見出し画像

身近に居てはじめて知ること

さて今日は、このnote日記でも恒例になりつつある、ボストンテリアの兄妹、がっつさんとぷっちさんを預かる「わんわん保育園」の日でした。

当然、がっつさんとぷっちさんの方が人気があって、わんわん保育園の記事の方がアクセス数が上がります(笑)。別にアクセス数目当てで更新するわけじゃないですが、動物との触れ合いを日記にしていくのは、良いなと。

もともと、動物も自然も苦手なわたしが、動物との触れ合いを発信する日が来るとは……。

……で。

今日は、わたしが微妙に内職仕事を抱えていまして。午前中から預かったのですが、なかなか散歩に行けず……。がっつさんとぷっちさんには申し訳ないですが、お部屋で寝んねしてもらっていました。

わんわんって結構、寝ている時間多いのね。

こういうことも、身近に居て初めて知ることです。他にも、寝言を言うとか、いびきをかくとか、おならするとか。まぁ、生き物ですからね。当たり前のことなんでしょうけれど、あらためて認識するようなこともあります。

午前中のうちは、比較的、良い子ちゃんにしておとなしく寝ているんですが、午後になると、やっぱり散歩に行きたいアピールがはじまります。

そうだよね、行きたいよね。

言葉は話さないけれど、ちゃんと欲求は、態度仕草であらわすんですね。合っているかどうかわからないけど、なんとなく言いたいことはわかります。仲良くなったなー。

内職仕事も一段落して、お散歩に出かけます。寝ていても、わたしが綱を持ち上げると「お、行くのね?」と、ちゃんと立ち上がります。かわいいなぁ……。今日は近所の公園にしよう。

ここ最近のお散歩では、スマホを紛失させて当日戻ってきたり、犬と友だちが増えたり、お客様に出会ったり……と、いろんなミラクルが起きています。

さぁ、今日はどんなミラクルが待っているでしょうか。

毎度のパターンですが、こういうのは期待するとダメなんですよね。公園に着いて早々に、飼い主さんから電話があり、こちらに向かうと。

作戦会議をはじめる僕たち3匹組

とりあえず、ずっと寝かしつけられてた、彼らの鬱憤を晴らすため、公園のまわりをダッシュします。走っちゃダメって教えてもらったのにねー。どうしたら良いんだろうねー。

1周まわったあたりで、飼い主さんと遭遇することになりました。

てちてちてちてち……

……ということで、ちょこっと歩いて、今日のわんわん保育園はおしまいです。

車の窓からぴょこぴょこ

がっつさんとぷっちさんは、車に乗って帰っていきました。かわいー。また遊ぼうね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?