量と質は、別物なのでは・・・?
今日のnoteは「量と質は、別物なのでは・・・?」について、お話しします。
もう、22歳に抜かれたかもしれない37歳
昨日、おとといとnoteにも書きましたが、今、新卒のメンバーに仕事の経験を伝えています。
で、今日はテレアポについて、僕の経験や、その上で工夫していることを、かなりの気合を込めてw、お伝えしていました。
すごく気合を入れて準備したのですが、伝えたいことは合計でも1時間を超えるかどうかのメッセージ量でした。・・・なんか、思ってたより情報量少ないな・・・と思いましたが、「僕の15年分のノウハウだぜぇ!たぶん、そう簡単には実践できないんだろうなぁ!量質転化っていうし、まずは、たくさん電話かけてもらうかな!」と思いながら、今日を迎えました。
そして、実際にその内容をお伝えしました!「僕の、15年だ!できるもんならやってみやがれ!!!」
結果・・・・・夕方には、もう、驚くほど上手くなっていました。
う・・・う・・そ・・・うそ・・嘘だろ!?
凄い素直に吸収しておる!!w 嬉しいけど悲しいww
もう、今、同じ条件で競争したら、テレアポなら負けるかもwwww(実際にいきなり2件アポいただきました!素晴らしい!)
量質転化とは・・・?
僕が、テレアポがしんどかった時代に、心を支えてくれた先輩の言葉があります。
「いいか、櫻井。量が質に転化するんだよ。めっちゃやるから、レベルも上がるんだ。量より質とか言ってるやつは、量をやってない言い訳だ!」
おい!パイセン!15年分の量は1日で抜かれたぞ!!!
すげぇ、カッコイイ言葉だな。って思ってたのに!!!!
いや、もちろん、追い抜かれて、最高にうれしかったし、素直で賢くてガッツがある後輩に恵まれて幸せです。
それにしても、なぜ、ずっと信じ続けていた、量質転化がテレアポに発生していないのでしょうか。
・・・・もしかして、量質転化って嘘なんじゃ・・・・
テレアポは量
何となく寂しさを感じた今日の経験と、必死で向き合ってみましたw
まず、量について考えてみます。
うん。そもそも
テレアポ=量
です。量をこなすためのテレアポです。テレアポというアプローチを選ぶ理由が量をこなしたいからですよね。(そして、質よりは熱意のほうが大切なような・・・)
次に、質について考えてみます。
うん。うん?テレアポの質・・・
今日の1時間分くらいのテクニック
ですね。マインドセットやトークスクリプト、切り返しトークなどで十分、質は説明が付きます。
あえて、量が質に影響を与える要素があるとすれば、慣れによるスムーズなしゃべり(これはマイナス要因かも)と少しずつは改善される、自分なりのトークです。正直、どう考えても、質を高める大きな要因ではないように思います。
・・・・僕は気が付きました。テレアポは量が大切。そして、量をこなしても大して、質は上がらないと。
そして、十分な学習量(今回に関しては約1時間)とそれを実行する能力があれば、質は上がると。
少なくとも、テレアポという仕事はそういう性質と考えることができます。
既存顧客の満足度を上げること、はどうだろうか?
では、人材サービスで最も経験と知識が必要な、既存顧客の満足度を上げるという仕事はどうでしょうか。
これは、圧倒的に知識が大切です。
量は・・・どうだろうか。何度もシビアな状況でサービス提供を行ってきた経験で、質も向上していくでしょうか。
・・・・残念ながら、僕の知る限り、関係なさそうです。
確かに、知識があっても、それをどのように使うのか、どのタイミングでどの知識を出すのかなどは、とても重要です。
しかし、その出し入れは、あんまり経験と比例していないように思います。確かに新人よりはベテランのほうが上手な部分もありますが、苦手な人はベテランで、知識があっても苦手です。
既存顧客の満足度を上げること、については、完全に質が大切だと思われます。
あっ、これ、関係ないやつね
じゃあ!じゃあ!なんなんだよ!!!量質転化はよ!!ずっと信じてたのに!!!
・・・・・これ、関係ないってやつだろ。さては。
量も質もそれぞれ、別の要素で出来ていて、量が大切な仕事は量が大切(日本語!!w)だし、質が大切な仕事は質が大切(日本語!)なんだろ!
学ぶ以外にも、真剣に実践するとか、一定の経験を積むとかが質を上げる手段の中にあり、その中の一つとして「量をこなしまくる」というのもあるって言うだけですね。さては。
そして、量を増やすためにも、気合、根性、やる気以外にも、ノウハウを知って「質を高める」という手段があるとか、そういうことでしょ!!
・・・妙に納得してしまったなー。スポーツの世界とかは、量と質は相関関係にありそうですよね。でも、営業という仕事の中では、量と質は相互に影響を及ぼす部分はあるけど、どっちかがどっちかに転化するようなレベルではないし、量が大切な仕事もあるし、質が大切な仕事もあると定義しました。
何となく、こんな流れで、結論付けましたw
そんでもって、仕事できる人って、その質と量のどちらを優先するかの感度も高いから、両方できているように見えるし、量は目に見えやすいので、量が質に転化しているように見えるのではないでしょうか。
最後に
何だか、雑な理屈で、賛否ありそうな結論に至ってしまいました。お許しください。
ちなみに、営業育成場面で、「量と質のどちらが大切か?」はよく議論に上がりますが、僕はどちらかと言えば量だと思います。いや、圧倒的に量だと思います。
仮に、量をこなす才能と質を高める才能があるとすれば、量をこなす才能のほうがレアだと思いませんか?
毎日、3時間営業スキルを勉強するのは、結構楽しいですけど、毎日3時間テレアポできる人は限られていると思います。
・・・・ここまで書いて、質が量に転化されることあるな・・・・・って今思いついたので、明日は「質が量に転化する」について書きたいと思います。
では、また明日!
転職エージェントや人材派遣会社へ就職してお悩みがある方、これから転職を考えている方、どちらでもない方、ご質問やご相談はこちら↓へお願いします。
※無料で全力でなんでも答えます。
サポートいただいた分は、人材派遣で働く人のサポート、人材サービスで働く方のサポートの活動に使います!必ず、世の中の役に立てますね。