見出し画像

【当たり前を当たり前のように】

皆様こんにちは、”りょう”です。
今日も私の記事を読んでくれてありがとう!

では、早速ですが今日は社会人として、そして学生の時から身につけておきたいものをお話ししていこうと思います。

今日も1日SNSやネットを見ていてふと目に止まった内容がありました。それは収入と地位についての記事でした。
当たり前のようなことが書いてある記事だったのですが実際に行動してる人って少ないんだなぁと実感してしまうような内容だったので、
今日はそのことを記事にしようと思います!

なんとも興味を引くような記事でとても見入ってしましました。

普通の人と同じことをやっていては、普通の人生になる!

なにを言っているのだろう、と思ったあなた。
実はこの記事を見たときに私も同じことを思いました。そんなの当たり前じゃんと。

【普通の人がやっていること+α】が今の社会である。

続いてこの言葉が書いてありました。

どういうことだろうと思い、記事を読み進めていくと、

「今の社会、一般の会社員が普通に仕事をこなして今の日本の平均月収が25万円。高卒の社会人一年目の平均月収は約17万円、大卒でも約21万。ここから保険料や税金を支払って残った金額で生活出来ますか?」

と書いてありました。
確かにこの金額で生活するのは支払いとか考えるとなかなか厳しいよなぁ。と思いながら読んでいると、

「今の月収の例はあくまで会社でお仕事をして貰える平均月収です。大体のサラリーマンの方は平日仕事して土日休んでのサイクルが多いと思いますが、土日は皆様何をしていますか?仕事疲れで1日中寝る、お酒を飲みに行く、友達と買い物に出かける。など自分の時間を過ごしていると思います。しかし若い時のその時間、絶対に無駄にしてはいけません。この円安の時代、これから先10年、20年後日本がどうなっているのか誰にも想像なんて出来ません。そんな世の中になっている今、副業なんていう言葉がここ3年4年くらいでよく聞くようになりました。」

これはよくある副業の勧誘のサイトなのかな?
と思ったのですが読み進めていくと、

「まず今の社会人としての収入を上げる方法をみなさんご存知ですか?」

と書いてあり、普通に役職とかついたらその分収入上がるなぁと思っているとやはりその通りでした。

「まずは普通の仕事をこなしてください。社会に出て、怒られるということは、例外はありますが大体のシーンでは、言われたことが出来ていない、忘れてしまった。などのシーンが多いと思います。でも学校では当たり前のように授業中に習ったことはノートを取る、先生の言ったことや大切なことはメモをする。宿題をこの日までに出してくださいって言われたらその日までにやってくる。など大体のことは学校で習っているはずだと思います。結局社会でも当たり前のことを当たり前のように出来ない人は収入も上がっていかないという傾向にあるのです。」

ここを読んだときに確かに自分が怒られている時も言われたことが出来なかったり忘れたりして怒られることが多いなぁと、改めて考えさせられました。

「会社の上の立場に上がる人間は最低限当たり前のことを普通にこなし、言われたことや約束を必ず守る人間である。実力や技術、人それぞれ成長スピードはあるが、まずは当たり前のことをこなした上で、そこを考えて実践して欲しい。」

これは確かにと自分でも納得してしまいました。
当たり前のことを当たり前に出来ない人ほどスピードは人それぞれだと、いちゃもんつけてぐだぐだやり始める人が多いなと思いました。
まずは同じ土俵に立ってから文句言えってことを伝えたいんだなと思いました。

確かに常識的な人を信頼するっていう人間の心理的にもその考えは正しいと思いました。

その次に、手に職をつけるという内容の文が書かれていました。
本当に今の時代手に職つけるというのはとても大切なことだなと自分自身も実感しております。

やはり出来ることが多いとその分、強みにもなるので資格だったり自分の技術も身につけておいて損はないと思います。

他にもコミュニケーションのことを書いてあったり、礼儀やマナーなどの文章が書いてありました。

この記事を読んだ率直な感想は当たり前のことを当たり前に出来ない人が多い中で、当たり前のことを当たり前のように出来る人が社会人として評価されるのかなと思いました。

まとめ

自分自身も当たり前のことを100%出来ているかと言われるとまだ出来ていないと思うのでそこを徹底してやっていこうと、考えさせられる記事でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?