見出し画像

「オンライン就活カレッジ」 -Day 2-

 今日は就活カレッジ2日目!!ESとプレゼン作成の回ですよ!!

前回のあらすじや、オンライン就活カレッジってなに?て気になる方は、Day1を読んでね〜


集合写真2


↓オンライン就活さんのLINE追加はこちらから

画像6



本日も張り切っていきましょーーーー🔥

やるき


~ 2日目 ES・プレゼン作成講座 ~

5/3(日)本日から最終日まで、講座の先生は同じ方が務めます!!

元パイロットで数社の人事職を経験した、
西島悠蔵さんです!!

西島悠蔵 (にしじま ゆうぞう) さん
経歴
2010 全日本空輸(株) B767パイロット
2013 (株)リクルートキャリア 人事
2017 ベルフェイス(株) 人事責任者
現 在 (株)土屋鞄製造所 採用責任者

イケメンで思わず頼りたくなるような、お方です!(僕もそうなりたい。)

----- 本日のおおまかな流れ -----

ESの書き方講座

プレゼン資料作成講座

ワーク(まとめ)

グループ内でプレゼン発表

終了・課題提出


~ ESの書き方講座 ~

ES講座はこんな感じで進みました〜

  ✔基本のES書き方レクチャー
  ✔ES作成ワーク
  ✔ESへのフィードバック

 22卒で今大学3年次の僕はESなんて書いたこと無いし、何を書けば良いのか、どっから始めれば良いのか、対策方法なんて皆無!!!!
んなもん知らん!!!!どうぶつの森やりたい!!


悠ゾウ様 「ふるかわや。始める前からなにも、そんな開き直りなさるな。君は知らないことに手を出すのが好きな人間じゃろう?」

ふるかわ 「はっ!!なぜそれを!?」

悠ゾウ様 「せやから、一旦わしがノウハウを教えるけ、よ〜く聞きなされ」

ふるかわ 「わ、わかりました。。僕。頑張ります!!」

悠ゾウ様  「ふぉっふぉっふぉ。それでよい。」

※悠蔵さんはこんな喋り方じゃないですし、めちゃくちゃ若いです。


〜 ESが肝!! 〜


まず、悠蔵さんから教えて頂いたのは、書類(ES)ができてしまえば面接で話すことは容易なので、文面でまずは勝負しろ!!!とのことでした。

最初に、今まで自分が魂を込めて本気で挑んだなにかを選ぶ、
エピソード選定をしました。2つくらいあるといいみたい。

このエピソード選定も、やりかたがあるのですが昨日の自己分析講座でかなり自分自身と向き合う事ができたので、素材は既にそろってる感じがしました。(カリキュラムの順番と相性最高っ❤)

はーと


--- ガクチカ作成 ---

 続いてはさっそく、思い浮かんだエピソードを言葉に落とし込んでいくのですが、ここでまた新たなテクニックが発動されます。

5W1Hです!!

What → 何を頑張ってきたのか (エピソードにタイトルをつける)
Who → 何人でやってきたのか (その中での役割とは)
When → いつの話なのか (期間はどれくらいか)
Where → どこでの話なのか
How → どのようにやったのか

-- ↑ここまでは表面的な話 --

-- ↓ここで想いが入ってくる --
Why → なぜ頑張れたのか

 Whyの部分を考える際には、ただ好きだから。とか、なんとなく。などが当てはまるかもしれませんが、それらの理由に何回かWhy?で問いかけてみると、自然と深堀りされていきますっ!

しかしここは、一つ前のエピソード選定でまよっていた生徒も中にはいたので、ここはじっくり自己分析と一緒に時間をかけて取り組んだほうが良さそうですね

でもこの5W1Hを使って書けたとしても、時系列に書くと結論までにたどり着くのが遅くて、読む方はつらい文章になっちゃうんですよぉぉぉぉ

そう。テクニックはここで終わりではありません。

5W1Hで出てきたエピソード達を、、、

STARでわかりやすく!!

S → Situation 状況
T → Task 課題
A → Action 行動
R → Result 結果

桃太郎のお話を例にSTARの使い方を説明していました!!

