見出し画像

【ツルのポーズ 流れ】ヨガチャレンジ

画像1

こんにちは(^^♪整体×ヨガのプライベートサロン【Refresh Labo R.I.T.】整体師の伊藤です(^^)

今回は「ツルのポーズ」の前後の流れから紹介です(^^♪

以前にも「ツルのポーズ」やり方については書きました(*^^*)
今回は前後の流れからをご紹介です。

単発で練習したい方はこちらもどうぞ♪

それでは、レッツトライ(*^^*)

ツルのポーズ 流れその①

画像2

まずはダウンドッグの姿勢から入ります。

ダウンドッグについてはこちら↓


画像3

ダウンドッグから、膝を曲げ

画像4

床を蹴って、ジャンプイン!

画像5

ここまで来ます。頭頂部と両手で支えながら三点倒立になっていきます。

ここでのポイントはここ。

画像6

ジャンプ中のカットですが、この時点で両手にしっかりと体重を乗せ、頭頂部はできるだけゆっくりとつきます。

じゃないと、頭頂部が痛いですw

腰は90度くらいに折り曲げ、手の真上に骨盤を持ってくる意識でジャンプインします。

ツルのポーズ 流れその②

画像7

腰も伸ばしてまっすぐな三点倒立になりましょう。頭~つま先までまっすぐに意識します。

また、つま先まで意識を巡らせておくことが、この後の流れでも”コツ”となっていきます。

ツルのポーズ 流れその③

画像8

三点倒立から、片膝をまげ、同側ワキの下に膝を置いていきます。

しっかりと膝を抱え込むことがポイントです。

また、もう片方の足は、できるだけ遠くに伸ばしておくイメージです。

ここから、

画像9

このように頭を浮かせていきます。三点倒立の時点で、頭頂部にあった重心を手に乗せ換えていきます。

伸ばしている側のつま先まで意識を巡らせ、足先を出来るだけ遠くへ伸ばしながら重心をコントロールします。

多少のパワーも必要となりますが、大切なのは抱え込む膝を、どれだけ深く抱えたままキープできるかです。

深く抱えてキープできていれば、重心の移動にそれほどパワーは必要ありません。

ツルのポーズ 流れその④

画像10

重心を手のほうにしっかりと移せたら、伸ばしてる足側のお尻をキュッと引き締めて頭~つま先までを一直線にする意識でキープします。


ここまでこれたら記念撮影しましょう(^^)/

そして、流れ②に戻り、反対側も行います。


まとめ

ツルのポーズの流れ いかがでしたか?(*^^*)

単発でやるのと、流れからやるのとではやっぱり難易度が違いますね!

またいろんなパターンも勉強してお伝えできればと思います(*^^*)


何か参考にしていただけると嬉しいです(^^♪

最後まで御覧いただきありがとうございました!

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートは、記事にするためのインプット活動費に充てさせていただきます!