見出し画像

子どもみたいにシンプルに考えよう

アカウントだけつくって記事を書いてなかったので、今年はしっかり書くと決めてぼちぼち書いていこうと思います。一発目から意気込んでも続かなそうな気がしたので、まずは身近な出来事からの学びで短めに書いてみようと思います。

私には小学校1年の甥っ子がいるんですが、ある日が学校から帰ってかて4歳の妹に友達の作り方を教えてたらしいです。

それがすごくシンプルなんですが、本質的でハッとさせられるなと感心した話です。その甥っ子が言うには、友達の作り方は以下の手順でできるとのこと。

1. 声かける
2. 自分の名前を言う
3. 相手の名前を聞く
4. 自己紹介する
5. 相手に自己紹介してもらう
6. 共通点探す
7. 仲良くなる

以上(笑)

すごいですよね。何がすごいって

●まず自分からアクションしている

●順番に相手に同じことをしてもらう

●お互いの共通点を見つけて仲良くなる

これってビジネスでの商談や初対面の人と仲良くなる時でも同じで、思わずハッとさせられました。ここ最近は難しく考えすぎているなあと気付かされ、同時にモノゴトってこれくらいシンプルな方が伝わりやすいなと改めて気付かされました。

今後もこれくらい緩い話から普段の仕事の気づきなど書いていきたいと思います。

では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?