見出し画像

爽快・トレジャーハンティング映画は続きも楽しみ!【映画感想:アンチャーテッド】

週末にアンチャーテッド見てきました!

トム・ホランド版スパイダーマンを見てからアベンジャーズにハマった息子たちと一緒に。

映画は字幕で見たい派なのですが、家で見る映画全てを字幕で見ていたおかげか息子たちも映画=字幕で見たい派になってくれました。
しめしめ。

珍しく一緒に映ってくれてる

ゲーム版アンチャーテッドも殆どやっているくらい、アンチャーテッドは好きなコンテンツなので見る前からウキウキしてます。いってきまーす。

…鑑賞中…

さあ、見終わりましたよ!
感想ですよ!
準備はいいですか!?

はぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜
トム・ホランドかっこよすぎ。
ゲーム版ネイト(主人公ネイサン・ドレイクの愛称)はもっと大人(というかおじさん)なのだけれど、映画版ネイトは冒険家になる前なので若いのですよ。

スパイダーマンではキュートで可愛い高校生だったトム・ホランドが、アンチャではバーテンダー姿も決まった大人の男性になっているのもよき。
お茶目なジョークを飛ばしたり、おいおいマジかよ!と叫びながら窮地を脱するところはゲーム版ともシンクロしていて、ゲームをやってた人間としてはすごく嬉しかったな〜〜。

後半でロンTにショルダーホルスターをつけた瞬間は、ガッツポーズをしそうになったw
まさにトム・ホランドがネイサン・ドレイクになった瞬間。
うんうん。ネイトといえばショルダーホルスターと叫びながらのジャンプだもんね。

「マジかよーーーーー!」(マジです)
「ウソだろーーーーー!」(ほんとだよ)

緊張感のなさw

トレジャーハンターものの映画といえばインディ・ジョーンズだし、その影響も色濃く受けているのがアンチャーテッドだけれど、アクションも含めるとトゥーム・レイダーの方が近いかな。
アクションゲームの爽快感とか緊張感が上乗せされていて、映画とアクションゲームは相性がいいんだなぁと改めて感じました。

それにしてもトム・ホランドの肉体美よ!
最初の数シーンしか脱ぎませんが、もうそれだけで1800円の価値ありでした。ありがとうございます。眼福です。Blu-rayも見ます。


ミッション・インポッシブルとかトランスポーターといったアクション映画も大好きなんだけれど、俳優の高年齢化を考えると、アクションスターに若い役者が増えるのはすごく嬉しいです。
トム・クルーズなんて今年還暦になるのよ…(1962年生まれ)

続きがありそうな展開だったので、次も楽しみにしてます。
トム・ホランド最高。

あと、ゲーム版をやってる人に朗報です。
サリーはゲームよりかっこいいマーク・ウォルバーグですが、やっぱり中身はサリーですw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?