見出し画像

クリスマスイブ

クリスマスイブですね。我が家では一足早く、22日の夜にクリスマスパーティーを開きました。

我が家のクリスマスには暗黙のルールが2つあります。一つはクリスマスパーティーには300円(税抜)のプレゼントを持参することです。私にはこれがかなりの難題です。街に出たついでに何軒かお店をのぞきました。しかし、気に入った物にめぐりあえませんでした。最後のチャンスで日曜日の昼間、妻にショッピングモールに連れて行ってもらい、輸入雑貨店でなんとか購入し、クリスマスパーティーに参加する権利を得ることができました。

プレゼントはあみだくじで決めました。私には次女が買ったミルクキャラメルがあたりました。北海道のアンテナショップで買ったとのことです。私の買ったプレゼントは妻が当てました。中身は、光るハートです。柔らかいゴム性のライトです。しかし。そのライトのゴムがポロポロと落ちてきます。子どもたちは、そのゴムを拾って「あっ、大変、父の愛のカケラが落ちてる」と大騒ぎをしていました。

画像1

もう一つのルールはサンタクロースに手紙を書くことです。欲しいプレゼントを手紙に書いてサンタクロースにお願いします。書いた手紙は、ツリーに飾ります。2,3日したら私がそれをこっそり回収します。子どもたちはそれに気づくと「わっー手紙がなくなってる」と喜んでくれます。子どもの喜ぶ顔が見たくて始めたことが、いつしか私や妻を喜ばすために子どもたちが付き合ってくれているような気がします。

今夜は、子どもたちはサンタクロースの仕事の邪魔にならないように早寝をします。そのかわり明日の朝は、父よりも早く起きて来てプレゼントを開けるのが毎年のことになりました。

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?