時の流れに身をまかせ


これなのよ。

結局今の自分に出来ることの天井ってのはあるんだから、それを知るためにもニャムニャム言い訳する前にまずやってみて恥かいて、そっからさらにプラスを作っていこうぜって話。

どんだけ自分が出来てなくても月日の流れは待ってくれなくて、そんなこんなしてるうちに置いてかれて、また自信なくなって、ニャムニャム言い訳して……の良くない無限ループになる。

これがまじで勿体ない✘‎ࡇ✘
プライドが邪魔するのか、失敗が恥ずかしいのかしらんけど。

学校の先生とか親に「口動かすより手動かしなさい!」て怒られたりしたことない?
それと同じで「ウジウジ言うよりまず出せるもん出しなさい!」ってこと。

そうした上で「自分ってまだまだやな〜」って凹んだら、練習する時間や見直す時間を増やせばいいだけ。
やらないうちは目にとまらない。
目にとまらないってことは見てもらえないってことで、
自ずと仕事やチャンスからも遠ざかる
っていうスーパーもったいないおばけ!!


もーちょっと見せれるようになったら見せるわ!
みたいな事を言ってる人を見ると

え???一体その基準は何?そしてそれはいつ訪れんの?????

って、ハテナになってしまう。
出来てようが出来てなかろうが、そもそも見せなきゃ何も得られないでしょ。

てか、ここまで書いといてなんやけど
趣味なら好きにしたらいい!ほんとに!
趣味は楽しく自分のペースで続けるのが一番!

ただ、プロと名乗るならの話。
プロっていう肩書きだけ背負ってるのにそこらへんニャムニャムしてるのはどうなん?って話。

頭かたいって言われるんかな?笑

何回も言うけど、時間と仕事と周りの環境とか人ってマジで待ってくれないし割と簡単に置いていかれる。
そのスピードに置いていかれないためには、ネガティブな頭になる前にまず動けばいい。
常に自分をいつでも出動できる状態にさせておく。
ってなると、結局やっぱり「レッスンが大事」「基礎が大事」って話になってくるような気がするな〜

つながっているんだ(ORANGERANGE)


またここまで書いて何書いてるか分からんくなってきた。
こんなん書いて、お前はどやねんみたいな薄っぺらい人にならないようにしなきゃなと、別角度から己を鼓舞するのであった。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,825件

#最近の学び

181,589件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?