マガジンのカバー画像

明日から使える「人」と「心」の動かし方

97
行動経済学や認知心理学を通して人とその心はどう動くのか?探求していくマガジンです。ほぼ毎日140字でエッセンスを載せています。
運営しているクリエイター

#デザイン

行動科学とデザイン、学び続けて2年半経ちました。

行動科学や行動経済学×デザインを学びはじめて約2年半ぐらい。 読んだ関連記事は150以上。見…

こびー
3年前
690

どんなリサーチでも気をつけておきたい認知バイアスの話

どんなリサーチも定量であろうと定性であろうと、最終的にまとめる時にはチームメンバー個人の…

こびー
3年前
123

続:【UXの失敗記録】なぜ、ばあちゃんはiPadを使わないのか?

ばあちゃんとiPadの奮闘記はまだまだ続く。前回である程度iPadの使い方を理解するも、基本的に…

こびー
3年前
568

行動を誘うデザインパターン集を考察してみた

行動を誘うデザイン集の事例を分析してみて分かったこと、活かせそうなヒントをまとめました。…

こびー
3年前
444

簡単さで行動を促す5つのポイント
・時間をかけない
・お金をかけない
・身体的努力をかけない
・精神的努力をかけない
・習慣化されていることにくっつける

こびー
3年前
26

行動デザインの主なフレームワークを分類してみた

行動経済学や行動科学、社会心理学をデザインに応用するためのフレームワークが無数にあります…

こびー
3年前
362

摩擦を使いこなす

行動科学系のオンラインコースMindWorxAcademyでの学びをまとめていきます。 ・モチベーションを上げる解決策はたいていお金がかかる。モチベーションを上げるよりもカンタンにしてあげよう。たとえばプロセスの一部をなくすなど。 ・望ましい効果を今ある行動に相乗りさせよう。 •摩擦を増やすことはユーザーの注意を引くこともできるし、望ましくない行動を防ぐこともできる。 感動よりもスムーズさを人は求めています。モチベーションを上げるよりもユーザージャーニーの中で摩擦となって

目立って突き抜けたものが人に届く

行動科学系のオンラインコースMindWorxAcademyでの学びをまとめていきます。 ======== どう…

こびー
4年前
22

「行動を変えるデザイン」が教えてくれたこと

O'Reillyから発売された「行動を変えるデザイン」を読んでみました。 一番感じたのは「行動を…

こびー
4年前
184

カンタンなことはすべての人に優しい

行動科学系のオンラインコースMindWorxAcademyでの学びをまとめていきます。 時間のない方用…

こびー
4年前
27

「分からない」はサービスにとって大敵

行動科学系のオンラインコースMindWorxAcademyでの学びをまとめていきます。 時間のない人用…

こびー
4年前
27

ある中古車販売会社では値下げ競争に苦しんでいた。依頼された広告会社は全販売店の人気車種の数台にあえて小キズを付けた。そして「小キズを見つけたお客様には10%割引きます」と宣伝した。小キズを見つけたい人が店舗に殺到し、売上が上がったそう。この人間洞察、エグすぎる。

こびー
4年前
10

レストランでメニューを下げるのは選択肢をなくすことで満足度を上げる効果もある。ハンバーグじゃなくてステーキにすれば良かった、、と後悔させない。試着室の隣にレジが置いてあることが多いのはこの理由なのかも。選択肢を変えることができなくても、選択の満足度を変えることはできる

こびー
4年前
12

「この機能どうですか?」だけじゃ本音を引き出せない。「この機能、他の人ならどんな印象を持ちそうですか?」と聞くと本音を言ってくれる可能性が高いらしい。社会的欲求バイアス(誰しもいい人に見られたい欲)知らなかった…。奥深き人間…。特に日本人…。