見出し画像

自己紹介

プロフィール

2004年生まれ(男子)
大阪市出身
大学1年生(法学部)(2024年1月時点)
ピアノを3歳のころから勉強している

好きなアーティスト

  • Uru

初めて自分の中で「推し」ができた

きっかけは受験のときに息抜きで見ていた「テセウスの船」

主題歌が素晴らしいと思い調べていってたどり着いたアーティスト

好きな曲:remember

音の響きが田舎を連想し、すごく心が温まる感じが素晴らしい

単音で始め、その後も伴奏は和音だけになっている

うるさくなくて涙を誘う感じ、良いなぁ

さらにUruさんの歌声もサビまではまだ色々な思いに迷いがある感じ

でもって、サビに入ると力強く歌う感じが好き

カバーも素晴らしいものがいっぱいだからぜひ

おすすめは「シュガーソングとビターステップ」
原曲もいいんだけど、Uruさんが歌うことで自分のものにしている感がすごいある
こんな激しく動く曲でも自分のものにできるのは天才だなと思った


  • LiSA

受験も終わって、初めてスマホを買ってもらって色々な歌を聴いてる中で急に惹かれた

その時はLiSAってアーティストなんだと知ったもののそれ以上は深堀しなかった…(勿体ない)

その後「鬼滅の刃」で「紅蓮華」を聴いて一気に熱が入り「推し」になった

好きな曲:だってあたしのヒーロー。

この曲は当時コロナで学校に行けない状態ですごい勇気をくれた曲

曲全体に「LiSA」が出ててすごい楽しいし、しんどいことも全部吹っ飛ぶ元気をくれる曲

「くよくよしてたらダメだ」そんな風に思えた曲

(「アコガレ望遠鏡」も新学期、新天地…いろんな場面で背中を押してくれた曲)


  • milet

高1のときに「inside you」(一般的すぎるけども🤭)を聴いて魅了されてそのまま「推し」になった

ただただカッコいいんだよなぁ

初めはMV見て「女優さんかなぁ」とか思ってたのに本人だったということでさらに気になった

自分は英語がすごい苦手だったから洋楽からは逃げていたけれどmiletちゃんの曲だけは聴けるんだよなぁ(何なら英語の曲が好きなぐらい)

好きな曲:chetckmate

カッコいいから。

この一言に尽きてしまうぐらい聴いててカッコいい

しかもこのMVのmiletちゃんの服装もカッコいい

曲として何度聴いても飽きない素晴らしさがあるんだよなぁ

  • XJAPAN

完全に親の影響(笑)

何度も聴いているうちに勝手にはまっていった

たまに聴かないと納得できない…みたいな

好きな曲:Silent Jealousy

冒頭のYOSHIKIのピアノから始まり穏やかな曲だなぁと思っていると一気に盛り上がる

これがたまんない

再結成後も7人で演奏している感じをちゃんと出していて良いんだよ

余計なことをせずに、洗練された素晴らしい曲だと思う

8分近くもあるのに飽きない

この曲はYOSHIKIとToshlがいてくれてありがとうって言いたくなった曲

最近まで知らなかったけれど何度も聴きたくなる

2人の息が合ってる感じがあってすごいほっこりする

パイプオルガンの音が絶望、再生を表している気がしてXJAPANだなと実感


HIDE、TAIJIそしてHEATH…

グループとして悲しいことが何度も起こっているけどそれを乗り越えてまた聴かせてほしい

  • LiSA×Uru「再会 (produced by Ayase)」

この曲はもっと広まってもいいと思う

これもコロナがらみになってしまうけれどすごく当時は心に響いた曲

「ちょっとマシになったかな、いやまだだ」みたいな状態が続いていてなかなか遊びに行ったりできなかった

そんな中でこの曲を聴いて、、、

LiSAちゃんとUruさんのメインとサブの交替がすごい技術だなと毎回思う

2人とも素晴らしい能力を持っているからこそ実現したコンビだなと…

緊張をものともしない歌声

素晴らしいし涙が出てくる


・・・好きなアーティストについてはこんな感じかな
どのアーティストも紹介した以外にもいい曲がいっぱいあるからみんなにもっと聴いてもらいたいな

ノートにまとめること

・ピアノに関すること
・ある曲についての考え方
・法律に関して趣味程度で・・・
・趣味についてetc…

最後に

つたない文章かもしれませんが見続けてもらえると幸いです

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

#スキしてみて

526,895件

よろしければお願いいたします。支援いただければ活動費として活用させていただきます!!