STARのおかげで、エピソードにロジックが付き、読みやすい且つ、スピーディーな文章にまとまるのです!! すごい!!! 僕でもできる!!ママ!!僕でもできるよ!!!

-- 志望動機 --

志望動機は、大まかに3つにわけて

1. 結論
2. 自分の経験
3. 共通点

1番は、志望理由です!! 結論ファーストで先に書いちゃいましょう!!
2,3番は、先程考えたガクチカか、前日の自己分析で気づいた自分の強みを含めた自己PRを書きます!!!

志望動機にも、STARみたいにすんばらしい理論があるのですが、これは就活カレッジ生の特権ということでwww (みんなっ2期の募集があったらすぐ申し込むんだよっ (小声ボソッ))

これらを学んだあとにESと履歴書作成を行いました!

全然時間足りなかった!!!!!!!(泣)

書き終わらないまま、プレゼン作成へGO〜!!!

~ プレゼン資料作成講座 ~

 実はこのプレゼン作成は、今の時代とっっっても重要になってきます!!

働き方改革や、コロナの影響でオンライン化が進み、仕事場や面接会場などに移動しなくてもよいという大きなメリットが生まれましたが、デメリットも多々あります。。

・雰囲気が分かりづらい。
・想いが伝わりづらい。
・見極めが難しい (みんな慣れていないため)

上記の事は僕も薄々思っていて、どうもオンラインだと自分の明るさとか雰囲気が伝わりにくいなぁ。。なーんか、直接会った時よりも話しづらいなぁ。。。って感覚があったんですよね。

しかし、これは本当にデメリットなのか???

雰囲気が伝わりづらい → ロジックをしっかり固める
想いが伝わりづらい → デザイン、説明を工夫する

こうすると、解決できるかもしれない!!!


でも、どうすればいいんだ。。


はっ!!

プレゼン資料か!!!

しかし、ただ単純にプレゼンを作成してはいけません。

わかりやすいスライドを作成しないと意味がないのです!!!

わかりやすいスライドとは?

直感的判断と把握ができる資料

直感的判断と把握ができる資料とは?

ごちゃごちゃしてない資料

無駄がなく、伝わりやすい!!

てな感じで、文字の書き方や、数字の量、色の配色割合、フォントなどなど、一生使えそうなスライド術を学びましたよ!!!

これでもう僕は無敵です。

そう、これで自前のプレゼンを引っさげてグループ面接でもやってみようものなら、


ふるかわ 「すみませんっ✋」

面接官 「はい、どうしました?」

ふるかわ 「スライドあるので、画面共有していいですか?」

面接官 「あ、はい。よろしいですよっ (この子、、できるっ!!!)

他の学生 「なぬ!?!?」

ふるかわ 「ふっ。(勝ったな。。)」

どやがお2


こうして僕は、芸術的なスライドを作って他を圧巻することができるようになったのです。

ありがとうございます。悠蔵さん。ありがとうございます。就活カレッジ。

天使

※ まだ卒業ではありません。

-- グループワーク --

 あんな、出過ぎた事を言った割に僕は最後の、グループ内で自分の作ったプレゼンを発表する時間に、ES作成に時間を取られすぎてまったくプレゼンが間に合わせんでした。でも、どうやらみんなも間に合っていなかったみたいで、ここは少し救われました。短時間でなかなかボリューミーなワークが2つあったので、みんな時間に追われていたみたいです。ホッ...😊

それでもやっぱり、短時間で作った割にはしっかりみんなそれなりに仕上げてきて、さすがバケモンエリート集団だぜ。。。。。と再実感しました。


~ 感想 ~

昨日の自己分析の講座で習ったこともそうですが、今回習ったESの書き方や、プレゼン資料の作り方はこれからの人生で一生使えるものだったので、就活の場面だけにとどめず自分でもさらなる勉強をし、どんどん追求していく価値があると思いました。とても汎用性に長けたスキル・思考法なので、極めがいがありますね〜。

明日は企業選定/分析講座です!!はりきっていきましょーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?