マガジンのカバー画像

マネジメントまとめ

119
僕の記事のうち、マネジメントについて
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

「褒めて伸ばす」の有効な方法

今日のnoteは、「チームメンバーを成長させるにはどうしたらいいのか?と悩んでいる」「子供へ…

気分をマネジメントに活かす

今日のnoteは、「チームメンバーに気持ちよく働いてほしい」「生産性の高いチーム作りをしたい…

課題がある相談と課題はない相談の見分け方

今日のnoteは「いろいろな人の意見を汲みすぎて疲れてしまう」「課題や問題点の論点を見失って…

心理的安全性がない組織の見分け方

今日のnoteは「心理的安全性とかティール組織とかオープンなマネジメントって大事だよね」とい…

【営業マネージャー】なぜ社員研修をネガティブに受け止めてしまうのか

今日のnoteは「人事主導の社員研修が迷惑だと感じている営業マネージャー」や「研修や社内試験…

KPIが達成できないときにどうするか

今日のnoteは「KPIを達成しているのに目標に達しない」「KPIの効果的な活用の仕方が分からない…

【ヤバいマネージャー】KPIを行動目標だと思っている

今日のnoteは「KPIを達成しているのに目標に達しない」「KPIって何?」「KPIの効果的な設定の仕方が分からない」という方に読んで欲しいです。 昨日、11月の目標(#月初宣言)を立てましたが、僕は基本的に目標は数字で測定できるように設定しています。 それをみて、友達に「KPIは数字で表せないと意味ないからねー」と言われて思いついたのでヤバいマネージャーシリーズ書きます。2回に分けて(たぶん)KPIの話をします。 KPI≠目標僕の月初の目標をKPIと呼ぶかどうかは別に