見出し画像

2022/10/25〜10/31開運暦リトリート

今週はより深い陰の暦に入ります。
寒暖の差も激しく体調を崩しやすい時期。

思わぬトラブルやスケジュール変更など
ある時でも
無理せず自分のペースで
穏やかにお過ごしくださいませ。

《丁寧な暮らし〜暦リトリート〜》

こちらでは1週間の暦をベースに
どんな日々を過ごしたらいいか?
今日はどんな日にしようか?

など、なんでもない毎日でも
意味のある充実した1日にして
自分を大切にする日々を
過ごしていただきたい♡

さらに旧暦や二十四節気七十二候、
陰陽五行説、
ルナロジー®︎(月を使った開運法)
などから紐解き、
自分を見つめ直すリトリートとして
日々、活用いただける内容を
開運暦リトリートと題して
記事を書いています。

【開運暦リトリート】とは??

暦✖️セルフリトリートを掛け合わせた
オリジナルの暦読みです。
リトリートとは本来の自分に戻る時間。
セルフリトリートとは
自分自身で心と体と環境の観点から
様々な角度から向き合う
セルフコーチングのメソッド。

そこに開運に繋がるプランニングを
様々な資料から追加しています。

【暦とは?】


暦は、はるか遠い昔から、
月や日の移り変わりを知るために
用いられてきました。

暦という指標がなければ
何十年という先の見えない人生を
ひたすら生きる…
暦があることで1年の節目を感じたり、
季節を味わうこと、
自然の移り変わりを
感じることができるのです。

そこには陰陽五行説や、
旧暦、日の吉凶日などから
種まき(昔は農作業が主な仕事でした)
に適した日や土台作り、
休む日をなどを割り出しているのです。

先人たちが長い年月と経験の中から
導き出した英知の集結が暦なのです。

暦は占いではないので
当たる、当たらない、ではなく
何か行動や決断のためのきっかけ。

人生を豊かなものとするために
暦と上手に付き合うことで
運気を呼び込み、明るい未来に繋がる
行動ができるのです。

行動とは
動く事はもちろん休むことも
アクションです。
暦を味方にすることで、
自然のリズムに調和し、
ご自身の体をいたわる目安として
より上質な暮らしに繋がる。

そんな開運アクションとして参考に
していただけたらと思います。

私の開運プランニングとは
季節に合わせた食事をしたり
日常に暦をほんの少し
とりいれて行動をしたり
自然と調和すること。
食事は私達の体を作るもの。

だからこそ
旬のものをいただき
丁寧に過ごしたいと
思うようになりました。

二十四節気や七十二候など
旧暦をベースに季節の移り変わりを
楽しみ、様々な観点での
開運に繋がるプランニング(行動計画)を
お伝えしています。

旬の食材や、季節の行事、
神社やお寺の参拝に行くと良い日。

日本に古くから伝わる行事や伝統
そして体を作る栄養のお話。

さらには
春夏秋冬の季節の土用期間に
行うべきことや、
やってはいけないこと
土用期間の腸活についてなど
色々な観点からのお話を絡めて
お伝えしていきます。

まずは暦を味方に
自分を大切に日々を過ごすこと。

それにより人生を楽しく、
自然と調和しながら自分にも
地球にも優しい日常を
過ごしていただく計画
(プランニング)として
どうぞご参考にしてください。

小田倉良子が行う
プランニンセッションはこちらから

ビューティーライフダイアリーの
手帳を使ったスケジュール管理や暦のセッションはこちら。



《2022/10/25火曜日》
▶バランスの日
辛亥〜かのとい〜・炉開き・朔(蠍座新月19:49)・仏滅・のぞく・尾・土用期間中


【炉開き】

炉開きはよく「茶人のお正月」
と表現される特別なお祝いで、
亥の月の旧暦10月(=新暦11月)、
最初の亥の日に行われます。
炉といわれる茶用の囲炉裏を開いて
火を起こし、その年に摘み取られた新茶で
新たな年を迎えるという感謝と
喜びの日だそうです。

なぜ亥なのかというと
陰陽五行説では亥は極陰とされる水性で、
火に勝る性質。
現在のようにコンクリートも
鉄筋もない昔は、火災は
生活上最大の恐怖だった訳で、
この亥にあやかって、
江戸の頃には亥の月・亥の刻に
囲炉裏や炬燵を開いて
火を入れるという習慣ができたそうです。
そして炉開きではよく
「亥の子餅」がお菓子として
出されるそうで、こちら
も亥にあやかっいるそう。
イノシシは多産のため
子孫繁栄の象徴でもあり、
大豆、小豆、胡麻、栗、柿などを
練り込んだ餅を頂き、
長寿と健康を祈ったということです。



