見出し画像

2020年のアウトプットを振り返る

この記事は エンジニアと人生 Advent Calendar 2020 11日目の記事です。
昨日の記事は @kitabatake_jp さんの「13年のエンジニア人生を振り返ってみた」でした。すごい文量で人生を感じる投稿でしたね。

この記事では、自分の2020年のアウトプットの振り返りを書きます。

Qiitaへの投稿

合計40記事を投稿。秋ごろ投稿のプラットフォームをZennに移動したので、書いてた期間の平均としては週に1本くらい。エンジニアに転職してからの3年間で一番多い。初めて1,000LGTMを超える記事も書けた。

Zennへの投稿

合計18記事を投稿。ZennがリリースされてからはずっとZennに書いている。デザインと、Zenn-CLIによる執筆体験が最高。来年もZennに色々書いていきたい。

勉強会の参加・登壇・主催

参加回数は38回、登壇回数は3回、主催回数は12回。主催の水戸エンジニア勉強会はコロナの影響もあって一時どうなるかと思ったけど、リモート開催に移行しつつ続けられて良かった。毎月の開催がとても楽しい。
登壇回は3回と少なめ。ただRemote.vueでの登壇は色々感想もらえたり、著名な方にシェアされたりプレゼンスの向上につながった。

GitHubの草

@t_wadaさんの「エンジニアとしてこの先生きのこるために」をみて "Write Code Every Day" に感銘を受け「毎日コードを書くぞ! 」とはじめたもの。 ただ結局365日は達成できず3日程抜けが...。でも、当初の目的であったプログラミングの習慣化は出来て、それが記事執筆やOSS活動につながっている。来年こそは一面緑にしたい。

画像1

 OSS活動(PR編)

今年の一番大きな転機。昨年までは、ほぼゼロだったOSSへのPRを今年は40本程作成。Gatsby.jsのドキュメント翻訳からスタートして、HasuraのTypeScript化や、使用ライブラリの機能追加・簡単なバグ修正まで。さらにtype-challengesでは日本語化の大部分を行い、メンテナーにまでなれた。英語でのやり取りに毎回四苦八苦しながらも、技術力向上の大きな要因になったと思う。来年も続けていきたい。

OSS活動(公開編)

Alfredのちょっとした便利Workflowとか、職務経歴書の作成補助リポジトリとか、技術ブログの集計Botとか、日々のちょっとした雑務を改善するソフトを開発して公開。ちょこちょこスターを付けてもらえたり、感想をツイートしてもらえたりと反応があったのはとても嬉しかった。来年は、もう少しコード量の多いライブラリ的なもの作っていきたい。

じぶんRelease Notesのスタート

毎月の振り返りのために@a-knowさんのじぶんリリースノートを参考にスタート。この記事も、ネタのほとんどはじぶんRelease Notesより引用。毎月活動を客観的に見直すことが出来てとても良い。今後も継続していく。

YouTubeに出演

IOSエンジニアの@shu223さんのYouTubeに出演。@shu223さんはエンジニア転職を検討していた時からの憧れの存在だったので、まさか自分が出演できるとは。。話をもらえた時は本当に嬉しかった。この時ばかりは、珍しいキャリアで得したなーと思った。このYouTube出演をきっかけに、地元の勉強会を知ってくれて参加してくれた方もいる。

Podcastに出演

ずっと好きでよく聞いていた Podcast 「しがないラジオ」に念願の出演。ズッキーさんとガミさんと2時間近く自分の人生について話せた。なかなか長時間自分の人生については話すことはなかったので新鮮だった。Twitterでも色々感想をもらえたりしてとても嬉しかった。

ブログメンタリングの受講

今年のアウトプットに大きく関わっていることなので記載。@kakakakakkuさんのブログメンタリング に3ヶ月参加。メンタリング期間で多くのことを教えてもらい、技術投稿の習慣化のブーストとなった。今も技術ブログの指標計測とか、週1投稿とか、このメンタリングで教えてもらったことを継続している。本当に感謝。

コミュニティへの参加

@shu223さん主催の「エンジニアと人生」というコミュニティに参加。このアドベントカレンダーもそちらの企画。名前の通り人生を感じるコミュニティで、長年フリーランスとしてやっている方、海外企業でエンジニアとして働いている方など多種多様な方が参加してる。日々、刺激になっている。

おわりに

以上、今年のアウトプットの振り返りでした。エンジニアになってから一番精神的には安定していたし、技術的にも伸びた時期だと思う。

来年も色々挑戦しつつ楽しいエンジニアライフを送りたい。

明日はてりー@ふりーのエンジニアさんの投稿です。楽しみですね。

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?