何にストレスを感じるかを知ることがストレスマネジメント #1163
こんにちはー!
今日は「何にストレスを感じるかを知ることがストレスマネジメント」というテーマでお話しします。
僕、ストレスに激強らしい
今日、Xのスペースで「#派遣バカが派遣営業を語る」という交流をしました。
実は毎月やっています。さまざまなテーマで派遣営業について話ししてまして、今回のテーマは「ストレスマネジメント」でした。
そして今日、僕がストレスに強いことが判明しましたw
業務に酔いに酔って取り組んでいるため、ストレスを感じることが少ないのです。主人公感に浸りながら、自分の仕事に没頭しているため、ストレスはほとんど感じていないようです。今まで、気がつきませんでした・・・
何にストレスを感じるか明白にする
「悲しいことがあったら悲しい映画を見る」
これがストレス発散法として僕が発表したことですが、これはストレスとは関係ないようです。ただ悲しいことがあったというだけw
そんな中、勉強になったのが「何にストレスを感じるのか具体的に知ることが大事」という話です。
これは非常に重要なポイントだと感じました。自分がストレスを感じている場面や原因を明確にすることで、初めて対策が打てるからです。
これはより具体的であればあるほどよく、例えば、予定外の仕事が急に増えたときにストレスを感じるのか?チーム内でのコミュニケーション不足にストレスを感じるのか?それは、どんな場面なのか?
こういった粒度でストレッサーを明確にすることで、自分がどのような状況でストレスを感じるのかがわかります。そして、それに対処するための具体的な方法を考えることができるのです。
具体的にしたストレッサーに対応する
ストレスの原因をはっきりさせれば、対応策を考えることができます。
例えば、上司に相談することも一つの方法です。予定外の仕事が増えた場合、その仕事の優先順位を確認し、どの業務を先に進めるべきかを一緒に考えたり、必要な支援を受けることができます。
企業担当者にネガティブな交渉をすることが苦手など、明白であれば、他のメンバーと仕事を補完しあうことも大切です。僕みたいな交渉大好き人間が代わることもできますし、サポートし合うことで、チーム全体の負担が軽減されます。これにより、個々のメンバーが感じるストレスも減少します。
まずはストレッサーを知る。その上で対処していくということがストレスマネジメントそのものなのだと整理できました。
最後に
今日は「何にストレスを感じるかを知ることがストレスマネジメント」というテーマでお話ししました。意図せず、自分がストレスに激強であることを知ってしまったので、チームメンバーに自分と同じ強さを求めないように気をつけようと思いました。
それと同時に、一緒にストレスの原因を具体的に把握し、それに対処するための方法を考えることで、ストレスを効果的にマネジメントすることを支援したいと思いました。
なるべく楽に成果を出してほしいですし、ストレスを適切に管理することで、より充実した日々を過ごすことができると思います。
皆さんも、自分のストレッサーを明白にし、それへの対応方法を見つけてみてください。
では、また!
派遣で働く方、正社員という働き方に悩む方、派遣会社や人材サービス企業に入社して悩んでいる方、どれでもない方、ご質問やご相談はこちら↓へお願いします。※無料で全力でなんでも答えます。
↓オープンチャット「人材派遣スタッフの駆け込み寺」(匿名&出入り自由)
↓オープンチャット「人材派遣営業の駆け込み寺」(匿名&出入り自由)
↓公式LINEで個別連絡が可能です(無料オンライン相談、有料記事プレゼントがついてきます)
サポートいただいた分は、人材派遣で働く人のサポート、人材サービスで働く方のサポートの活動に使います!必ず、世の中の役に立てますね。