【朔(蠍座新月19:49)】

蠍座に月が入座している時
観察眼や洞察力が秘められています。
蠍座の月は、
あなたを目に見えない
世界の探求者にします。
趣味を究める、研究や調査など、
孤独な作業が充実感を与えてくれます。
執着心が強くなる傾向も。

蠍座には、「深い愛」、
「本質」、「集中力」、「浄化」
という性質があります。

またあらゆる惑星の動きや
部分日食を伴う新月の動きは、
少し物事をエキセントリックな方向に
動かしやすく、少し混乱なども
生まれるかもしれません。

しかし逆にそれがあるからこそ、
人の本質や嘘が明るみに
なったりするなど、
真実がはっきりとすることも。

また金銭的なものも
同時に影響を受けて、
動きが起こりやすい時期です。

願い事としては、
お金に関することや
人の真意についてなどを
願うと、はっきりとした答えが
与えられる可能性が高いそうです。

また、物事を追求する
集中力を求めたり、
自分の趣味や特技などの向上を
願うのにも
効果があります。

恋愛では、心のつながりの強化、
絆を意識すること、
さらに自分がより大きな愛情を持って
人を愛せる力などを願うといいでしょう。
このように
蠍座の新月の願い事のテーマは
一見すると多岐にわたり、
なんとなくつかみにくさがありますが、
それこそ蠍座の持っている
神秘性と直結しています。

【キーワード】
破壊と再生と復活、集中力、底力
唯一無二、継承、ソウルメイト
心機一転、リベンジ、不労所得
先祖/家系、etc …

上記のワードを示す
蠍座

叶えてくれるもの

✔️テーマを深く掘り下げる
✔️ずば抜けた集中力
✔️愛する人との絆
✔️ソウルメイトを引き寄せる
✔️再生・復活
✔️美しく変貌を遂げる
✔️不動産購入
✔️不労所得

パワーチャージワークは

◾️ベッドルームのクリアリング
◾️枕カバーを変える
◾️布団カバー、シーツを変える
◾️ナイトウェアを変える
◾️ムーンウォーターをベッドサイドに
◾️ベッドルームにお香を炊いて浄化
◾️睡眠の質を上げる
◾️丹田やお腹のマッサージ
◾️セクシーなランジェリーを♡
◾️発酵食品を食べる
◾️ワインとチーズのマリアージュを楽しむ
◾️深い色合いのお花を飾る
◾️ダリアを飾る

【のぞく(除)】
吉日
障害を取り除く日。

[吉]
不浄をはらい取り除くという日。
掃除・医師の治療・種まきは吉。

[凶]
ただし、婚礼・旅行・金貸しは凶。

【尾】び

婚礼、建築関係、改築などに吉。
修行や勉学の初めにも吉
着初めや衣類の裁ちは凶

吉: 婚礼、開店、移転、旅行、薬合わせ、
   造作、建築、新しい事を始める、
   修行・勉強始めなど
凶: 衣類裁断、衣類の着初め、葬送

𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷

《まとめ》
以上のことからこの日は
勢いできめたいことをもう一度
立ち止まって考えてみたい日。

集中できる環境で
しっかり見つめ直してみてください。
焦らなくて大丈夫です。

気持ちが重くなったら
空や天井を見上げてみて。

下(地面)ばかり見ていては
気持ちが憂鬱になってしまいます。

ベッドルームのクリアリングも良き。

《ご利益フード》
◉洋梨
西洋からやってきた、独特の甘さが人気の
果物です。形も可愛く、日本の梨よりも
かおりが強いのが特徴です。

微量ですが、洋梨はミネラルや
ビタミンなど複数の栄養素を含んでいます。
・糖質、カリウム、ビタミンC、
葉酸、食物繊維など

「洋梨が疲労に効く」なんて噂を
聞いたことがありますか?
これは洋梨が含む
アスパラギン酸が影響しています。
アスパラギン酸はアミノ酸の一種です。
疲れを感じる原因のひとつ
「乳酸」を代謝するので、
アスパラギン酸が充足していると
疲労を感じにくくなると言われています。


《2022/10/26水曜日》
▶遠く見る日
壬子〜みずのえね〜・原子力の日・大安・みつ・箕・八専始め・土用期間中



【原子力の日】
10月26日は原子力の日です。
この日には、原子力に関係する機関や
企業等で原子力平和利用堆進のために、
原子力についての理解と
認識を深める記念行事が行われます。

