仕事に求めるもの

1.やりがい
2.労働環境
3.福利厚生
4.収入

私の中で考えている仕事で求める順番です

私は有り難い事に義務教育〜高校〜大学まで
進学させてもらいました

就職が決まった年が2011年

そう、皆さんもご存知の東日本大震災に見舞われた年でした

家族や友人は無事でしたが、自宅が避難区域に設定されてしまった為、避難を余儀なくされました

地元企業に就職が決まっていた為、家族の安否確認が出来たら、次に就職先の雇用について不安が訪れました

私は必死に電話をして、賃金無しでいいから働かせて頂けないだろうかと、当時の人事担当の方へ訴えかけました

有り難い事に採用は取り消しとならず、地元の店舗は震災の影響で閉店していましたが、宮城県大河原市の店舗で働かせて頂ける運びとなりました

翌5月、GW明けから地元の店舗が再開する運びとなり、自宅から一番近い店舗、震災後も直近の今でも一番売上、利益ともに高い店舗へ配属されました

そこからは激動の5年間半でした
震災直後で売上は激減、毎年右肩上がりに伸びていく数字、そんな中いっこうに増えない同部署のパートさん

日々の管理に終われ、人がいないなら倍働けばいいという信条の下で働き続けた結果

抑うつと診断されました

仕事だけではなく、プライベートでも不幸が重なり続いてしまった為の結果だと思います

やりがいや楽しさは計り知れない程ありました

でも身体と脳がシャットダウンしてしまった為
泣く泣く退職する形をとりました

続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?