見出し画像

良いモノを作ったら売れる時代は終わっていない

今日の記事は「いや、いいモノは売れるだろ!普通に。」と一度でも思ったことがある人に読んで欲しいです。

「良いモノを作ったら売れるという単純な時代は終わった。」とか「良いモノを作ればいいというものではない」と言われて久しいですが、えっ、僕は良いモノだと思って買い物してるけど?ん?良くないモノを作るの?どうゆうこと?ってモヤモヤしていたので、それに対する僕の自問自答を言語化してみようと思います。


売れなくなった良いモノとは品質の良いモノのこと

良いモノが売れるとは限らないというのは、実は品質の良いもが売れるとは限らないという文脈で使われているように思います。

今は品質の良いモノではない他の特徴があるモノが売れるということですね。


良いモノ=誰かにポジティブな変化をもたらすモノ

山口周さんが「役に立つ」より「意味がある」とおっしゃっていますが、

画像1

説明は省略!ニュータイプの時代は必読課題図書なので読んでください。マジで。

そのなかでもありますが、僕は例えばランボルギーニに乗る意味があるという表現をランボルギーニに乗ることで何かしらポジティブな変化があると言い換えています。

絶対違うんですけど、意味があるという言葉で捉えると僕は掴み損ねてしまうような感覚がありまして、(なんでだろう・・・意味という単語に意味という意味以上のニュアンスを無意味に付け加えてしまって混乱するのかな。ごめんなさい、意味っていっぱい書きたかっただけ。)

必要な機能以上に「何かしらポジティブな変化がある」くらいまで解像度を下げても許してもらえるのでは・・・と思って、言い換えて理解してます。

(本を読んでおいて解像度を下げるとは何事か。上げろ!)


モヤモヤ① ~むしろ良いモノは売れやすい状況になっている~

んで、良いモノ=誰かにポジティブな変化を起こすものとしたときにモヤモヤしてくるのです。僕は。

通常、良いモノは「良さそう!」と思ってもらわないと購入してもらえないので、僕がやっているような営業の仕事があり、この商品は良さそうだなと思ってもらう必要があります。

ところが、現代は口コミがSNSによって発生しやすく、情報がシェアされやすいです。

「良さそう!」ではなく「良いものだったよ!」という情報がシェアされて購買行動につながるという意味で、昔よりもむしろ、良いモノは売れやすくなっていますよね。

・・・営業パーソンのライバルは強大になる一方です。



モヤモヤ② ~「良い」から逃げるな~

良いモノが売れるとは限らないってやっぱり違うなーって考えています。

良いモノを再定義すればするほど、良いモノは売れるでしょ!っていう結論に達してしまう・・・

単に品質の高いモノを大量に作っても売れないだけ。

つまり、品質が良いということが、物が足りない時代が終わり、多様性が進み、変化の速い時代になってからは絶対的に良いという価値観ではなくなったということですよね。

僕の周りでは良いモノが売れるわけではないということを品質とは関係ないコンテキストで使うことで、言い訳してしまう人もいます。←ここが僕のモヤモヤしていたポイント!!

ここははっきり、良いモノは売れるけどその良いは品質ではないと言い切る必要があるのではないでしょうか。


良いものの中に営業の購買体験やサービス提供が含まれる

品質だけが絶対の価値ではなくなった現代では、様々な「良い!」でサービスが選ばれていくようになっています。

気持ちがいい、そのブランドが好き、商品の歴史が好き、その会社のお金の使い方が好き、サービスのあり方が好きなどなど。

僕はその中に営業パーソンの提供する体験も含まれていると考えていますし、そうなる努力をしていかないといけないと思っています。

おそらく広告機能としての営業はいよいよSNSや口コミに勝てなくなっていきます。

僕ら営業パーソンががやらないといけないのは、

①口コミが起こるような良いモノをデザインする

②営業パーソンと会ったり、営業パーソンから購入することでポジティブな変化が起こる

この2つです!

法律の知識で役に立つとか最適なサービスを提案するとかそういう役立つ営業も大事ですが、

「あいつと会うと元気もらえるな」とか「あいつから買うと嬉しい気持ちになるな」とか「また会いたいな」って思ってもらえるような意味のある、ポジティブな変化を起こせる部分もそれ以上に大事だなって思います。



最後に

画像2

もうここまで書いたので直さないし消さないけど、「意味がある」を「ポジティブな変化がある」に言い換えたことを後悔していますw

いや、普段から本当に言い換えているんだけど、これたぶん違うわー。僕の中ではわかりやすいのですが、文章にしたら正直意味わからないと思いました。

書き直す気力ないので、奇跡的にニュアンスが伝わることを祈ってこのまま投稿してしまおうと思っています。(真剣に読んだのによく分からなかった人、ごめんなさい)

思い切りまとめると、今日の記事は

営業パーソンそのものも良いモノかどうかを左右する重要な要素になっていくよね。ガンバロー!

です。

では、また明日!



転職エージェントや人材派遣会社へ就職してお悩みがある方、これから転職を考えている方、どちらでもない方、ご質問やご相談はこちら↓へお願いします。

※無料で全力でなんでも答えます。


サポートいただいた分は、人材派遣で働く人のサポート、人材サービスで働く方のサポートの活動に使います!必ず、世の中の役に立てますね。