【みつ(満)】
吉日
全てが満ち溢れる日。

[吉]
万物満ち溢れる日ですが、
何事も控えめが良し。
新規事・旅行・婚礼・種まき・
移転・お祝い事には大吉。

[凶]
土木工事・動土・針灸は凶。

【箕】き

水路の構築や種植え、酒造、改築に吉
結婚式や葬式は避ける。
奢りは禁物の日とされる

吉: 酒・しょうゆ造り、商品の仕入れ、
   契約、池や水路を構築、種まき、
   動土、集金など
凶: 婚礼、葬式、納骨
   驕りは禁物の日

【八専】〜はっせん〜

何事もうまくいかない期間とされています。
※日の干支で壬子(みずのえね)から
癸亥(みずのとい)までの
12日間を指します。

この期間は以下のことは
避けた方が良いといわれています。

●入籍や結婚など婚礼に関すること
●契約
●建物の解体、木の伐採のような
 破壊につながること
●引っ越し
●法事
●神事 など

また、八専の期間は
雨が多いため農家にとって
凶日といわれ、木や竹などこの期間に
伐採すると虫が入ってしまうことから
避けた方が良いといわれています。

𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷

《まとめ》
以上のことからこの日は
近すぎてしまうものは遠くから
俯瞰してみたい日。

幸せなイメージが幸せを作ります。
イメージできるかどうか
がとても大事なのです。
自分を俯瞰したり
人間関係や環境を俯瞰してみると
新たな気づきが。

これからの自分の
イメージとすり合わせしてみて。
温度調整大切に。

《ご利益フード》
◉鱧〜はも〜
夏のゲン担ぎとしてのイメージが
強いのですが、食材として旬を
迎えるのはこれからです。
豊かさをイメージするタイミングで
楽しんでみてください。

ハモの旬は夏のイメージがある方が
多いかもしれませんが、
実は年に2回あります。
さっぱりとした味で7月~9月がピークの
「夏ハモ」と、
産卵後に食欲が増し、
脂ののった「冬ハモ」です。

ハモは主にたんぱく質が多く、
ビタミン類も豊富です。
特に多いのが、ビタミンD・
ビタミンB12・ナイアシンです。

珍しいところでは、
ハモの皮には、コンドロイチン硫酸という
成分が多く含まれています。
この成分は、肌の保湿や水分調整に
働くため、これらの作用で、
美肌効果があると言われています。
さらに、コンドロイチン硫酸は、
医薬品としても利用されており、
関節痛や五十肩
眼角膜の保護に効果があるとされています。


《2022/10/27木曜日》
▶整える日
癸丑〜みずのとうし〜・読書週間・赤口・たいら・斗・土用期間中・八専期間中


【読書週間】
10月27日~11月9日まで。
終戦まもない1947年(昭和22)年、
まだ戦火の傷痕が至るところに
残っているなかで「読書の力によって、
平和な文化国家を作ろう」
という決意のもと、
出版社・取次会社・書店と公共図書館、
そして新聞・放送のマスコミ機関も
加わって、11月17日から、
第1回『読書週間』が開催されました。 
第2回からは期間も
10月27日~11月9日
(文化の日を中心にした2週間)
と定められ、この運動は
全国に拡がっていきました。
 そして『読書週間』は、
日本の国民的行事として定着し、
日本は世界有数の
「本を読む国民の国」になりました。

『読書週間』が始まる10月27日が、
「文字・活字文化の日」に制定されました。

【たいら(平)】
吉日
物事が平らかになる日。

[吉]
平の意味のとおりに、
物事が平等円満に成立する日。
婚礼は大吉。
旅行その他のお祝い事は吉。

[凶]
川溝堀り・土を掘ったり、
埋めたりする動土は凶で、
犯せば災いありとされます。

【斗】と

衣類の新調や車両の新調、
建築など後に残るものは吉。
新規事業や開業と言った拡張も
利のある日とされる

吉: 婚礼、不動産売買、造作、動土、
   井戸掘り、後まで残る物事、事業開拓、
   倉庫の建築、造園、車両の新調、
   新しい事を始めるなど
凶: その他のこと

𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷

《まとめ》
以上のことからこの日は
もう一度基礎から考えてみたい日。
現代は日々膨大な情報にさらされています。
その中でも
広告が9割といわれているのです。
溢れる情報の中で
うまく付き合う術を自分なりに
見つけてみて。

好きな情報や必要な情報しか取らない
という選択も時には必要です。

自分に必要な情報を集め
土台を固めて万全に。

読書を楽しむのも良き。

《ご利益フード》
◉𩸽〜ほっけ〜
魚に花と書いてホッケと読みます。
これから脂がのり、
うまみが増す期間へと入る
北国からの味覚です。

ほっけは、
カルシウムが意外なほど豊富です。
どのくらい豊富かというと、
アジやさんまの3倍。

ナイアシンも含まれます。
アルコールの分解に必要で、
二日酔いの原因である
アセトアルデヒドの分解もサポートします。
酒の肴に「ほっけの開き」を食べるのは、
とっても良い組み合わせです。

