見出し画像

61テーマ曲編d:見つけた曲の特徴を書き出そう!【美しょゲを作ろう】

前回の記事では、
「曲からどんな情報を得ればいいのか」
についてまとめました。

今日はそれを実行していきましょう!
リンクも貼っておきますので、
実際に曲を聴きながら読むといいかも!

《曲から何を得るのか》

まずは簡単にこれまでの復習を。
イメージに合うとして、
リストアップした曲が8曲

「好きだよ。〜100回の後悔〜」/Sonar Pocket
「手をつなごう」/絢香
「あなた」/片平里菜
「Sweet & Sweet CHERRY」/堀江由衣
「星空に願いを」/堀江由衣
「夏の約束」/堀江由衣
「終わらないメロディーを歌いだしました。」
/小松未可子
「エガオノキミヘ」/三森すずこ

これらを1曲ずつ、
以下の3項目で考えていこう。

①曲調

明るい、暗いを基本に、
曲から感じる雰囲気を書く。

②テンポ

曲の速さ。
BPMまたは参考曲と同じ速度を指定する。

③音色

以下の5分類を基本に、
イメージに合う楽器などを考える。
■アコースティック・バンドサウンド
■エレキ・バンドサウンド
■オーケストラ
■電子音楽
■ピアノサウンド

よし、前回までの復習終わり!
それぞれの曲から、
3項目を考えていこう。

それを元に、アイデアを集約して……
最終的に仕様書になるように目指すぞ!

※今回、ちょっと専門用語も含んでます。
 ちょいちょい注釈で簡単に説明してます。


《バラード3曲を読み解け!》

■好きだよ。〜100回の後悔〜

○曲調
一番に感じるのは「悲しさ」
でも曲全体としてはあまり暗くない。

○テンポ
速くも遅くもないくらい。
BPM160くらい。

○音色
ピアノが中心。
リズムはサンプリング。
ウインドチャイムが綺麗さを出してる。

BPM:
Beats Per Minuteの略。
1分間における拍の数を表す。
数値が多いと速くて、少ないと遅い。

サンプリング:
単発の音を読み込んで、鳴らす手法。
サンプラーっていう機械をタッチして鳴らしてた。

ウインドチャイム:
金属の棒を何本もぶら下げた楽器。
じゃららーんと鳴らす。


■手をつなごう

○曲調
「悲しさ」の中に「前向きさ」がある。

○テンポ
遅くも速くもない。
BPM155くらい。

○音色
アコースティックギターが中心。
リズムはアコースティック系。

アコースティックギター:
中が空洞になっているギター。
エレキのように機械を使わずとも、
ある程度大きな音を出してくれる。


■あなた

○曲調
「悲しさ」がありつつ「明るさ」もある感じ。

○テンポ
遅くも速くもない。
BPM140くらい。

○音色
アコースティックギターがメイン。
アコースティックなバンドサウンド、
JPOPらしい感じ。


《声優ソング5曲を聴きこめ!》

■Sweet & Sweet CHERRY

アニメ「ゴールデンタイム」ED

○曲調
「明るい」雰囲気だが、節々に「悲しさ」がある。

○テンポ
ゆっくりめ。
BPM105くらい。

○音色
ピアノをメイン。
リズムはサンプリング。
ストリングスで厚みあり。

ストリングス(Strings):
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス
といった弦楽器の総称。


■星空に願いを

○曲調
「希望」
とか「小さな楽しさ」が見える。

○テンポ
速くも遅くもない。
BPM170くらい。

○音色
ピアノがメイン。
ストリングスをメインにオーケストラ楽器も混じる。
幻想的、ファンタジー。


■夏の約束

アニメ「DOG DAYS'」ED

○曲調
「悲しさ」
「前向きさ」

○テンポ
速め。
BPM185くらい。

○音色
ピアノがメイン。
ストリングス、ベルが綺麗。

ベル:
鐘。チュブラーベルとか。


■終わらないメロディーを歌いだしました。

アニメ「神さまのいない日曜日」ED

○曲調
「悲しみ」
が前面に。
Bメロからサビと曲調変化、
「夢の中」みたいな「浮遊感」がある。

○テンポ
ゆっくりめ。
BPM120くらい。

○音色
ピアノがメイン。
途中からは電子音楽で曲調変化。


■エガオノキミヘ

アニメ「結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-」OP

○曲調
「悲しみ」「緊張感のある前向きさ」

○テンポ
速め。
BPM175くらい。

○音色
ピアノ
がメイン。
ストリングスで綺麗さ、もの悲しさを出す。
エレキのバンドサウンドで前進力というか、
前向きな動きを感じる。


《今日のまとめ》

割と抽象的になっちゃったけど、
どうでしょうか?

仕様に落とし込む時には、
もっと詳しくしていきます。
……まあ作るの自分なんですけども。
(実践的にいこう)

こうやってイメージに合う曲を見ていくと、
共通している所もあれば、
全く違う所もある
よね。

次回はそこら辺をまとめて、
仕様書へ向け、
具体的なテーマ曲を考えていきましょう!

では、また次回お会いしましょう。


もしも記事が参考になったら、スキやフォローよろしくね! 気が向いた時はサポートで支援していただけると嬉しいです。