見出し画像

話題のプレーリーカードをSNSのBIOリンクとして使ってみた感想

こんにちは!RYOです。今日は私が最近使い始めたプレーリーカードについて、めちゃくちゃ便利だったので紹介します。

プレーリーカードってなに?

プレーリーカードは、紙の名刺の代わりとなる電子カードです。情報をかざすだけで簡単に交換でき、スマートフォンと連携して使用することができます。

引用元:プレーリーカードオフィシャルサイト https://prairie.cards/

紙の名刺はもういらないかも

実際にプレーリーカードを使用し始めてみると、紙の名刺を持ち歩く必要がなくなりました。スマホケースのポケットに一枚入れておくだけでOKなので、手ぶらで外出することが増えました。
「手ぶらで飲みに行ったときに名刺がない。。」っていうことが無くなりました。

実際の入稿デザインはこちら。本当は表面に名前入れるのがベターっぽい

大胆にデザインしてもおしゃれに見えるカード

名刺と違って、表現の仕方に定型がないのが好きなポイント。
自分の好きなデザインでカードを作成できるのもプレーリーカードの魅力の一つです。私はクリエイターとしても活動しているので、自分だけのオリジナルカードを持っていると愛着が湧きます。
デザイン制作に馴染みがない人でも、公式テンプレを使えばかっこよく作れます。

ショップカードみたいにデザイン出来るのがGOOD

マイページ管理機能がいいかんじ

プレーリーカードのもう一つの大きな特徴は、プロフィールページを常時更新できること。私は副業や兼業として様々な活動をしているので、一つプラットフォームでの発信が難しいと感じていました。マイページで最新の情報をすぐに共有できるのは非常に助かります。

教えたい人だけに個人の連絡先を公開できる

プレーリーカードのプロフィールページには、個人の連絡先やSNSのアカウントを載せることができます。
カードから読み取った時とSNSなどへ貼ったURLから直接アクセスした時で表示される情報をコントロールできるので安心です。
例えば、LINEやEightなどの個人の連絡先情報の出し分けがワンクリックでできます。

連絡先情報の表示切り替え可能

SNSのBIOリンクとしての活用

連絡先の出し分けができる機能があるからこそ、私はプレーリーカードのプロフィールページをSNSのBIOリンクとして活用することにしました。
開発コストやホスティング代などゼロでこれが出来るのはコスパ良いと思います。

複数の組織に属していてたり、複業・兼業している人こそBIOリンクが最適

縦積みコンテンツレイアウトに満足

プロフィールページはモバイルファーストでデザインされているため、スマホからアクセスしても見やすいです。写真の追加やテキストの編集も簡単にできるので、自分のページをカスタマイズする楽しさもあります。

まとめ

プレーリーカードを使い始めてみて、紙の名刺を持ち歩く必要がなくなったこと、常に最新の情報を共有できることが非常に便利だと感じています。複業をしている人にとっても、自己紹介からコンテンツ紹介へのスムーズな導線を作ることができるのでお勧めです。


※この投稿は純粋なユーザーとしての経験に基づいています。私とプレーリーカードとの間には一切の利害関係は存在しません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?