その他、必須脂肪酸である
DHA・EPAも含まれます。
(体内ではほとんど作られません)

亜鉛、ビタミンDも含まれる
栄養価が高いお魚です。


《2022/10/28金曜日》
▶超デトックスの日
寅の日(甲寅〜きのえとら〜)・不成就日・先勝・さだん・牛・土用期間中・八専期間中


【寅の日】
12日ごとに巡ってくる吉日です。
虎(寅)は、
「千里行って千里戻ることができる」
※どんなに遠くに行っても
 君主の元に戻ってくるという意味

という云われから、

「寅の日に旅行に出かけると
安全に帰ってくることができる」
とされ、
旅立ちの日によいと言われています。
さらに引っ越しとも相性が良いと
言われています。
新しい門出と言われる開店や開業とも
相性が良いと言われておりますし、
納車との相性も良いみたいです。

お金の面でも寅の日に
『投資する』『お金を使う』と
返ってくるとも言われます。

【不成就日】
〜ふじょうじゅび〜

この日は
「何事も成就しない日、
悪い結果だけを招く日」
という意味があります。
凶日となっており、なにかを始めるには
適さない日といわれています。

【さだん(定)】
小吉日
善悪が定まってとどまる日。

[吉]
物事が定まる日とされ、
建築・回転・開業・売買
縁談・結納など約束事や結婚のお祝い事
移転・種まきにも吉。

[凶]
訴訟・旅行・動土には凶。

【牛】ぎゅう
※27宿にはない。
28宿-二十八宿「牛宿」の吉凶は、
移転や旅行、投資話など万事に吉

吉: 吉祥宿なので何事にも用いて吉。
   とくに午の刻(11時から13時)
   が大吉祥。

𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷

《まとめ》
以上のことからこの日は
疲れたらシンプルに休む。笑う。話す。

成功を目指す日々から
今日は一息ついて休む日に。
休むということで
自分の体に投資しましょう。
時には
曖昧な状態のものがあってもいいのです。

まったく関係ない世界を見ることもよし。

《ご利益フード》
◉鮟鱇〜あんこう〜
寒さが増すにつれ、美味しくなる魚です。
その全てが味わえる「あんこう鍋」
はいちど味わってしまうと、
毎年食べたくなってしまう
風物詩となります。

アンコウは骨以外捨てるところがない魚で、
主な可食部は身・皮・肝臓・胃・
ヒレ・卵巣・エラの7部位です。
これらは「アンコウの七つ道具」
と称され、
それぞれ食感や味わいが異なります。
特に淡白でやわらかい身は
上品な味わいで、
「東のアンコウ、西のフグ」
と称されるほど人気です。
また、アンコウの肝は「あん肝」と呼ばれ、
フォアグラに並ぶ珍味として
親しまれています。

アンコウは部位によって
含まれる栄養素が異なります。
身は高タンパク質で低カロリー。
ゼラチン質の皮とヒレには
コラーゲンが多く含まれています。
特に栄養価が高いのは、
あん肝とも呼ばれる肝臓です。
エサの少ない深海に住んでいるアンコウは、
栄養を肝臓に蓄える性質があります。
あん肝にはビタミンA(レチノール)や
ビタミンDなどの脂溶性ビタミン、
EPAやDHAなどの
不飽和脂肪酸が豊富です。
特にビタミンAは全食品の中でも
トップクラスの含有量を誇ります。


《2022/10/29土曜日》
▶入出金控える日
乙卯〜きのとう〜・友引・とる・女・神よし日
・土用期間中・八専期間中


【とる(執)】
小吉日
執行し促す日。

[吉]
万物を裁決する日とされ、
神仏を祀ること・
婚礼その他のお祝い事・
五穀の取り入れ
井戸掘り・増改築に吉。

[凶]
旅行・財産管理・金銭の出し入れ、
持ち出しは凶。

【女】じょ

公務や職務・芸能に関することは吉。
衣類の新調や新築、
訴訟、結婚、葬式などに凶

吉: 公務・職務・芸能に関わること、
   武器を造る、学芸の稽古始め、
   美容・理容院に行く、神仏を拝むなど
凶: 訴訟、婚礼、葬式、争い事、
   掛け合い事、衣類新調、着初め
   新築、造作、引っ越し、新しい事・
   大きな事を始める

𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷

《まとめ》
以上のことからこの日は
お金や大きな物事動かすことは控えて。
自然の移り変わりを感じて吉。

秋の夜長とは
周りの虫達の声や秋の味覚を
楽しむことができることから楽しめる夜が
長いことを指すそうです。
実際には冬の方が夜が長いのですが
冬は気温も下がり生き物は冬眠します。

秋の夜長から
芸術が生まれたりしていますので
夜を楽しんでみてください。

《ご利益フード》
◉薩摩芋〜さつまいも〜
秋の夜の楽しみの1つは、
ほくほくの焼き芋です。
甘くとろけるような食感は
収穫の喜びに直結しています。
最近はあまり聞きませんが、
秋の夜に響く焼き芋屋さんの声も
秋の情緒ですね。

栄養はでんぷんなどの糖質。
イモ類の中で最も食物繊維が
豊富に含まれており、
腸内環境を整える効果や
生活習慣病予防にも効果が期待できる
野菜です。さらに、美肌に欠かせない
ビタミンCやビタミンB1・B2も豊富。
女性にも嬉しい食材です。

GI値が低いことも魅力の一つです。


《2022/10/30日曜日》
▶開運食の日
丙辰〜ひのえたつ〜・先負・やぶる・虚・大みゃう・土用期間中・八専期間中


【土用の辰の日】

秋土用に大事にしている干支は「辰」。
2022年の秋土用の「辰」の日は
10月30日(日)で、
「たつ」にちなんで「た」のつく食べ物や、
青い食べ物が良い とされています。

辰の日には
「た」がつく食べ物、
「青色」の食べ物を食してください。

「た」がつく食べ物
たこ、大根、鯛、玉ねぎ、たらこ、タラ
大豆、卵、

「青い」食べ物
イワシ、サバ、サンマなど

ぜひ土用を味方に旬のものを食べ
丁寧なお食事を心がけてみてください。
それにより
運気も蓄えられるのです。

【破(やぶる)】
凶日
物事を突き破る日。

[吉]
この日は破(やぶる)の意味で、
物事を突き破る日とされます。
従って、訴訟や談判事には吉。

[凶・大凶]
神仏の祭祀は凶。婚礼・お祝い事は大凶。

【虚】きょ

急ぎ事に吉だが、お祝い事、
祭り事は避ける
急ぎ事も準備を入念にして
行うときは慎重に
着始め・学問始めに吉。
相談・造作・積極的な行動に凶

吉:  入学、習い事始め、家族団らん、
    衣類の着初めなど
凶:  建築、婚礼、縁談、葬式、納骨、
    祝い事、祭事
大凶: 相談事
    急ぎの事であっても慎重に。
    万事骨折り損の凶日。

𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷

《まとめ》
以上のことからこの日は
【た】がつくもの、青いものを食べて
邪気払い・開運を。

今日は「覚悟する」ということに
ついて考えてみてください。

覚悟がもたらしてくれる
不思議な力、ご存知ですか??

結果がどうであれ
覚悟を決めると
受け入れることができるのです。

《ご利益フード》
◉秋刀魚〜さんま〜
今年も旬が終わります。
名残を惜しんでこの味覚を
覚えておきましょう。
大根おろしでシンプルにいただくと、
さんまだけが持つ
旨味をよく確認できますよ。

サンマにはたくさんの
栄養が含まれています。
必須アミノ酸をバランスよく含んだ
良質のタンパク質や貧血防止に
効果のある 鉄分、
粘膜を丈夫にするビタミンA、
また骨や歯の健康に欠かせない
カルシウムとその吸収を助ける
ビタミンDも多く含んでいます。
DHAには中性脂肪や
悪玉コレステロールを減らす効果があり、
体系の気になる方、
育ち盛りのお子さんからお年寄り、
閉経後の女性とまさに
老若男女に効果的な万能の食材と言えます。
また、サンマに付き物の大根おろしには、
焼き魚のこげ部分の発ガン物質を
分解する酵素(アミラーゼ)が
含まれており合わせて食べると
まさに一石二鳥です。


《2022/10/31月曜日》
▶金運アップの日
丁巳〜ひのとみ〜・仏滅・あやぶ・危・母倉日・土用期間中・八専期間中


【巳の日】〜みのひ〜

巳の日は縁起がよく、
特に金運が向上する日といわれます。

『巳』とはヘビの日。

ヘビ(蛇)は弁財天のお使い
と言われます。

※弁財天は「七福神」
の一員で豊穣や繁栄など
金運アップが期待できる仏様(神様)

