見出し画像

つながるまで、もう少し。

待ちに待った、ネット回線導入工事の日でした。こういう工事が入る日は、担当の方の作業が見られるので、結構好きなんです。

そんなわけで、やってきた担当の方。50代と思われる男性。

めっちゃ職人って感じの雰囲気を醸し出しています。挨拶もそこそこに、手際よく、ワイヤー等の道具を運び入れます。

職人「脚立を入れさせていただきますんでぇ」

どうぞ、どうぞ。そんなやり取りをして、作業を見つめるわたし。いまどきのドライバーは電動なんですね。インパクトドライバーみたいなものじゃなくて、本当にドライバーが電動になったみたいな感じ。

わたし「最近のドライバーは電動なんですねー」

……なんて、うっかり話しかけてみたら、

職人「はぁぁぁん? そうですねぇ……」

……ということで、いけね、作業中に声をかけちゃいけない感じと反省したのでした。ってことで黙って見つめているとですね……

職人「ぁぁぁぁぁ……。腰痛てぇなぁぁ……」

って、すごい小さい声でしゃべり続けているんですね。なんか、ぁぁぁぁぁぁ……って言っているんです。

職人「ぁぁぁぁんん?? 長げぇなぁぁぁ、このネジは……」

わたし(ほ、ほんとだ……(笑)!)

職人「おぉぉっ? なんでぇ……、びっくりしたなぁぁ……」

わたし(え、え、なにが起こったの??)

……とか、小さい声につい反応しそうになるわたし。

もはやドリフ。

職人「あんれぇぇ、曲がっちまった……」

わたし「えっ」

……とついつい声が出てしまったので、なぜか、

わたし「あ、今日は何件くらい回るんですか?(てへ)」

と質問してしまいまして。

職人「今日は8件ですねぇ……」

……という答えをいただきました。8件も新規なんだなー。

ちなみに、曲がっちゃったところは、ちゃんと綺麗に直していて、さすが職人さんです。曲がらないように付けるんじゃなくて、曲がっても直すっていうのが良いですね。

なんだか、途中で突然、数分居なくなる……という、どうしたらいいのかしら?みたいな時間もありましたが、無事設置。ごっついパソコンを取り出して、テストです。

職人さん、せっかちみたいで。パソコンの立ち上げ等が待てないんですね。ボタン、めっちゃ連打。その連打にパソコンが付いていけないから、誤動作しているんです。

職人「あぁぁぁ……。違う……」

なんだか叫んでいるんですが、とりあえず、わたしは見つめるだけにしておきました。

職人「そういうわけでですね」

……と突然、どういうわけなの?というようなことを言われたのですが、どうやら終わった様子。画面にサインをして、終了となりました。

質問はあるかね?みたいなことを聞かれたのですが、なにをどう伺ったらよいか謎なので、そのままOKということに。

職人「では、これにて」

……みたいな、武士のような雰囲気でお帰りになられました。

かつて、わたしも電気屋さんになってみたいと思ったことがあって(……っていうか、理系だからそういう方向だろうなと漠然とイメージしたことがあって)、進む道によっては、こういう感じになっていたかもしれないなーと思ったのでした。

……で。

ついに快適なネット環境が整うかと思いきや、設定しても繋がったり繋がらなかったりと、さっぱりうまくいきません……。

なんと工事日と開通日がズレている疑惑が浮上。そして、持っていたルーターが古すぎるかもしれない疑惑まで……。

明日になったら、つながるだろうか……。

ぁぁぁぁ……、頭痛てぇなぁ……。(職人風)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?