見出し画像

皆さん、こんにちはー!

今日のnoteは「浪費と言える投資をする」というお話です。



消費・浪費・投資が良く分からない

支出には三種類ある。それは、消費・浪費・投資である。
そして、浪費を減らすのだ・・・!

皆さん、この理論は耳にしたことがありますよね。

初めての方は↓アクサ生命さんのHPへGO!


これは支出、つまりお金の話ですが、ビジネスの文脈で、時間の使い方でも出てきたりしますよね。



すごく、納得の考え方なんですけど、実は僕・・・・

この3つの違いが今一つ、体感的に理解できてないんです・・・・



まぁ、消費は日々の生活に欠かせないモノということで、辛うじて分かります。

粘着質な性格がにじみ出てきて、じゃあ、タバコが手放せない人にはタバコは消費で、タバコを嗜好品として嗜む人には浪費なんですか??おい?えぇ!?

って思ったりしますが、そもそも、この3つに仕分けること自体、支出を適切なものにするための手段ですし、パーソナルな区分けですので、そのあたりも人それぞれ。どちらでもいいとしましょう!(何様w)



しかし・・・消費は良いにしても、浪費と投資が分からん・・・


投資とは、後々リターンが見込まれる費用のことですよね?

例えば、株式投資や貯蓄、スキルアップのためのセミナー費、書籍費などなど。

貯蓄は、ほぼ確実に微々たるリターンがあるにしても、セミナーや書籍あたりは、限りなくリターンが怪しいものです。


一万円のセミナーに参加したら一万円以上の収入でリターンがあって、投資と言えるのでしょうが、それでいったら、僕のセミナー&書籍代はたぶん、リターンが足りていませんw


これは、投資ではなく、浪費ということでいいでしょうか?

浪費の定義が、「必要以上の贅沢や、無駄な出費」だとすれば、確実に無駄な出費です。

逆に、競馬やパチンコ何かは、浪費の代表のように思いますが、当たって、お金が増えることを狙っているので投資とも言えるということでしょうか。



そして、お金だけでなく、時間も含んでで考えると更なるカオスです。

子どもと遊んでいるこの時間は投資なのか・・・?

テレビを見て笑っている時間は、明日へのリフレッシュという投資なのか・・・いや、単なる浪費なのか・・・

このビールのお金は、飲んでいる時間は・・・

歯磨きとかお風呂の時間は消費でいいのかな。じゃあ、入浴剤を入れるのは浪費だろうか・・・・


追加:コメントにいただいている通り、金融でいう投資リターンはプラス・マイナス両方含むので、元を取れるかどうかは関係ないようです。僕にとっては、より浪費と投資の境目が曖昧になりました。

そもそもミーシー(抜け漏れダブりなし)の概念ではないというご指摘にも納得の曖昧さですね。

僕の主張は変わらないので、書き換えではなく追加しました。

読んでくださってる方に投資の概念を訂正させていただきます。お気をつけ下さい。


今を生きなくていいのか・・・?

こんなことを考えていて、ふと思いました。

浪費を減らす必要はあるのか?

と。


いや、お金を節約したい→浪費を減らすという話なので、お金持ちなら減らさなくていいのかもしれないのは分かってますよ?

ただ、時間はみんな平等ですから、そういう意味も含めてですよ?

さすがに僕だって、世の中みんなが僕のようにギリギリのお金で生活しているとは思っていませんw


ただ、お金あんまりなくても、お金や時間の使い方に(今を純粋に楽しむ)浪費というものはあったほうが豊かなのではないかと思います。

むしろ、未来への投資ばっかりやっているなんて、しんどすぎませんか?



僕が言いたいことを言い換えると、

純粋な投資はよいことなのか?

とも言えるかもしれません。



ここまでの話をまとめると、投資というのは、本質的には、無駄かもしれないけど、将来的にリターンが見込めることのことのようです。

つまり、結果として浪費という可能性があるわけです。

それが、僕が浪費と投資を見極められない理由です。


そして、そのような見方をすると、純粋な投資って、めちゃくちゃキツイですよね。

将来を見据えて、リターンがあることに期待して、今を犠牲にしてお金や時間を使うわけですから。

で、リターンがなければ失敗で、浪費になる・・・と。


これだけ変化の激しい時代に、何を学べばリターンがあるかなんて確証を持てない(僕は)ままに、それでも何とかリターンがありそうな書籍を買って読むなんて、僕にはしんどいです。

例えば、会社内で通用する資格取得のために勉強するとかは、投資としては分が悪いこと、この上なさそうですよね。



浪費と投資の一石二鳥を目指す

ここまでくると、浪費と投資を分けて、浪費を減らすっていう考え方は、なんだか筋が悪く感じられてきます。

むしろ、投資をするなら浪費と思える投資をしたほうが良いのではないか・・・?

と思いませんか?


例えば、

・好きでもないのに、デイトレードに時間やお金を投資するのではなく、例え、資産が減ったとしても、応援して良かったと思える企業に投資する

・将来のリターンがあるかだけではなく、リターンがなかったとしても、読んで楽しかったと思える本を読むとか

・子どもの成長にプラスかどうか分からないけど、子どもと遊びたいから遊んでみたりとか

・勉強になりそうな気がする上に、楽しそうだと思える映画を見るとか



浪費と投資は一石二鳥を目指して、区分けしないほうが良いのではないでしょうか?

「もしも将来リターンが合ったり、自分の学びになったらラッキーだけど、リターンがなかったとしても楽しかったと感じる・・・そんな時間やお金の使い方をする。」

少なくとも、僕にはそのほうが合っていそうな気がします。



最後に

今日のnoteは、「消費・浪費・投資が良く分からない」という話から、「浪費として納得のいく投資」をしていくのが良いのではないかということを考えてみました。

僕にとって、とてもしっくりくる考え方なので、なんのリターンがなくても、楽しかったと思える時間やお金に、投資していこうと思っています。


というか、このnoteなんて、今日で454日連続投稿中で、たぶん500時間以上かけてますから。なんと丸20日以上!

note書いてて、気づきや学びも多いし、思考の言語化トレーニングになるとも思いますが・・・さすがに、楽しくないとやっちゃいけない気がしますw

では、また!





転職エージェントや人材派遣会社へ就職してお悩みがある方、これから転職を考えている方、どちらでもない方、ご質問やご相談はこちら↓へお願いします。

※無料で全力でなんでも答えます。

僕のプロフィール↓

オープンチャット「人材派遣営業の駆け込み寺」を始めました!

関連記事↓


サポートいただいた分は、人材派遣で働く人のサポート、人材サービスで働く方のサポートの活動に使います!必ず、世の中の役に立てますね。