見出し画像

【キャリコン勉強】カウンセリングの理論(ロー)

今日は何の日

2月9日 ふくの日
「ふ(2)く(9)」の語呂合わせから、下関ふく連盟が制定。下関では河豚は「ふく」と発音し、縁起の良い魚とされている。

ロー

1904年ー1991年 コロンビア大学卒 臨床心理学 

早期決定論

ローの「早期決定論」とは「人のキャリア選択の指向性は、幼少期の家庭の雰囲気や親の養育態度によって決まる」というものです。

1)パーソナリティ発達の理論

幼少期の家庭環境や養育態度が人格の形成に影響を及ぼし、将来の職業選択を方向づける。

画像1

2)職業分類

8つの職業分類や6つの責任や能力、スキルを提唱した。

スーパーやホランドなどの理論家に影響を与えた。

まとめ

自分が子供だっだ時のことや、自分が親になって3人の子供達にどう影響を与えたか振り返ってみました。

自分が子供だったときは、親は教師でしたが、その職業を選びませんでした。親を見ていて教師の仕事は大変そうで、当時学校が校内暴力などで荒れていた時期だったせいもあって教師の道は選択しませんでした。

親の立場になって、私が転勤族であちこちに赴任していたので子どもたちはとにかく転勤族にはなりたくないと思っていたようです。転校するのも子供にとってストレスになっていたのでしょう。

子供が中学校へ行くようになってからは、家族をおいて単身赴任でしたので子供ながらにお父さんは大変だと思っていたのでしょう。

3人とも就職をしましたが、結果的にだれも自分がいたような会社を選びませんでした。小さい頃から「手に職を身に着けたほうが良い」と看護師の妻から言われていたせいもあって、エンジニア、看護師など、どちらかというと専門職的な仕事を選びました。

ローの理論のとおり、親が子供に与える影響が大きいと身を持って体験しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?