見出し画像

「『Willは何ですか?』って聞かれても答えられない」 #1121

お元気ですかー?
今日は「『Willは何ですか?』って聞かれても答えられない」というテーマでお話しします。
マネージャーから「Willは何ですか?」と急に尋ねられても、困りますよね?普通回答できないと思います。
それによって自分は「Will」がないと思い込んでいる人も良そうな気もします。今日はそんなお話。

急にWillを聞かれても答えられない

多くの会社員は自分のWillを言語化したことがないため、突然「Willは何ですか?」と聞かれても答えに詰まってしまいます。(っていうか、僕がそうでした)
さらに、仕事の1on1の場でこの質問を受けると、「目標と結びつけるつもりだな・・・」「変に大きく答えると目標が高くなりそう」「将来は起業したいけど、そんなこと言ったらまずいかな」といった考えが頭をよぎり、本音を隠してしまうことも。
僕も以前、1on1の場で部下に「将来何がしたい?」と聞いたことがあります。その時、部下は一瞬戸惑い、「まだ考え中です」と曖昧な答えを返してきました。後で彼に聞いてみると、「その質問が目標設定とどう結びつくのかが気になって、本音を言えなかった」「あと、深堀されても困るなーと思った」とのことでした。これは、僕の質問の仕方に問題があったのだと反省しています。

Willを聞き出すための2つのポイント

では、メンバーのWillを自然と聞き出し、Will-Can-Mustを重ねていくにはどうしたらいいのでしょうか。
僕は2つのポイントがあると考えています。

マネージャー自らオープンにWillを語る

まず、マネージャー自身が自分のWillをオープンに語ることが重要です。自分が何を目指し、どのような意志を持っているのかを率直に話すことで、メンバーも心を開きやすくなります。
例えば、僕は「あえて今の仕事を選んでいる人を増やす」というWillやビジョンのために、今の仕事を選んでいるという話を頻繁にします。
・・・頻繁にするどころかnoteやSNSでむき出しにしていますw
その結果、部下も自分の考えや目標を率直に話してくれるようになりました。マネージャーがオープンであることで、メンバーも安心して自分のWillを語ることができるのです。
特にインターネット上に実名でさらけ出していると、嘘ではないことが伝わるようで、noteを始めてから、僕のWillはかなりオープンになり、メンバーも信じて話してくれることが増えたように感じています。

具体的に質問して抽象化してメンバーにも気づいてもらう

次のポイントはテクニック的なものになります。
それは質問の仕方そのものなのですが、具体的な質問を通じてメンバーのWillを引き出し、それを抽象化することが大切です。具体的な質問をすることで、メンバー自身も気づいていなかった気持ちや目標を発見できるようになります。
具体的な質問としては以下のようなものがあります。

  • 「仕事や趣味で熱中することは何ですか?」

  • 「この会社を選んだ理由は?」

  • 「こんな人になりたいというロールモデルはいますか?」

  • 「定年の日、どう思われたい、どう言われたいですか?」

  • 「何の制約もなければどんな仕事がしたいですか?どんな人生がいいですか?」

1on1の中で急に「Willは何ですか?」とか「キャリアビジョンは?」とか聞かれても答えられないので、具体的な質問からその答えのきっかけを聞き出し、近い将来のありたい姿や定年の時にありたい姿を明白にして行き、それを抽象化しながらメンバーの発見を促すのです。
例えば、あるメンバーに「定年の日、なんと声を掛けられたいですか?」と尋ねたところ、「後輩に、○○さんがいて良かったと言われたい」との答えが返ってきました。
それをさらに深堀り、最終的にはチームリーダーとして後輩を育成していく方向でキャリアを築いていくことになりました。しかも、そのメンバーは元々はリーダーにはなりたくないと言っていたにも関わらずです。
「後輩への思いや、自分がいることでポジティブな影響を与えたい気持ちを活かしてみてはどうか?」と提案することで、仕事へのモチベーションを高めることができました。

最後に

マネージャーがメンバーに「Willは何ですか?」と尋ねる際には、自分自身がオープンであることと、具体的な質問を通じてメンバーの意志を引き出すことが重要であるというお話をしました。こ
よほどの求心力がない限り「何がしたい?」と聞いても返事は帰ってきません。具体的な質問を通じてメンバーのの意志を聞き出してみましょう。そうすることで、メンバーとの信頼関係が深まり、組織全体の成長にも繋がると感じています。
では、また!





派遣で働く方、正社員という働き方に悩む方、派遣会社や人材サービス企業に入社して悩んだり困ったりしている方、どれでもない方、ご質問やご相談はこちら↓へお願いします。
※無料で全力でなんでも答えます。

↓オープンチャット「人材派遣スタッフの駆け込み寺」(匿名&出入り自由)

↓オープンチャット「人材派遣営業の駆け込み寺」(匿名&出入り自由)

↓公式LINEで個別連絡も可能です(無料オンライン相談、有料記事プレゼントがついてきます)

サポートいただいた分は、人材派遣で働く人のサポート、人材サービスで働く方のサポートの活動に使います!必ず、世の中の役に立てますね。