見出し画像

全ワーホリ者必須事項(口座開設・送金・TFN)について

こんにちはRyoです!

今回はオーストラリア🇦🇺でワーホリをする際、最初の1〜2週間での必須事項を書いていく!

お金に関する事だから大事だよんー!

時間を軸に説明してくね!


銀行口座の開設


まず初めにオーストラリアに着いてからしたことは銀行口座の開設です!

オーストラリアには「Commonwealth Bank」、「ANZ Bank」、「National Australia Bank」、「Westpac」の4つの銀行が有名どころ!

ちなみに僕は「National Australia Bank」(通称NAB)を使っています!

※銀行によって必要書類は異なるけど、どの銀行もパスポートは必須なので必ず持っていきましょう!

Commonwealth Bank

Commonwealth Bank(コモンウェルス銀行)

支店数 : 約1000店
口座維持費 : 4ドル
ATM数 : 4000以上

特徴
本店はシドニーにあり、21歳の学生限定で口座維持費は免除になります。

ANZ Bank

支店数 : 約800店
口座維持費 : 5ドル
ATM数 : 2600以上

特徴
170年以上の歴史があり本店はメルボルンにあります。
世界32ヵ国に展開しており、25歳以下かフルタイムの学生であれば口座維持費は免除になります。

National Australia Bank

支店数 : 約700店
口座維持費 : 0ドル
ATM数 : 3400以上

特徴
オーストラリア国内最大の資産額を持つ銀行で本店はメルボルンにあります。
また、口座維持費が他の銀行と比べて唯一無料なので僕はこの銀行をおすすめしてます!

Westpac Bank

支店数 : 約600店
口座維持費 : 5ドル
ATM数 : 3000以上

特徴
200年もの歴史があり、本店はシドニーにあり、21歳以下かフルタイムの学生であれば口座維持費は免除になります。
ワーキングホリデービザ保有であればワーカー扱いとなるため、初めの12ヶ月は口座維持費が無料になります。
ワーホリビザで来る人向けにも対応している唯一の銀行です!


どの銀行もATM手数料、振り込み手数料がかからないのが日本と違う点です!


送金について


銀行口座を開設した後は日本のお金を送金です。
そこで使うアプリが「Wise」です!

↓ここからできるよ↓
https://wise.com/invite/ihpc/takakir1

送金アプリ

Wiseについて

簡単に言うとWiseは
世界にある銀行を一つにまとめたアプリとイメージするとわかりやすいと思います。

Wise経由の送金(アプリ内)


Wiseのアプリ内に自分の開設した口座(ここでは日本の口座とオーストラリアの口座)をまとめて管理することができ送金のやり取りができます。

日本にいる間にダウンロードして準備を進めておきましょう!

↓ここからできるよ↓
https://wise.com/invite/ihpc/takakir1

Tax File Number(TFN)

次にタックスファイルナンバー(TFN)について!
ワーホリで働く予定がある人は必ず申請してください!

TFNとは?

TFNは納税者番号の事で申請すると9桁の数字が与えられ、働く際に必要となります。

オーストラリアの政府アカウントから無料で申請でき、遅くても1、2週間で届きます。

また、早く番号を知りたい人は電話をすると確認することができます!(日本語対応もしているので安心です!)

↓ここからできるよ↓
https://www.ato.gov.au/individuals-and-families/tax-file-number

さいごに

以上がワーホリに来てから1、2週間でやっておきたい事です!
ワーホリする人が必ず通る道なのでよく調べて計画を立ててから進めるようにしましょう!


最後まで読んでくれてありがとうございます!
スキしてくれると嬉しいです!
フォローしてくれる人もっと好き笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?