この事からこの日に財布を新調したり、
弁財天にお参りしたり、
銭洗弁天でお金を洗うと、
金運や財運のご利益があるとされています。

自己表現に繋がること
習い事、芸事などのスタートに

また弁財天様は
お水とも縁が深いので
水回りのお掃除どこか1箇所で
いいので行うと良いです。

【あやぶ(危)】
凶日
物事を危惧する日。

[吉]
お祝い事や、祭礼は吉とされています。
万事控えめが大切。

[凶]
この日は何事も危険を伴う日とされ、
注意が必要です。
特に旅行・登山・開店・開業は凶。

【危】き

一般に大事に用いない。
何事にも慎重に取り組むのが良い日とされる。
仕事の出張や公務は差し支えない。
壁塗り・船普請・酒作りに吉。
衣類仕立て・高所作業に凶

吉:  壁塗り、かまど造り、出張、
    精神的鍛錬、レジャー、船の普請、
    動土、酒造、公務など
凶:  婚礼、衣類裁断、釘打ち、引っ越し、
    大きな事
大凶: 高所での仕事、登山
    何事も慎重になるべき日

【母倉日】〜ぼそうにち〜

母という字が使われていることから
「母が子を育てるように、天が人を慈しむ」
という意味があり、
さまざまな慶事を行うのによい吉日と
されています。特に結婚式や入籍、
引越しや家の新築などに関することは
大吉とされています。
結婚は母になる準備段階、
家の新築や修理、
引越しは新しい家庭で
子を育てる準備ともいえるため、
母倉日に行うと
とても縁起がいいといえます。

𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷𖧷

《まとめ》
以上のことからこの日は
寄付をすること考えてみると愛溢れる日。
自分にできることは何か?
行動してみるのにも良き日

「夢」
についても考える日。
夢と聞いてどちらを思い浮かべますか??

❶寝ている時の夢
❷自分の理想などの夢

夢という言葉に
2つの意味があるのが不思議ですね。

寝ている時の不思議な体験(夢)は
潜在意識からの
作用で現れるともいわれます。
今日はぜひ
昨日の夢もしくは今日見た夢を明日の朝に
記録してみてください。

夢占いなどを参考にしてみて。
自分の願いが見えてくるかも。

《ご利益フード》
◉落花生〜らっかせい〜
不思議な形をした豆は、
受粉した花がわざわざ地中に潜って
実つけると言う不思議な生態なのです。

落花生の油は植物性の油で、
血中の中性脂肪や
悪玉コレステロールを下げ動脈硬化などの
生活習慣病を予防する効果のある
オレイン酸・リノール酸です。
また、全身の血管を強くしなやかにする
働きのあるパルミチン酸、リノール酸、
αリノレン酸も含まれており、
脳出血や心臓病などによる死亡率を下げます。
これら飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の
バランスが良く人間に必要な多くの油が
ピーナッツオイルには含まれています。
太ると思っていたピーナッツに
大量に含まれる油の正体は、
実は良質で健康的な油だったのです。

低GI値の食品ですので急な
血糖値の上昇を防ぎます。

ビタミンE、ナイアシン、レシチンを含み
薄皮にはポリフェノールの1種である
レスベラトロールも含まれ
抗がん、アンチエイジング、美肌
アルツハイマー予防にも効果的だと
言われる優秀な食品なのです。


《二十四節気と七十二候》

日本には1年を24と72の季節に分け、
四季よりも細やかな
それぞれに美しい名前がつけられた
◆二十四の気という季節
〜にじゅうしせっき〜

◆七十二もの候という季節
〜ななじゅうにそうろう〜
があります。

旧暦をもとに暮らしていた時代には、
人はそうした季節の移ろいを
細やかに感じ取って生活していました。
旬のものをいただき、
季節それぞれの風物詩を楽しみ
折々の祭りや行事に願いを込めてきました。
自然の流れによりそう旧暦のある暮らしは
今の時代にも大切なもの、
人の身も心も
豊かにしてくれるものに満ちています。

季節ごとの鳥や虫、植物、天候などの様子が
72の時候の名前になっており、
約5日ごとの自然の変化を知ることで、
きめ細かな季節の移り変わりを
感じることができます。

2022年10月23日〜10月27日》
【霜始降】〜しもはじめてふる〜


秋も深まり、いよいよ冬が
近づいてくる頃。

霜が初めて降りる頃を指し、
北国では初霜が見られる
季節となります。

季節を感じる自然の事象は
たくさんありますが、
昔の人は特に霜を見ると季節を
感じていたそうです。
昔の日本人にとって、
霜は決して嬉しい出来事ではありません。
むしろ農作物に被害を与える
注意すべき事象でした。
しかし、だからこそ霜に
着目していたのだともいえるでしょう。
霜を見ると
「もう1年経った」と感じることが多く、
その証拠として
年月を表す言葉には霜という字が
たくさん用いられています。

