見出し画像

寒さと戦う

新しくお引っ越しをした住居は、結構、年数の経過した建物(集合住宅)なのですが。お風呂場が、なんだか異常に寒いのです。

壁や床がコンクリートで出来ているんだと思うのですが、お湯をかけても冷たいまま……。そして、なぜか、水栓器具が超絶ECO対応で、お湯の勢いがちょろちょろ……という感じなんですね。

毎回、修業しているような状態で……。

なにかしらの対策をせねばとは思っているのですが、なかなかアイデアが浮かばず……。名門?熱流体システム研究室出身としては、熱の流れを考えたいところなんですが。

建物全体が冷えているということであれば、わたしひとりでせっせと暖めたところでなしのつぶてですね。熱が外に逃げているということであれば、その経路を見いだし、防ぐようにしなければなりません。

……というか、結局、どちらであっても、断熱するしかないですね。壁に発泡スチロールでも貼るかなー。ぜったいカビるよなー。

他のお部屋の人たちは、どうやって乗り越えているんだろうか。修業を乗り越えて、寒さに勝てる仕様になっているんだろうか。謎。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?