見出し画像

軟弱男,32歳登山を始める#2~払沢の滝と浅間嶺~

歩き方を変えたら膝の痛みは軽減されるのか検証登山

前回の筑波山登山は膝の痛みとともに、時折苦悶の表情を浮かべながら下山しました。帰宅後色々調べてみると体重の掛け方に問題がある様でした。
日常的に体重を外側にかける癖があり、O脚になってしまっているので下山時にはより一層体重がかかって筋肉に負荷がかかってしまって痛みを感じていた様です。

体重を内側にかけて歩くことでO脚も改善していくらしいので、普段歩く時も体重の掛け方を意識する様にしました。
この歩き方で登山すれば膝の痛みもなくなるのではないかと考え東京都檜原村にある浅間嶺(903m)へ検証登山へ。

登山前に払沢の滝へ

浅間嶺の麓には東京都で唯一の"日本滝百選"に選ばれている払沢(ほっさわ)の滝があり、以前から気になっていた場所だったので登山前に訪れることにしました。

画像1

赤茶けた岩肌と青々とした木々、そしてエメラルドクリーンの滝壺。
美しいっ!
(Filter : tokyo grapher RF-CPL Filter)

画像2

水の流れを表現するために、シャッタースピードを限界の1/20まで下げて撮影しました。登山メインということで三脚は持って来なかったのですが、三脚でしっかり撮影しにきたい滝でした。
(Filter : tokyo grapher RF-CPL Filter)

※登山におすすめの三脚があれば教えてください!

いざ浅間嶺へ。

払沢の滝から浅間嶺へ歩き出すと、しばらくはこんな感じで舗装された道が続き、全く登山し感がありません笑

画像3

画像4

この峠の茶屋から先が本格的な登山道になっています。
昔、世にも奇妙な物語で『峠の茶屋』という話があったのを覚えている方はいませんか?
東京で忙しく仕事に追われている女性が、ツーリングで訪れた峠の茶屋で発した言葉をきっかけに山から出られなくなる話なんですが、峠の茶屋の文字で不意にそれを思い出しました。

さて、本格的な登山のスタートです。

画像5

画像6

(Filter : tokyo_graapher OPF550-L)
木漏れ日が気持ちいですね。

画像7

開けた場所からは谷に沿って流れる走る道が見えます。

画像8

杉を伐採している現場があり、法面全体が丸裸に。

画像9

画像11

(Filter : tokyo_graapher OPF550-L)
小さく人が写っているのが見えますか?
こうして比較してみると、木の高さが一目瞭然ですね。

画像11

日本の森林全体の4割が人工林で、管理がとても重要です。
植林から伐採まできちんと管理されているので、土砂崩れの心配も少なく安心して登山ができるんですね。ありがとうございます!

画像12

歩道はかなり狭く、滑落しないように注意が必要です。

画像13

画像14

紅葉樹のトンネルを抜けると展望ポイントに到着です。

画像15

今回のお昼はカップヌードルカレー。
毎回カップヌードルじゃあ面白くないので、今後の課題は登山飯ですね。
荷物にもならない、ゴミも出ない、簡単、美味しい登山飯が出来ると満足度も上がりそうです。

画像16

後で気がついたのですが、ここはあくまでも展望ポイントで、頂上はもう少し上にありました笑

画像17

画像18

さぁ、いよいよ膝が痛くなるか否か勝負の下山です。
体重を内側にかける様に意識しながら下山していきます。
(Filter : tokyo_graapher OPF550-L)

画像20

陽が傾き始めると登りの時とはまた違った表情を見せてくれます。
雲で太陽が隠れると柔らかい光による陰影がしっとりとした雰囲気を作り出します。

画像19

木々のトンネルはいつでもどこでも通ってて楽しいですよね。
(Filter : tokyo_graapher OPF550-L)

画像21


不意に外側に体重をかけると"ズキっと"痛むことは時折ありましたが、歩き方を変えたのが功を奏して前回よりも痛みを感じることなく下山することができました。

画像22

こんな写真を撮る余裕も今回はありました!

画像23

見覚えがある様な懐かしい風景が、故郷を感じせてくれました。
(Filter : tokyo_graapher OPF550-L)

画像24

下山後に食べる甘く冷たいソフトクリームが疲れた身体を生き返らせてくれます。
(Filter : tokyo_graapher OPF550-L)

都内からもアクセスしやすい武蔵五日市の山々

武蔵五日市は都内からもアクセスしやすく電車でも1時間程度の距離です。と比較的低い山が多く登山口近くまでバスで行けるので、僕の様な車を持たない(免許もない笑)登山初心者の方にはオススメです。

登山写真ギャラリー

記事中に登場しなかった登山途中に撮影した写真です。

画像25

画像26

ドクダミを焼酎に漬けると痒み止めになる様です。

画像27

画像28

画像29

杉の木ばかりでつまらなく感じそうですが、そうでもないんですよね。

画像30

登山は足元も注意しないといけないし、雑音もない中であらゆる感覚が敏感になるので、色んな発見がありますね。観察眼も鍛えられます。

画像31

足の痛みも少なくなってきたし、少し高い山に挑戦してみようかな。


合わせてご覧ください

画像32

前回の登山写真と撮影に使用したフィルターの記事もぜひご覧ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?