「星霜」「露霜」「歳霜」という言葉は、
どれも年月という意味を持つ言葉です。

何年もの歳月という意味は、
幾霜という言葉で表すこともあります。
霜は我々の暮らしに
被害をもたらすこともありますが、
とても美しく花に
例えられえることもあるものです。

本格的に寒くなる前のこの時期は
薄寒いと表現され、
秋の冷気が身に染みるようになる季節です。
これからの冬の厳しさに向けて
この時期にしっかりと
準備をしていきましょう。

《2022年10月23日〜10月27日》
【霜始降】〜しもはじめてふる〜
開運アクション


▶︎旬の梨を食す
梨は80%以上が水分ですが
栄養もしっかりと含まれています。
果糖やリンゴ酸・クエン酸が豊富に
含まれており、
疲労回復効果が期待できます。
整腸作用がある、
糖アルコールの一種である
ソルビトールも豊富です。
また、梨には不溶性と水溶性の
食物繊維のどちらもが含まれており、
健康や美容に効果的です。
カリウムも豊富で筋肉を作るのを
助けてくれます。
梨を食べることで疲労回復・
整腸作用・むくみ解消・
デトックスの効果が期待できます。
梨は皮にも栄養がたっぷりなので、
皮ごと食べることができます。


▶︎旬のホッケを食す
ほっけはビタミンB12が豊富な食品です。
1日に必要な程度のビタミンB12が
含まれており、赤血球中の
ヘモグロビン生成や神経を正常に保つ
役割をもち貧血を防いでくれます。

骨や歯を丈夫にしてくれる働きのある
ビタミンDも含まれており、
免疫力アップにも
効果があるとされています。
必須脂肪酸と呼ばれる
EPA(エイコサペンタエン酸)や
DHA(ドコサヘキサエン酸)も含まれており、
体内では作ることのできない栄養素を
効率的に摂取できるでしょう。
また、ほっけには老化を
防いでくれるビタミンEも豊富です。
ビタミンEは抗酸化作用で、
体内の脂肪の酸化を防いでくれます。
生活習慣病予防や老化に伴う疾患を予防
してくれます。


▶︎備えること
霜が初めて降りる
霜始降(しもはじめてふる)の頃は、
これから訪れる寒さに備える時期です。
新しく何かを始めるというよりは、
これまでの自分を見直し
反省するような時期。
この時期にしっかりと備えておけば、
運気も上昇し厳しい冬も
穏やかに過ごせます。

この時期におすすめなのが運動です。
これから寒くなるにつれ、
体を動かすのが
億劫な季節がやってきます。

その前に体を動かし、
体力・気力ともに十分備えるように
していきましょう。
また、自分自身の内面を見直し、
これから先をどう生きようかと
いうことを考えるのにも適しています。
1年の残りが少なくなってきた
この時期だからこそ、
残りをより良く過ごして
いい1年だったと言えるように
計画的に過ごしましょう。


《2022年10月28日〜11月1日》
【霎時施】〜こさめときどきふる〜



小雨が時々振るようになる季節のこと。

霎はこさめと呼ぶこともありますが、
しぐれと呼ぶこともあります。

明治時代の略本歴では
霎時施(こさめときどきふる)と
読んでいますが、江戸時代の宝略歴では
しぐれと読ませています。

時雨はこの時期特有の雨のことで、
ふいに強い雨が降ったかと思えば、
みるみるうちに止み
青空が広がる様子のことです。

その年の秋に初めて降る初時雨は、
人々や生き物がそろそろ冬
支度を始める合図となります。
降ったり止んだりしながら
通り過ぎていく時雨を見ながら、
昔の人は季節の移り変わりだけを
感じていたのではありません。

いつ降るかいつ止むのかまったく読めない
時雨に、人々は人生や
心を重ねていました。

そのことは「時雨心地」
という言葉にも表れています。

時雨心地は時雨の降りそうな
天気のことも指しますし、
涙のこぼれそうな気持ちのことも指します。

晩秋でもあるこの季節には、
空も心もいつ涙が降り出しても
おかしくないような時期。

現代日本でも時雨が降れば
冬が来ることを感じられるように、
季節へのアンテナ
を高く張っておくのも良いですね。


《2022年10月28日〜11月1日》
【霎時施】〜こさめときどきふる〜
開運アクション


▶︎旬の山芋を食す
ぬめりが特徴的な山芋は、
ビタミンB群、ビタミンC、
カリウムなどのミネラルや食物繊維を
バランスよく含んでいる野菜です。
消化酵素のジアスターゼが
豊富に含まれていますが、
ジアスターゼは熱に弱いという特徴を
持っています。
山芋に消化作用を期待するのなら、
熱を加えず生で
食べるようにしてください。

