見出し画像

ナチュラルワインは畑で生まれる(農法について)

前回、「ナチュラルワインとビオ(オーガニック)ワインの違い」を解説しました。
まだ、ご覧になられていない方は前の投稿をチェックしてください。


ご存じの通り、ワインの原材料はブドウのみ。
(基本的に)水分や糖分などを加えることはありません。

故に、ブドウの質がとても大切なのです。


今回はナチュラルワインにおけるブドウ栽培の「農法」について解説していきましょう。


□ビオロジック農法

殺虫剤、除草剤、化学肥料を使用せず、自然を尊重したオーガニック(有機的な)農法のことです。
自然環境に配慮して作られ、私たち人間にも優しいつくりです。



□ビオディナミ農法

ビオロジック農法より、更に自然に即した農法があります。
それがビオディナミ農法です。

*ビオワイン(今や死語?)と一言で言えど、ビオロジックなのか?ビオディナミなのか?
双方は異なる意味合いを持ちますので、お気を付けください。

ビオディナミ農法とは
オーストリアの人智学者、Rudolf Steiner ルドルフ・シュタイナー(1861~1925)の思想のもとに体系化された農法。

画像1

彼は、農法の基本概念を方位磁石に例えています。

「方位磁石は常に一方が北を指し、もう一方が南を指す。
しかし私たちは誰もその原因を方位磁石の中には求めず、地球全体に求める。
そして地球の一端に地磁気の北極を、他端に地磁気の南極を認める」


伝統的な農業に基づき、多品種栽培と家畜を飼うことを基本とする。

ブドウ畑と言うよりは農園であり

農園がまるで一つの地球のようで

農園単位の自給自足を推奨する。


地球全体の生物の潜在的な力を引き出し、土壌に活力を与え、作物を育てる。


ナチュラルワインの原料となるブドウの多くは

ビオディナミ農法か、ビオロジック農法を採用しています。



私が愛してやまない、Claude Courtois クロード・クルトワ。


彼は自身のワイナリーを
「Les Cailloux du Paradis レ・カイユ・デュ・パラディ =楽園のカイユ(土壌)」と
名付けられています。


彼は自信の楽園を守るために、国と戦いながら、ワイン作りを行ってきたのは有名な話。

「自分の食べる分を自分で作ることはごく普通のことだった。
そして余暇でできる得意なこと、私の場合はワインだったわけだが
それで人が喜んでくれるのは嬉しいことだ。
人生はそれだけで良いのだ」
そう語るクロード。

画像2



そう、ナチュラルワインは畑で生まれるのです。



◇参考文献


日本で初とも言える、ナチュラルワインの関する専門書
大橋健一Master of Wine 著 「自然派ワイン Vin Naturel」

https://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E7%84%B6%E6%B4%BE%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3-%E5%A4%A7%E6%A9%8B-%E5%81%A5%E4%B8%80/dp/4388353167


FESTIVIN 著 「Natural Wine」


Les Cailloux du Paradis輸入元、ラシーヌさま
*un deux trois はラシーヌ様の正規取扱酒販店です

http://racines.co.jp/?winemaker=les-cailloux-du-paradis



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?