒万倍日・やぶる・柳・十方暮れ中

画像8

【一粒万倍日】
〜いちりゅうまんばいび〜

「一粒の籾(もみ)が万倍にも実り、
立派な稲穂になる」
という意味があります。

そのため、一粒万倍日は、
何事を始めるにも良い日とされています。

長く継続したいことを始める日
お金を増やしたい方や、
会社や事業を大きく発展させたい方、
幸せな結婚生活を長く続かせたい方などに、
選ばれている吉日です。

【破(やぶる)】
凶日
物事を突き破る日。

[吉]

この日は破(やぶる)の意味で、
物事を突き破る日とされます。

従って、訴訟や談判事には吉。

[凶・大凶]

神仏の祭祀は凶。婚礼・お祝い事は大凶。



【柳】りゅう
積極的なことにのみ良いとされ、
一般的には凶の日。
特に結婚や葬儀や衣類裁ちに凶

吉:  剛猛の事、物事を断わる
凶:  婚礼、新規事業、普請造作、
    衣類裁断
大凶: 葬送
    葬送すると不幸が重なる
    一般には用いない日


𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷

《まとめ》
以上のことからこの日は
新しいビジネスアイディアを
形にできる日。
お金の計画や見直しも吉です。

何かをやめることを
始めるのに最適なので
手放したいことをスタートさせる日に。

自分のキャパをオーバーしたお仕事は
人に任せたり、
自分が進んでやりたくない事は
専門家にお願いすることなどを
考えたり、始めたりしてみてね。

あなたの選択は
あなただけのもの。
自分の正解と他人の正解は違うことも
理解できると良き。


《ご利益フード》
◉目張〜めばる〜
これからがおいしい時期です。
雷様に驚いて目を見開いたままになった
と言う伝承もある魚です。笑
煮付けは丸ごと全部いただける調理法です。

タンパク質、脂質、
ビタミンA(レチノール)、
ビタミンB群
(ビタミンB1、ビタミンB2、
ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、
ナイアシン、パントテン酸)、
ビタミンC、ビタミンD、
ビタミンE、ナトリウム、カリウム、
マグネシウム、カルシウム、
リン、鉄、銅、亜鉛などを含みます。

脂質は100gあたり3.5gと少なく、
高タンパク・低カロリーな白身魚です。
メバルの良質なタンパク質には
体力向上、代謝活動の促進、
免疫力を向上させる働きがあります。
脂質が少ないぶん消化吸収がよく、
効率的にタンパク質を補充できます。
このことから、病中病後の体力回復にも
うってつけで、
高齢者やダイエット中の人にも
適した食材と言えます。

ビタミン・ミネラル類は少な目ですが、
骨ごと食べない魚の中では
カルシウム量(100gあたり80mg)は
特異的に多いと言えます。
メバルの豊富なカルシウムは
骨粗しょう症の予防に効果があります。


《2022/4/3日曜日》
▶ 仲間の日
あやぶ・星・戌の日・十方暮れ中

画像9

【戌の日】〜いぬのひ〜

戌(=犬)はお産が軽く、
一度にたくさんの子犬を産むことから、
昔から安産の象徴とされてきました。
そこで、安定期に入る妊娠5か月目、
最初に迎える戌の日に
神社へ安産祈願のお参りをする
「戌の日参り(帯祝い)」
が昔からの慣習として伝わっています。

戌の日参りでは、
まず安産祈願のご祈祷を受け、
妊婦のおなかに
腹帯(岩田帯)と呼ばれる帯を巻きます。
最近は帯をいただくだけの場合もあります。
いわゆる行事はここまでですが、
お参りのあとに祝い膳として
食事会を行うことも多いようです。
戌の日は
家族を大切にする日にしても
良いのでは?と考えます。