消化促進と体力回復効果のある
アミラーゼとカタラーゼという酵素を
含んでいるので、
肉体の疲労回復に効果的です。
カタラーゼは加齢とともに
体内生産が減少してしまうので、
積極的に摂るように心がけると良き。
酵素も熱に弱いので生食がおすすめ。

山芋をすりおろすときに
手が痒くなってしまった経験がある方。
そういった場合には
山芋を冷凍してから
すりおろすとぬめりが気にならずに、
なめらかに
すりおろすことができるそうです。

酢水にさらしても
ぬめりが抑えられるのでおすすめです。
痒みやすべりやすさで
山芋をすりおろすのを
ためらっていたという人は、ぜひ冷凍を。


▶︎旬のきんきを食す
きんきは魚類としては珍しく
タンパク質よりも脂質の方が
多く含まれています。
脂肪が多い分、高カロリーですが、
飽和脂肪酸は少なく不飽和脂肪酸の
オレイン酸が主で体にいい脂肪です。
オレイン酸には悪玉コレステロールを
下げる働きがあり、動脈硬化や
心疾患の予防に役立ちます。
抗血栓作用と血液をサラサラにする
効果のあるEPAとDHAも豊富で、
高血圧を予防することが期待できます。
ビタミンEも多く含まれ、
老化を防ぐ効果が期待できるでしょう。
ビタミンEは老化の原因となる
活性酸素を無力化し、
抗酸化作用があります。

きんきは今でこそ1キロ1万円を
超えるような高級魚ですが、
その昔はそうではありませんでした。
昔はきんきがたくさん獲れていたため、
かまぼこなどの練り物の原料として
使われることもあったようです。
しかし、乱獲によって数が減ってしまい、
だんだんと高級魚となっていきました。
きんきの赤さはエサのエビによって
作られています。
エビに含まれるアスタキサンチンの
影響できんきは赤くなると考えられており、
これは鯛が赤いのと同じ理由です。
きんきは北海道から東北の太平洋側に
多く生息し、日本海側には
ほとんど見られません。


▶︎洗濯をする
雨が降ったり止んだりする
霎時施(こさめときどきふる)の頃の
運気を上げるためには、洗濯が重要です。
晴れ間が見えたら、
ぜひ洗濯をして日光に洗濯物を
当ててください。

その晴れを感じ取り
パワーに変えていくためにも、
洗濯が重要となります。
天日干しをした洋服に袖を通せば、
あなたの運気は
自然と高まっていくでしょう。


五感で目いっぱい季節を感じることが、
運気アップに繋がっていくといえます。
旬のモノはその時期に一番力があるものなので、
運気アップには欠かせません。

《最後に》


私の開運アクションとは
季節に合わせた食事をしたり
日常にほんの少し暦を
とりいれて自然と調和することです。
それにより日々を
丁寧に過ごすことができ
自分を大切にすることに繋がると
思うのです。
『自然や暦を味方に
季節を感じ、食事も丁寧に味わう』
そうすると自然や日々の豊かさを
改めて感じることができ
感謝の気持ちが生まれます。
そんな生活をちょこっと取り入れ
丁寧な日常の参考にしてみてください。
Instagramでは毎日のお日柄を更新しています。
Login • Instagram Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your fri

さらにこの暦に合わせた
私のリアルな日常のアクションプランなどはこちらで更新中
Login • Instagram Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your fri

暦を味方に
自分を大切にする丁寧な日常を♡



《参考文献》
・自分と丁寧に向き合う週末セルフリトリート: 日常から離れて心と体をリセットする31のワーク/長谷川エレナ朋美による本
・令和4年神宮館高島暦
・日本の七十二候を楽しむ: 旧暦のある暮らし
/白井明大による本
・パワーハウスのつくり方: 1年365日、あなたに代わって運を育てる Keiko的、月星座ライフのすすめ/Keikoによる本
・パワーウィッシュノート 2021: 2021.3/29 天秤座満月―2022.3/18 乙女座満月/Keikoによる本
・ビューティーライフダイアリー/長谷川エレナ朋美プロデュース
・365日のご利益大全/藤本宏人による本
・暦生活サイト
・micane(ミカネ)サイト
・株式会社キレイゴト /ひさとみゆりか(暦社長)制作暦シート
・ユミリー開運風水ダイアリー
・月によりそい、月と暮らす
−月の満ち欠け&占星術で現実に変化を−
・星読みテラス
・♦YouTube:
田淵華愛の『最高の未来を思い出す』
手相チャンネル

ありがとうございます。 世の中のたくさんの方々の笑顔のモトになれるよう一生懸命頑張ります(╹◡╹)