マガジンのカバー画像

100回以上スキされた13記事まとめ

13
好評で100回以上スキされた記事をまとめています。こちらを読んで、気に入っていただけたら他の記事も是非読んでほしいです!期待して読んで大丈夫です。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

博士卒が重宝されない理由はこれしかない

こんにちは、りょーです。 今回は博士課程にいる中で、博士号を取得しようとしている身にも関わらず、「博士はスゴい!日本はドクターを評価しなすぎだ!」という風潮に違和感を感じています。今回はそのことについて書こうと思います。 日本企業は博士号を持っている人に対して、そこまで高待遇なポジションを多くは提供できてはいないです(一部を除いて)。しかし、海外に目を向けると博士卒の人間は重宝されるという話をよく聞ききます。 この日本の現状に対して「研究を"頑張ってきた"人にひどい扱い

木星よりも10倍熱いホットジュピターを宇宙望遠鏡が解き明かす

こんばんは、りょーです。 今日公開された注目の論文は、ホットジュピター「熱い木星」と呼ばれる星を2つの人工衛星を組み合わせて観測した研究です! 音声でお楽しみいただきたい方はこちらからどうぞ。 今回も記事の内容を理解した後に、英語学習に使えるよう論文のアブストラクト(概要)を載せておきましょう! 興味がない人はスルー!スクロールしちゃいましょう!笑 We present a 0.3-5 micron transmission spectrum of the hot

NASAは地球外生命体を本気で探して、南極の氷は天文学に使われる【05/04-05/08】

こんにちは、りょーです。 最新の論文を1日1本ピックアップして紹介していく「天文ニュースマガジン」。3週目に突入です!! こちらではarXiveという論文投稿サイトから、この1週間で発表された論文を5本ピックアップして、どのような研究が最前線でされているかを紹介して行きます! 今週は運用に参加している国際宇宙ステーションに搭載された検出器のデータを掘り下げて、星の爆発を探しまくっていました。 30発くらいは見つかったので、まぁ手応えありって感じです。 副業的には、T