見出し画像

【筋肉シリーズ】男の魅力を上げろ~筋トレのメリット3選~

こんにちは。飯坂涼平です。

今回は、筋トレを始めてから2週間ほどが経過しますが、筋肉痛もきてとてもいい習慣がついてきたことを実感しています。
体の変化が出始めることにも期待しながら継続していきます。

今回は、筋トレで得られるメリットについて紹介していきます。

それでは早速、解説していきます。
一つ目は、『自信が持てる』ということです。皆さんは『ドーパミン』という神経伝達物質はご存じでしょうか。”幸せホルモン”とも呼ばれれ、人が何かを達成した時に分泌されます。この『ドーパミン』の作用により、達成感が得られるのです。これを再び味わいたいと思うようになり、人はオな味行動を繰り返したり、何かにハマっていくのです。ドーパミンの効果によって自己肯定感が高まり、自信がつくのです。自信がつくことで、ドーパミンの分泌が促進され、ポジティブな連鎖が発生していきます。

二つ目は、『健康的な生活』になるということです。血行促進や姿勢の改善が期待できます。冷えや肩こり、腰痛、運動不足による血行不良を改善することができたり、適正な体重になったり、姿なりよくなることで、足腰にかかる負担も軽減させることができます。成長ホルモンが分泌されることで睡眠の質を高めることも期待できます。

三つ目は、『ストレス発散』になるということです。ストレス社会とも呼ばれる現代において、ストレス発散は大きな役割を果たします。ストレス反応として落ち込んだり、食べ物を食べすぎてしまったり、逆にのどを通らなかったりすることで、うつ症状が出たり、病気に発展していくことも考えられます。
筋トレはセロトニンやテストステロンのように分泌量の減少がストレスにつながるホルモンを活性化させます。睡眠の質、集中力ややる気の上昇につながっていくのです。

今回、調べる中で分かったことは、3つのメリットが繋がっているということです。筋トレをすることでストレス解消になり、そこから健康になり、自信が持てるようになります。私自身も睡眠の質が改善されていることを強く実感しています。眠りが深くなり、目覚めがよくなりました。
まだまだメリットはあると思いますが、そこは自分の筋肉シリーズで都度触れていけたらと思います。
皆さんも、まずは自分のできるところから目標を決め、継続してみてはいかがでしょうか。
筋トレをして皆さんが明るく、心身共に健康になっていくことを願っております。

最後に芸人「なかやまきんに君」の名言を紹介して終わりとします。
【筋トレは人生の教科書】
筋トレで辛い時もこの言葉を思い出し、頑張っていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?