イヌは特に主人に忠実に従うことから、
忠義の象徴
という意味が込められています。


【あやぶ(危)】
凶日
物事を危惧する日。

[吉]
お祝い事や、祭礼は吉とされています。
万事控えめが大切。

[凶]
この日は何事も危険を伴う日とされ、
注意が必要です。
特に旅行・登山・開店・開業は凶。


【星】せい

農耕関係や、改築、先祖の供養などに吉
しかし、一般的な祝い事や
祭り事には凶とされる


吉: 運転始め、療養始め、乗馬始め、
   種まき、改築、祖先の祭祀など
凶: 婚礼、祝い事、葬式、納骨、不倫

𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷

《まとめ》
この日は仲間の日。
ただし仲間や家族であっても
親しき中にも礼儀あり
という言葉を忘れずに。
感謝の気持ちを忘れずに過ごそう。

何事も距離感が大切ですので
温度が違う
と感じたらすこし離れる決意も。

今までとこれからを分けて考え
それぞれのステージがあう選択を。
相手を理解する気持ちも大切です。

怒りの感情が出ても
それは不要なものでなく
なぜそれが怒りになるか?
考えると
それもまた自分の事を深く知る事に
繋がるのです。

怒りは大事な想いの
すぐそばにあるものなのです。


《ご利益フード》
◉蜂蜜〜はちみつ〜
蜂蜜は太陽の恵みが凝縮された
パワーフードです。
太陽のエネルギーを受けて咲いた
花々からの蜜を蜂たちが凝縮した
栄養の塊なのです。

ハチミツは、天然の栄養成分の宝庫。
さまざまな栄養成分がバランスよく
含まれており、咳・喉の痛み対策や
風邪予防、保湿、抗菌・殺菌、
腸内環境を整えるなどの、
体に嬉しい効果が期待できます。

一般に摂取された糖類は、
単糖類(ブドウ糖や果糖)に
分解されて体内に吸収されますが、
ハチミツに含まれる糖類は
ミツバチが花の蜜を体内の酵素で
分解したもので、
もとからこのブドウ糖と果糖。
そのため、消化吸収に手間がかからず、
ダイレクトに体の
エネルギー源になるのです。

さらに、ハチミツには、
ビタミン、ミネラル、アミノ酸、
酵素、ポリフェノールなど
150種類以上の体にうれしい栄養成分が
バランスよく含まれており
「パーフェクトフード」と呼ばれるほど。
腸内環境を整える
グルコン酸やオリゴ糖、
抗酸化・抗炎症作用で
メタボリックシンドロームを軽減する
ポリフェノールも含まれています。
ハチミツは、まさに体調ケアに
役立つ栄養成分の宝庫なのです。

《2022/4/4月曜日》
▶ 夢見る日
なる・張・大みゃう・十方暮れ中

画像10

【なる(成)】
小吉日
物事が成就する日。

[吉]
何事も成功する日とされ、
新規事の開始・婚礼種まき・移転・
開業・開店・普請・祭礼に用いて吉。
結納に大吉。

[凶]
訴訟や談判事には、凶。


【張】ちょう

婚礼、新築、就職、
神仏への祈願などの慶事に吉。
開業・取引事や新規事業を始めるのにも吉。
衣類裁ちには凶とする。

大吉: 種まき、養蚕
吉:  婚礼、就職、神仏祈願、新築、
    開業、事業の拡張、見合い、
    祝宴、和合事など
凶:  衣類裁断、樹木を切るなど

𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷

《まとめ》
この日は未来を夢見て
イメージを膨らませる日。
逆にいうとイメージできない事は
叶いにくいのです。

イメージできるよう
必要な事を調べたり、
実際に憧れの土地に行ってみたり
夢に近づく一歩のイメージを
膨らませてね。

書き出したり
ビジョンボードを制作したり
することも吉。

頭の中のイメージをとにかく
アウトプットしてみてね。


《ご利益フード》
◉たらの芽
山菜の王様です。
天ぷらにすると風味豊かで
春のご馳走ともなります。
でもその収穫には忍耐が必要なのです。
棘がびっしり生えた幹から
採取する必要があるからです。

タラの芽は葉酸が豊富
葉酸は赤血球の細胞の形成を促し、
貧血を予防する効果があるといわれてます
タラの芽には100gで
1日の必要量の半分目安を
を摂取できる。

ほかにも食物繊維やβカロテンを
豊富に含みます。
食物繊維は、便秘を解消したり
血糖値の上昇を抑制したりする効果が
あるといわれ
βカロテンは、抗酸化作用の強い栄養素で、
骨や肌の健康維持、
喉や鼻の粘膜を丈夫にしてくれる効果も
期待できます。

