見出し画像

カルピスを飲みながら・・・夏

(post FB 7/16 2021)

わんすあぽんなたいむ。
それは 100年前・・・1919年のこと。

日本ではじめてカルピスが発売されたらしい。
インドではガンジーの非暴力運動がスタート。

最近の研究では「非暴力による運動」をコミュニティの3.5パーセントの人がアクティブに動けばコミュニティ全体に変革が起きる、という研究データがあるんだそう。

このあたりを「実感」として感じられたら、自分らにも「力がある」という当たり前のことを信頼しながら、すべてを始められるはず。

ぼくたちがただの生活者や消費者という小さな存在に陥らずに、組織や社会を豊かに変える生産消費者(プロシューマー)になれるはず。

いまはオリンピックのためにバリケードで入れなくなっている聖徳記念絵画館のひろば。東京でも空が広ーい大好きな場所です。ここも1919年に竣工したそう。


ぼくらに「力がある」と理解したところからスタートするなら、さてどうする。


非暴力にアクティブに。
カルピスを飲みながら・・・。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?