マガジンのカバー画像

旅行記(国内)

41
国内旅行の自分の記事のまとめです。
運営しているクリエイター

#わたしの旅行記

能登空港のキャンペーンに釣られて能登旅行した話 #6(終)

ANAのトクたびマイルと能登空港のキャンペーンを利用しておトクに能登旅行へ行ったお話。 前回の記事では、七尾の街のお散歩の様子をお届けしました。 前回の記事はこちらから。 七尾駅、のとホームからのと鉄道の気動車に乗り、穴水駅へと向かいます。 行きと同じく車内で運転士さんから「能登空港連絡切符」を購入し、帰り道の切符を早速確保しました。 七尾から穴水まで、しばし揺られながら車窓を楽しむことに。 初日は真っ暗で何もわかりませんでしたが、一面にのどかな田園風景が広がっています。

能登空港のキャンペーンに釣られて能登旅行した話 #5

ANAのトクたびマイルと能登空港のキャンペーンを利用しておトクに能登旅行へ行ったお話。 前回の記事では、能登島にあるのとじま水族館の様子をお届けしました。 前回の記事はこちらから。 のとじま水族館を後にして、のとじま臨海公園バス停から能登島バスに乗ります。 と、ここで「和倉温泉まで戻る」か「終点の七尾まで行く」かちょっと悩み、せっかくなので七尾までバスに乗ることにしました。のと鉄道の始発駅ですし、空港までの時間を考えても少し回る余裕がありますし。 さて、七尾駅でバスを降り

能登空港のキャンペーンに釣られて能登旅行した話 #4

ANAのトクたびマイルと能登空港のキャンペーンを利用しておトクに能登旅行へ行ったお話。 前回の記事では、ホテルを出発して、能登島にあるのとじま水族館へ向かったところまでをお届けしました。 前回の記事はこちらから。 今回は、のとじま水族館の様子をお届けします。 館内撮影はフラッシュ禁止を厳守し、また撮影した写真のSNSでの公開について確認したところ他のお客様が写っていなければ問題ないとのことでした。 朝一番のバスに乗った(他に同じような方がいたので寂しくはなかった)ので、こ

能登空港のキャンペーンに釣られて能登旅行した話 #3

ANAのトクたびマイルと能登空港のキャンペーンを利用しておトクに能登旅行へ行ったお話。 前回の記事では、のと鉄道で和倉温泉まで行き、地元七尾産の刺身と温泉を堪能したところまでをお届けしました。 前回の記事はこちらから。 翌日、せっかくなので「のとじま水族館」へ向かうことに。もう少しゆっくりしたい気持ちと闘いながら、ホテルで早めのチェックアウトを済ませたら、温泉街のバス停から能登島を目指します。 バス停までのルートは、前日にも歩いたルートですが、さすがに暗い中と夜が明けてか

能登空港のキャンペーンに釣られて能登旅行した話 #2

ANAのトクたびマイルと能登空港のキャンペーンを利用しておトクに能登旅行へ行ったお話。 前回の記事では、能登空港でYS-11を見たところまでをお届けしました。 前回の記事はこちらから。 能登空港までは午後便を利用したので、到着は既に夕方です。 空港事務所で「ピンク色のご搭乗案内」を提示して往路分のキャンペーン手続きを済ませたら、早速バス乗り場へ。 (復路も利用する場合、復路便の日に往復分を一括で手続きしても構わないそうです。手続き窓口が混み合うことはあまりないと思いますが、

能登空港のキャンペーンに釣られて能登旅行した話 #1

年度末までだんだんと近付いてきました。 ANAマイルの期限が迫ってくる中、毎週のトクたびマイルの発表を心待ちにする日々です。 今回は、タイトルにあるように初めて能登まで行ってきました。 というのも、能登空港(石川県)でこんなキャンペーンをしていたためです。 その名も「特典航空券で羽田⇔能登線に乗ろう!キャンペーン」。 羽田−能登を「特典航空券」または「いっしょにマイル割」で利用した方が対象で、なんと片道2000円を能登空港で頂けるというお得な企画。 もとより航空券はマイル