注目なのがエラトサイドで
タラの芽の苦み成分でもあり、
糖の吸収や食後の血糖値の上昇を
抑える効果が期待できるといわれています。
このエラトサイドは
タラの芽ならではの栄養素でもあるのです。


《二十四節気と七十二候》


日本には1年を24と72の季節に分け、
四季よりも細やかな
それぞれに美しい名前がつけられた
◆二十四の気という季節
〜にじゅうしせっき〜

◆七十二もの候という季節
〜ななじゅうにそうろう〜
があります。

旧暦をもとに暮らしていた時代には、
人はそうした季節の移ろいを
細やかに感じ取って生活していました。
旬のものをいただき、
季節それぞれの風物詩を楽しみ
折々の祭りや行事に願いを込めてきました。
自然の流れによりそう旧暦のある暮らしは
今の時代にも大切なもの、
人の身も心も
豊かにしてくれるものに満ちています。

季節ごとの鳥や虫、植物、天候などの様子が
72の時候の名前になっており、
約5日ごとの自然の変化を知ることで、
きめ細かな季節の移り変わりを
感じることができます。

《2022年3月26日〜3月30日》
【桜始開】
〜さくらはじめてひらく〜

画像2

その春に初めて桜の花が咲く時期です。
この時期から
桜の花が咲き始めて、多くの地域で
お花見が楽しめる時期になります。

現代でも日本人にとっては、
桜の花は欠かすことの出来ない花
といえますが、昔から桜の花は
人々の身近にあったもので、
多くの人を魅了してきた花だといえます。
昔から変わることのない人々の
桜への想いは、昔と現在を繋いでいるものの
一つだといえるのです。

桃に変わって桜の花が咲き始め、
お花見を心待ちにしていた人も
少なくありません。
お花見は現代にも風物詩として
根付いているものですが、
その歴史は古く、
平安時代から続くものなのだそうです。

平安時代には、
貴族たちが歌を詠んだり、
今の私たちと同じように宴を開いて
楽しんでいたものが、
江戸時代に入り、庶民の間でも
春の行楽行事として
親しまれるようになったといいます。

これは江戸時代には
桜の品種改良が進んだことも関係していて、
徳川家三代目将軍・家光が
上野や隅田川に桜を植え、
八代目将軍・吉宗が飛鳥山を
桜の名所としたなど、
身近な場所で桜を見ることが
出来るようになったのです。

これらの場所は現在でも
桜の名所として、有名なもの。
私たちが楽しみにしているお花見も、
江戸時代・平安時代の人たちも
同じ想いで楽しんでいたものだと知ると、
感慨深いものがありますよね。

どんな時代でも、
桜のお花見は人々に愛され、
引き継がれている行事なのです。

《3月26日〜3月30日開運アクション》

▶︎旬のアスパラを食す

アスパラガスは種を植えてから
収穫まで、2年から3年かかります。
しかしその後は同じ株から
芽が出てくるので、
10年ほどは収穫することが出来るのです。
アスパラガスは、
黄緑色をしている「グリーンアスパラ」
白色をした「ホワイトアスパラ」
があります。
これは栽培方法の違いであって、
種は同じものです。
「グリーンアスパラ」は
日光に当たる場所で育てられ、
栄養価も高いもの。

一方で「ホワイトアスパラ」は
日光に当てずに育てます。
栄養はグリーンアスパラに比べると
劣ってしまいますが、食感が柔らかく、
ほんのりとした甘みがある点が特徴です。
一年を通して出回っている
アスパラガスですが、
旬の時期は春から初夏だといえます。

アスパラガスに含まれる栄養素のうち、
特に注目したいのが
「アスパラギン酸」というアミノ酸です。

「アスパラギン酸」は、
エネルギー源として利用される
アミノ酸のひとつで、
栄養剤の成分としても利用される
こともあります。

アスパラガス以外の食材にも
含まれていて、豆類やもやし、
カツオなどの魚類、豚肉などの肉類を
通して摂取することもできます。

アスパラギン酸だけでなく、ビタミンA・
ビタミンB群(B1・B2・B6・葉酸など)・
ビタミンC・ビタミンEなど、
健康維持のために欠かせないビタミン類が
アスパラガスには含まれています。

