見出し画像

絵文字を入力する

いまや、世界で通じる(と思う)絵文字。出世してEmojiになっているらしい。

そんな出世とは裏腹に、わたしは絵文字にまったくもって関心がなかったので、ほとんど使わずにいたんですね。PCで作業することが多いので、そもそもそんなに入力する機会が無いというか。

なので、Facebookのメッセンジャーを含め、絵文字を一切使わない主義だったのですが。

ある時、ふと思ったのです。

いっぱい絵文字が付いたメッセージをくださる方に、絵文字一切無しで返信するというのは、あまりにもテンションが違いすぎるのではないかと。

絵文字がたくさんある人には、絵文字をたくさん使った方が、テンションが合いやすいんじゃないか……という仮説ですね。逆に、あまり無い人には、使わない方が良い……みたいな。

それで、まずは気が向いたときに、絵文字を使っていこうと思ったのです。ちょっと前から、Facebookのコメント欄でせっせと絵文字を使っています。

いつの間に、こんなに増えちゃったの……というくらい豊富な絵文字。なんだか使い方がおかしいと思われそうですが、がんばって寄り添っているんです。

でも、PCで作業していると、絵文字が入力しづらいんですね。文字を入力して、絵文字のアイコンを押して、絵文字を選んで……という感じ。

めげそうになっているときに、見つけたのです。

Windowsの場合は、「Win」キー+「ピリオド」キーで絵文字が使えるということを。

はい、今日の日記はこれが書きたかっただけ。

昔、docomoのガラケーを使っていたとき以来だなー。iモードっていう名称だったような気がする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?