アスパラガスをはじめとした旬の野菜から
ビタミンを補い、
疲れにくい体づくりに繋げましょう。


▶︎旬のさくらえびを食す

桜エビの旬は桜の頃。
桜エビは体の表面に
発光器官が160個あるのが特徴。
透明な体に光が当たると赤い色素が
透き通ってその名の通り桜色に見えます。

桜エビは漁の時期が決まっていて、
決まった時期以外は
桜エビの保護のために休漁となります。
年に二回ある漁の時期は、
春が3月中旬から6月の始めごろまで、
秋が10月下旬から12月下旬です。

漁の許可を出しているのは、
国内は静岡県駿河湾だけ。

桜エビの生息はほかの場所でも見られます。

寿命は15カ月ほどだといわれていて、
卵から孵ったあと一年かけて成長して、
卵を産んだ2カ月後から
3カ月で死んでしまうのです。

生の桜エビが出回るのは漁期に合わせて
年二回と決まっていて、
それ以外は乾燥桜エビと、
桜エビ釜揚げが主になります。

乾燥桜えび(干しえび)は、
牛乳の7倍ものカルシウムを含みます。
鉄分、亜鉛などのミネラルに加えて
『キチン』も含まれています。
『キチン』は動物性の食物繊維。
コレステロール値を下げ、
血圧の上昇を防ぐ作用がある上に
免疫機能の活性化にも役立っています。
またガンの転移や増殖を妨害する性質
があることもわかってきました。


▶︎サクラを楽しむ

サクラといえば誰もが知る、
日本を代表する花です。
入学・卒業には欠かせないものとして
広く浸透しています。
サクラの花は、白色や薄い桃色、
濃い桃色と品種によってさまざまです。
種類によっては6月ごろに、
サクランボをつけるものもあります。

サクラは品種改良も進んでいて、
300種類以上。
サクラは鑑賞するだけでなく、
家具や建築資材・楽器に使われたり、
装飾や漢方薬、和菓子の材料など
幅広く活用されているのです。
川沿いにサクラの木が多いのも、
その名残だといえます

サクラの花言葉は、
「精神の美」「優雅な女性」です。

「精神の美」という花言葉は、
アメリカの初代大統領・
ジョージ・ワシントンの幼少時代の話
からきていルそうです。

「優雅な女性」という花言葉は、
サクラの美しさを女性に
例えたことからきているのです。

またサクラの花言葉は、
サクラの種類ごとにもついていて、
ソメイヨシノは「純潔」「優れた美人」、
ヤマザクラには「あなたに微笑む」
「淡白」というもの。
フユザクラには「冷静」、
シダレザクラは「優美」「ごまかし」、
ヤエザクラには「豊かな教養」「おしとやか」というものです。
フランスには
「私を忘れないで」というものがあり、
サクラの花が散っていく時の
はかなさや寂しさを
重ねたものだといえるそうです。


この時期に運気アップを願うなら、
桜の木に触れることで、
桜の木の持つパワーをもらいましょう。

桜は日本神話に登場する
「木花咲耶姫(このはなさくやひめ)」
という女神様が宿る木とされています。

桜の木は邪気を取り除く浄化の力があり、
良い運気を呼び込んでくれるのです。

この女神様は、何といっても女性の味方。
縁結び・子宝・安産など女性にとって
大切な「美」「良縁」「子孫繁栄」を
叶えてくれるのです。

ほかにも火や山の災難を除けてくれる、
金運を上げてくれる、ともいわれています。
この時期には桜は多く咲いていますが、
桜がまだ咲いていない木でも
女神様はいらっしゃいますので、
桜の木に触れながら
お願いをしてみましょう。

その際にはまず女神様に
感謝に気持ちを伝えることを忘れずに。

神社やお寺にある桜なら、
桜の木にお願いをする前に、
神社やお寺にお参りをすることも
忘れてはいけません。

▶︎桜餅を食す
あんの入った餅を桜の花塩漬けで
包んだもの。
小麦粉などの皮であんを巻いた関東風と
もち米を使った道明寺粉の皮の中にあん
を詰めた関西風があります。
ほのかの桜の香りを楽しみながら
春を感じる和菓子です。

《2022年3月31日〜4月3日》
【雷乃発声】
〜かみなりすなわちこえをはっす〜

画像3

雷が鳴り始めて、春の風物詩とさ
れるものを感じることが出来る時。

「春が来たことを伝える
雷が鳴り始める頃」という意味になります。
遠くの方で雷が鳴って、
私たちに春が来たことを教えてくれるのです。

雨も多くなりいよいよ春が身近になる季節。
この季節特有の暦を感じ
自然と調和してみてください。


この時期に鳴る雷のことを
「春雷」と呼びます。

雷といえば夏のイメージが
強いものですが、夏の雷はゴロゴロと
いう音が長時間にわたって
鳴り続いていたり、稲光や稲妻が走ったり、
どちらかといえば激しいもの。

急なスコールのような雨が降ってきたりする
季節でもあります。
集中豪雨やゲリラ豪雨などを
想像すればわかりやすいです。
この時期の雷は、
数回鳴ればピタッと止まって、
その後は鳴らないといったようなもの。

大気の状態が不安定だということもあり、
雨ではなく雪や雹(ひょう)が
降ってくることがあります。
本来、農家の人にとっては
作物を育てるために雷が鳴ることは
うれしいことなのですが、
雨ではなく、雪や雹(ひょう)が
降ってくるこの時期の雷は、
農作物に被害を及ぼしてしまう可能性も
高いことから、あまりうれしくない雷
なのです。


この時期に降る雨のことを
「春雨(はるさめ)」と呼んでいます。

その名の通り、この時期春に降る雨
のことを指しているもので、
この時期に降るような
雨や曇りが続いている、
ぐずついた天気のことです。

「春雨」と言えば、
料理に使うあの春雨を
思い浮かべる人も多いですよね。

実は雨の「春雨」と食べる
「春雨」には繋がりがあるのです。

食材の春雨の名前がついた由来は、
春雨の製造過程にあるそう。
小さな穴の開いた機械に
春雨の元となる生地を流し込んで、
高いところから熱湯に落として
作られている春雨ですが、
その生地が熱湯に落ちていく様子が
春に降る「春雨」に
似ていることからつけられたもの。

食材の春雨が、天気の春雨と
繋がっているのを知っていましたか??


《3月31日〜4月3日開運アクション》

▶︎旬のうどを食す

ウドは穂先・茎・皮などすべて、
捨てるところが一切なく、
丸ごと一本を食べることが出来る
春の山菜です。

ほろ苦さがあり、シャキシャキとした
食感をしています。

ウドは山の斜面に自生していますが、
見つけるのが困難だといわれていますので、
山菜採りで見つけるのも、難しいものです。

ウドには、ビタミン、カリウム、葉酸、
食物繊維など他の野菜と同じような
栄養分が含まれていますが、
ウドの成分はほとんどが水であり
栄養価が高いわけではありません。

ウドで特に注目すべき栄養分は
アスパラギン酸、ジモルペンアルデヒド、
クロロゲン酸、リモネンなどの貴重な
栄養素です。
アスパラギン酸は体内で合成するのに
欠かせないアミノ酸の一種で、
エネルギー代謝を高め、
ミネラルを全身へ供給する働きを
担っています。そのため、
疲労回復に効果的であり、
不足すると代謝障害などにつながります。

クロロゲン酸には強い抗酸化作用があり、
ガン予防や日焼けによるメラニン抑制の
効果があります。
ジテルペンアルデヒドは、
血行を促進し体を温める作用があり、
疲労回復や冷え性改善に有用です。
ウドにはカリウムも豊富に含まれており、
体内の余分な水分を排出してくれます。

リモネンはレモンの皮に含まれる成分で、
自律神経を整え、リラックス効果や
血行を促進する作用があります。


▶︎旬の真鯛を食す

真鯛は大きいものになると、
1メートルを超えるサイズのものもいます。
しかし日頃私たちが目にしているものは、
30センチから70センチほどの
ものが多いものです。
お祝い事といえば真鯛。
縄文時代の遺跡から鯛の骨が発掘されたり
江戸時代には鯛が漁獲されると真っ先に
将軍家に献上されたとか。

一般的に白身魚はミネラルが少なく
ビタミンが豊富と言われています。
鯛の栄養価としては、
旨みの成分となり細胞の再生促進効果のある
グルタミン酸やイノシン酸が
多く含まれています。
タンパク質が多く脂肪分が少ない魚
ですのでお年寄りやお子様、
またスポーツをする方には
良質のタンパク源として好まれています。
また低脂肪と言うことでダイエットや
胃腸の丈夫でない方にも
お勧め出来る魚です。

体内の消化酵素を助ける
ビタミンB1やビタミンB2、
コレステロール低下や
肝機能向上に役立つタウリン、
カリウムやナイアシンなど
栄養素も豊富に含まれています。
また血液サラサラの成分として有名な
DHAやEPAが白身魚でありながら
豊富に含まれているのも
大きな特徴だと言えます。
また、アスタキンサンチン
とよばれる色素成分が
鯛には含まれています。

このアスタキチンサンは
強い抗酸化作用を発揮し過酸化資質の
生成を抑制し生活習慣病の予防や
改善に効果があるとされています。
鯛の目玉にはDHAが豊富に含まれており、
ビタミンB1も多く含まれています。
美味しく姿・形も綺麗なうえ、
栄養価の高い鯛はすごい魚なんです。

▶︎春雨料理を食す

この時期に運気アップを狙うなら、
春雨料理を食べてみるのもグッド。

多くの使い道がある春雨なので、
バリエーションも豊富にあります。

さらなる運気アップなら、
季節のものと一緒に調理をすること。
季節ならではの食材で、
パワーアップを狙って
春雨料理を作ってみてください。
真鯛がおいしい時期ですので、
まだ少し夜が寒い日にお鍋にして食べて、
身体の中から温めるなどすれば、
身体にも嬉しいものです。
作り置き料理にも使えますので、
毎日食べることが出来れば、
その分効果も期待が出来るものだといえます。

春雨は低GI食品に分類されます。
低GI食品ほど血糖値が上昇しにくいです。
血糖コントロールに最適なのです。

春雨には芋類(じゃがいも・さつまいも)
のデンプンが原料のものと、
緑豆のデンプンが原料のものがあります。

同じ春雨でも素材をチェックして
食してくださいね。


旬のモノはその時期に
一番力があるものなので、
運気アップには欠かせませんね♡


《最後に》

私の開運アクションとは
季節に合わせた食事をしたり
日常にほんの少し暦を
とりいれて自然と調和することです。

それにより日々を
丁寧に過ごすことができ
自分を大切にすることに繋がると
思うのです。

『自然や暦を味方に
季節を感じ、食事も丁寧に味わう』

そうすると自然や日々の豊かさを
改めて感じることができ
感謝の気持ちが生まれます。

そんな生活をちょこっと取り入れ
丁寧な日常の参考にしてみてください。

Instagramでは毎日のお日柄を更新しています。
https://www.instagram.com/ryokotsunowa0502koyomi/

さらにこの暦に合わせた
私のリアルな日常のアクションプランなどはこちらで更新中

https://www.instagram.com/ryokoodakura/

暦を味方に
自分を大切にする丁寧な日常を♡

《参考文献》
・自分と丁寧に向き合う週末セルフリトリート: 日常から離れて心と体をリセットする31のワーク/長谷川エレナ朋美による本
・令和4年神宮館高島暦
・日本の七十二候を楽しむ: 旧暦のある暮らし
/白井明大による本
・パワーハウスのつくり方: 1年365日、あなたに代わって運を育てる Keiko的、月星座ライフのすすめ/Keikoによる本
・パワーウィッシュノート 2021: 2021.3/29 天秤座満月―2022.3/18 乙女座満月/Keikoによる本
・ビューティーライフダイアリー/長谷川エレナ朋美プロデュース
・365日のご利益大全/藤本宏人による本
・暦生活サイト
・micane(ミカネ)サイト
・株式会社キレイゴト /ひさとみゆりか(暦社長)制作暦シート
・ユミリー開運風水ダイアリー



ありがとうございます。 世の中のたくさんの方々の笑顔のモトになれるよう一生懸命頑張ります(╹◡╹)